• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2010年02月05日 イイね!

妄想族w

ええ、2月も走行プログラム無しの予定ですよ。

今年の初限界走行は東京戦ですよ。

キツイ順に右膝・腰・肩・首・左手首全部痛い。


けど・・・そんな事ぁは言わないさ。


さて、人間の欲望はつきない物でビートのフロントスプリングレート(バネ定数)が気になっている訳です。
結論から言うと「変更しない」ので妄想ですけどねw

ここ毎週末100キロ程度の距離を走るのは経済的理由から限界走行出来ないので感覚を失わない為に走ってます。
本当は今月末の浅間台講師付公開練習会とか非常に魅力なんですけどね値段も安いし・・・ま、我慢我慢。
そんな中、フロントの動きをもう少し柔らかくしたいなと。
以前は4キロでしたが今は5キロで5キロにしてから2年が経ちます。
4キロの時にフニャフニャでプレロード10ミリくらいかけて走ってましたが、5キロにしてから少しつっぱるけど良い感じに感じてました。
しかしサイドターンの荷重移動を起こす為に強めにブレーキを踏む必要が有るのでショックの持ちが少し悪いんです。
でも4キロだと以前より条件悪くなるし。。

狙いは4.5キロ〜4.8キロ位の定数だと動きと粘りと姿勢維持が楽そうな雰囲気。
まあそんなレートのが有ればね。
まあ無くは無いけど金無いし。

で妄想に。
現状からレートを落とすのに考える手段。
アイバッハの4.9キロを使う(実質4.5キロ程度の動きになる)
スイフトの5キロを使う(実質4.7キロ程度の動きになる)
スプリングでいじらずタワーバーでごまかす。


さてさて、魅力的な話に成ってきましたねw


このフロントタワーバー、作りによってはゴミ同然のもありますが、最近はこのタワーバーにショックアブソーバーがついた物が有るんですよね。
トヨタ・日産では純正採用されている車種も有り、アフターでもチラホラ見かける「パフォーマンスダンパー」とか言う名称で。
要はタワーバーの中にショックを入れて、ストラットタワーの左右幅が狭まるほどの入力を少しだけ逃がしてあげるんです。
基本はタワーバーやロアアームバーとかにやって、本来「剛」構造になるパーツをほんの少し「柔」にする事で、車の本来持つ「しなり」を積極的に使いつつ、有る所からは硬くしてしゃっきりさせると言う美味しい所をねらったものと私は感じ取ってます。
かといって、タワーバーを取ると・・・競技状態の走行では速度に剛性がついて行かずアンダーに。(実験済み)
良いなと思うけどそういうパーツはスプリングより高いんですよ。


と、もしも入ったら良いな〜〜の妄想はここまで。
このパフォーマンスダンパー、前述のゴミ同然の作りをしたタワーバーでは作れませんが、ちゃんとしたタワーバーならイケないかと考えたMDiファクトリーの中の人。
取りあえず手持ちの部材で同じような働きをさせるように作ったようです。
しかもタワーバー以外で必要な部品は仮に新品で買っても300円でお釣りがくるそうです。
週末またテストしてみます。

ダメだったらタイトルは「所詮妄想かw」
そこそこ良かったら「アホがいた」

って感じで。
Posted at 2010/02/05 18:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 4 56
7 89 10111213
14151617181920
21 22 23 242526 27
28      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation