
決勝当日
残念ながら快晴!
雨降ってくれりゃもしかしてもあったけどこれじゃ馬力のあるマシンを用意できた人の勝ち。
当然同じ馬力なら腕の差。
もうね、開き直りですよ、ええw
慣熟歩行も観光ムードが漂います。
「やっぱ裸なんだ・・・乳首だよね~」
とか思いながら(謎)
ただ昨日の大ちょんぼ、「練習走行2本目、レーシングシューズを忘れる」の原因になった、
「慣熟歩行15分でコース1周を歩いて回れずランニングで周り息が上がったまま走行」
そんな状態ではぁはぁ言いながら歩行終了してすぐに車乗って、移動開始して50mで気がついたシューズ忘れ。
という状態を回避するために控えめの慣熟歩行時間。。
まあ初成立のクラスの扱いなんてこんなものなんでしょうねw
PN1も巻き込まれた感じかな?
まさか本番でそれはできないので準備をしっかりするため完熟歩行は残り10分を残して切り上げる。
この慣熟歩行は桶川ビートのたいぞ選手が奥さんと共に一緒に途中から合流。
色々アドバイスや攻め方など聞いて勉強!
もちろん勉強したことはビートで使います!
もう少し色々聞きたかったけど上記の理由で切り上げ、しっかり用意してから一発目の車検「走行前排気チェック」に駒を進めます。
その直前にshigemixさんが来てくれて勇気100倍!
車検も冷えたエンジン&触媒ながら何とか通過してスタート!
ライト点けっぱなしで走っちゃった。。。
走行終わってトップから12秒遅れ。
う~~ん・・・・
何も打つ手はないのか色々考えるも全く浮かばず万事休す。
ここで今回優勝された岡本選手より
「この足はナイだろ、いくら何でも・・・」
とはじまり、色々お話を聞いて、
「ルール範囲内でやれるかぎりやってみっか!」
と、本来勝負前のセッティング変更はアジャストがギリなのに、大幅にセットアップを変えました。
お隣のダンディー赤城選手も冷やかしに来てくれて勢いに乗ります!!
「これで1秒縮めば良い!」
気合い一発かぁちゃんがセットアップしてくれました!
作業完了と共に本番前の慣熟歩行時間。
あれ?なんか感動的な展開だぞ??
またもたいぞ選手が付き合ってくれて、1本目を見ての感想からライン修正のご意見を頂き、頭にたたき込みますが、「プリウスってビックリするほどトロイね!」というまともな感想に、「でしょw」とか答えて・・・
アクセル全開であの加速。
・・・体重か?いまから無理w
など変なことを考えながらまたも早めに切り上げる歩行。
出走準備中にかぁちゃんに言いました
M「変えたセッティングでスピンしたり失敗したらごめんね」
か「大丈夫大丈夫!今さらどんなに失敗したって一番下だから、1秒縮めてきな!」
この話を聞いて自分に恥ずかしくなりました。
マシンを貸してくれたかぁちゃんもタイム差は辛いはず・・・
なのに笑顔でセットアップしてくれて・・・何弱気になってんだ、俺??
今までの開き直りとは別の場所に行きました。
コースがなんじゃ、ビートのような素直なマシンで全日本ジムカーナで走れる。
走れるマシンと走る自分がいて、やれるセットアップは全てやった。
あとはタイヤを使い切って走るだけじゃん!
勝負に関係なければ楽しく走る!
かぁちゃんと、なによりこのプリウスのために!!
全開で走る理由と意義と気合いがスタートライン上で全て揃って一言
「楽しまなくっちゃ!」
自分のポテンシャルを全て出すには楽しく走る。
楽しかった時には必ずタイムが出ているのは経験で知っています!
マシンを操る楽しさ、タイヤ限界を感じながら走ること、そうすればこのプリウス君の持っている良いところが出せるはず!
テンションが最大になったところでスタート旗が振られました。
車載映像・・・他の大会だと車載映像を盾にジャッジに文句をつけた奴が居て禁止になったところもあるようですが、大会の技術審査部に確認して今大会においては車載は問題ないとのお墨付きを頂いた映像です。
静かな車内に響く声w
けど、運転中はスタート直後のたこつぼターン以降フラットアウト状態でマシンと一体化してます。
だから考えながら喋ってません。
脳直結ですw
結果的にこの声出しは正解だったかな・・・終始リラックスして最後まで集中して走れました。
黙っていたら今回の走りはあり得ないと思います。
今後は「
絶叫系ドライバー」として売っていこうと思います(マジ)
だって、他にいないし、この方が自分に合っていた。
スタイルそれぞれで良いじゃないW
そんなわけで全日本で過去にない、絶叫しながら走る車ができました。
二度と呼ばれねぇなw
それはともかく声は出てても楽しく、より楽しく走ることができました。
プリウス君はこの時、
翼が生えていたと思います!
予想以上の手応えで直前に変わったセットアップがプリウス君をより速く動かしてくれました。
岡本選手の助言とかぁちゃんのおかげ!
最後のパイロンは吹き飛ばして公式記録には残らなかったけど、1本目より2秒も速くなってました。
持っていて出せる物は全て出して、更にフラットアウト状態で走れて幸せでした!
パイロン踏んで成績でないとか関係ないッスね。
だって
楽しかった!
全力でアタックした結果。
コースの設定とか、マシンの優劣とか・・・関係ないよ!
ドライバーがその車を100%動かせた満足感は他との比較結果とか意味無いよ!!
だって俺、思い出すと涙出るほど楽しかった!!
あの雲の上の世界で楽しかったんだよ!!
緊張も圧力も恐怖心もいっぱいあったけど
楽しかったんだ!
CVTでも
デフ無くても
ハイブリットでも
14年前の車でも
楽しかった!!
この1本を知るために今回の全日本に出られた奇跡が起こったと感じた。
だからあそこに行ける人は雲の上を目指してみて!
競技をやったこと無い人はその第一歩、車を安全な場所で全開にしよう!
その先には感動があるよ!
モータースポーツって本当にスポーツだと初めて思った。
スポーツじゃないとこんな感動あり得ないし。
金持ちの道楽といわれるしその側面は否定できないけど本当に楽しい!
あの大舞台で、全力を出せた喜びとうれしさ!
それをより多くの人に知って貰いたいと本気で思いました。
だから走り終わった後笑顔だったんです。
悔しいとかもう一回とか全くなく、満面の笑みだったと思います。
端から見れば遅い車だったと思います。
大会中最低のタイムだった。
でもあの中で一番楽しかったのは全日本シリーズチャンプではなく
間違いなく俺だったって思います。
大好きな車で楽しむために
競技やろうぜ!
車の競技をやってこんなに感動できるほど楽しくなるとは思わなかった!
車は自分に合っていれば何でもいいよ、勝ち負けにこだわる人だけ良いのを揃えれば!
でも車が遅いのを理由に競技しないのは違うと思う。
だからやってみようよ!
違う世界が待っているよ!!
保証する!!
そにょ5に続く