• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

皆さん有り難うございました!

皆さん有り難うございました!壊れたG5の代替え機。
色々検討した末に決まりました!

皆さんからの暖かい協力要請にMDiは目に暖かい物を感じる思いでしたが、様々な条件や今後の使用状況などをかんがみて、新しく機械が入りました。

PowerBookG4 1.5Ghz 15インチモデル
VRAM64M
メモリー1.5G
HDD ATA 100G
コネクター類
DVI-D外部出力x1
USB2.0x2
FW 400x1
FW 800x1
ヘッドホンx1
マイクx1
モデムx1
SVHSx1
PCMCIAx1

導入に際しHDDの「ATA」規格に悩みましたが、購入から現在までの総起動回数10数回という・・・元オーナーが購入したワンオーナーモデルで出所とその用途が「緊急用だったが緊急事態が起こらなかった」という経緯、そしてAppleがこの機体のリコールでバッテリーが昨年新品に交換されているという・・・更に起動回数の少なさ、そして機体コンディションがあまりにも新品そのものという状態に決定となりました。
8年前に購入のPowerBookG4 550Mhzも未だに健康体として残っている私の家ではPowerBookの堅牢性は信用するに値する実績がアリ、HDDの容量不足も、G5から抜いたSATAの1THDDをFW800で外付け出来るので環境の移行なども問題なく終わり、また即納状態&納品デリバリーサポートも付いた(っていうか持ってこさせたw)のですでに第1線級で動いております。
この移行に伴いAppleシネマディスプレイ20インチがG5に引っ張られる形で引退となりますが、15インチの新しいノート液晶も中々の解像度なのでサブモニターと合わせると「少し狭いかな」?くらいで使えるのでOKです。


さて、完全にゴミになったG5ですが、部品単品での引き取りが決まり、今回購入の本体の半額くらいは成りそうなのでOKとなりました。

以前PowerBookG4 550でスペック不足となり、G5に乗りかえたのがまたPowerBookG4に先祖帰りしたかんじです。
VRAMが半分になった関係で流石に現在のネット環境は厳しい感じですが、今後も考えてインテルMacも財政次第で導入の予定で、そちらはネット専門の位置づけで今回のは仕事と業務上のネットアクセスと割り切り、同時にインテルMacのソフトウェアーの順次導入も考え中。
ただ、そうなるとWindowsXPの普通の機体でも影響がないので・・・
どうするかは考え中です。

色々な方が「うちの機体いるか?」って複数申し出があり本当にあり難かったです!
ただ、大きい機体を複数入れる訳にも行かず、申し訳ありませんが上記の機体に決定となりました。

改めまして皆様のご心配とご協力の申し出、感謝感謝です!

有り難うございましたm(_ _)m
Posted at 2010/07/05 14:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 23
4 56 78 910
111213 1415 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation