• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

反省会

まずは良かった所

まだ春なのに夏並の暑さにカーナピュア・カーナピュアMOCO・カーナピュアフレッシーノの3点セットで熱から体を守れた事。
新品を入れたブリスクプラグDR12ZSが最後までパフォーマンスを維持してくれた事。
マシンのセットアップが良い所に行ってくれた為、壊れる不安無くギリギリを走れる事。
嫁と息子の応援。
面倒くさがらずテントや椅子を持って行った事。
とにかく壊れないで速いマシン

特にこれからの季節は体を熱から守って疲れさせない、2本目もベストな状態を維持する事が課題になるのでカーナピュアシリーズのコンプリートはまさにうってつけ!
毎年使う時期になるとこのカーナピュアのありがたさには本当に助けられてます。
他の人ほどタフさがないので本当に助かります!

次にブリスクDR12ZSの新品。
今の燃調にはこれでないとマシンのパフォーマンスを引き出せないので本当に良い感じです。
また仕入れないとな・・・

嫁と息子には癒しを頂いてます。
完熟歩行とかトゲトゲした感じが無くなるので・・・

今回は車に積み切れないほど荷物満載でした。
テントに椅子は多めに積んで行ったので良かったのですが片づけが大変です。

そして足回り・エンジン・MTと壊れない絶対の信頼を寄せられるマシンを作ってくれたチューナー様に感謝ッス!
これを生かし切れない自分に嫌気が差してます。
せっかくこれだけ良いマシンなのに・・・
しかも整備もバッチリなのに・・・

もっとタイヤのグリップを感じて走らないとダメですね。。


次にダメな所。
やたらにセッティングをいじった所。
基本的に練習走行と本番は変えても本番2本はセットを変えない自分ルールを破って変える誘惑に勝てなかった事。
マシンをコントロールする幅をもっと持たないとダメッスね。
せっかく棚を頂いたたいぞさんにも申し訳ない限りです。

それからGPSロガーの取り込みに失敗して1本目のデーターをパーにしてしまった事。
これは外部バッテリーの電圧降下が激しくて、、取り込み中の目を離した隙にPCがダウンしていて再起動して色々やったけどダメだった事。
そして、ビートから直接電気をらうためエンジンかけてデーター取り込みすると、その電気の不安定さからデーターが変に取り込まれる事が今回解りました。
次回はバッテリーを替えて望みたいです。
あのドライバッテリー終わったかな?
ちなみにAC100でのPC稼働状態から取り込むとブルートゥースでもしっかりとデーターが取り出せます。
なのでドライバッテリーのバッテリー交代でおそらくは対処できるはずです。

一番の問題は桶川の路面を忘れているかも知れない自分自身。
前輪ヘの荷重が乗り過ぎだったのか突っ込み過ぎなのかでパイロンを正面に入れてしまい大カウンターの1本目。
「変な動きに練習走行での手応えを捨てていつも通りのセッティングに戻した2本目もお尻の振出しが速過ぎてカウンター>パイロン正面w
2本とも同じ失敗です。
突っ込み過ぎだな・・・さほどスピードを乗せていない感じだったけどな・・・
まあおそらく関越の時よりもエンジンに当りが出てきたのかも!
今回のエンジンは走るほど速くなるので・・・パイロン間20mでブレーキが追っつかないくらい加速させちゃったみたいです。
もっと車を感じて走らないと!!

今回これだけ悔いの残る走行は本当に不本意で不愉快で・・・出来ればすぐにでも感覚を戻すために練習したいです、本当は。
もっと言うと桶川でやりたいですが。。
次に平塚とか。。
浅間台とか。
関越とか。

贅沢ッスねw


少し映像とか生き残ったデーターとか眺めて自習します。
しばらくはドライブでも何でも毎日車に乗ろうと思います。明日からw


<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1275261994&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/e7ca31fe6c8839551f4a3d2935fb907b/sequence/320x240?t=1275261994&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2010/05/06 10:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@みの~ さん〉お父さん冥利に尽きますね(o^^o)」
何シテル?   09/15 11:34
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5 6 78
9 1011 12 13 1415
1617 181920 2122
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation