• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

たまには仕事の話

たまには仕事の話雨が漏れる。

家にとってこれはかなりの致命傷。
特に、雨で濡れる所までは良いけど、それが恒常的にその状態だと木材の腐敗が進み、木全体の固さがふやけてなくなってきます。

すると!

シロアリ(ヤマトシロアリ@ゴキブリ科)がそこを住み家として・餌として集まってきて最終的に・・・


写真の状態。
左側に木の部分が見えますよね!
そこは雨の侵入が無く、室内からの湿気も無くギリギリ乾燥状態を保っていたため形が残りました。
写真の大部分、本来有るハズの壁の下地が


指先一つでダウン状態!


職業柄、もっと酷い物も見た事ありますが、外部のモルタル以外が全て無くなってます。
壁の裏側で、室内側の押し入れまでシロアリにやられ補修依頼を受け、室内を剥がしたらこの有り様。
室内側も結構やられてていて、床はやり直しだよと施主には伝えてあったのですが、壁も2階に届く範囲までやられているとは。。。(予想はあったのですが最悪を極められました)

原因は2Fのお部屋がアパートになっているため外部階段と廊下が鉄骨で作ってあるのですが、家と鉄骨の固定がモルタルの上からではなく家の柱に直付け。
そのあとモルタル仕上げのため年数が経ちモルタルが収縮して隙間が。
さらに廊下の屋根もアパート住人が居なくなってから放置で自然損壊>雨直接侵入。
入った雨は廊下に水たまりとなりいつまでも水掃けせず、やがて廊下の家側で防水が甘い所から毛細管現象で水が引っ張られ常に外壁モルタルの裏側が濡らされた状態。

最終的に家の壁を剥いたらごらんの有り様。



もちろん壁だけでなく柱も無くなってます。
家の土台も消滅w



でもね、外見的には穴とか分からないレベルなんですよ〜〜

しかし裏側は下地が消滅。
モルタルなんか指でチョンチョンってやるとフラ〜〜フラ〜〜って。

この2Fの問題箇所は3年前にウチで対策済み。
なので、そこで水気が無くなってシロアリも逃げちゃったみたいでこの工事で生きているのは見ませんでした。
しかし食われて強度が無くなった木は自然回復せずにそのまま。
危ない感じになってきたのを施主が気がついて今回の工事に。


外部雨漏りを放っておくのはかなりヤバイです。

シロアリ、日本の富士山より北の方に多くいるヤマトシロアリは通常地盤面から1.2m位しか食べられません。
しかし!!
雨漏りや湿気があれば


「地面から屋根までやられます」


屋根の雨漏りは「絶対に放置してはいけない」場所なんです。
え?
地盤面から45cm離れているから大丈夫??


ははははh・・・・・そんな建築基準法なんかよりシロアリはもっと進化してますよ〜〜


「最近のシロアリはコンクリートの継ぎ目を食い破ってくるから」


45cm離れていても泥でトンネル作って上がってくるから!!

新築で土間コンと言われる基礎の内側を全てコンクリートにしているのはいくらか安全ですが、いつまで安全かは不明です。(実際に昔の土間コンでシロアリが上がったケースもあります)
問題は築40年前後、土間が土のままの所で乾燥しているならともかく、上から雨漏りなんかしていた日には・・・


まあそんな事もありますので注意して下さい。
雨漏りあったら速攻直しましょう!

家の中側にシロアリの形跡が合った場合は、その辺りの床はほとんどダメです。

ちなみに過去1は、23区の某マンション1F。
他の階の住人が飼っていたハツカネズミが逃げ出して繁殖、壁の中をハツカネズミの親子が走り回り、プラスター石膏ボードに穴を開け縦横無尽。
上の階の湿気が降ってきてタンスの裏はカビだらけ。
その床がフカフカ沈むから許可を得て床をひん剥いたら高さ45cm幅18cmの太い大引きと呼ばれる横材がシロアリの巣と化していて・・・・

本来電動丸ノコでも切るの大変な材料が、指先一つで貫通切断可能&中には白くうごめく奴らがパッと見て1万匹くらいうごめいている訳です。

マンションだから安心とか思う人、甘い!甘いよ!!

まあここ20年以内の新築の物件なら問題ないですけど、築40年以上の中古マンション1Fは裏側どうなっているか分かりません。


とにかく湿気は危ない。
ただ湿気が発生しやすい程の気密性が良いと、「エコ断熱」とかってもてはやされたりしてます。
むかしから「家は夏を基準に考えなさい」とか世阿弥だっけ?言っていたけど・・・そうすると風通しが良くなる分冬寒い。
シロアリを防御するのに有効な薬物は「ハウスシック症候群」で使用禁止。

なのでシロアリが出るのは出た部分を直して使うしかありません。
だから、せめて雨漏りだけは最優先で止めるようにしてください。

久々酷いの見たのでネタで。


3番目の土台の写真、無くなった土台と壁の下の切れ目の明るい部分は「外部です」



面倒だから自分の家の相談をコメントとかメッセージで送ってこないでくださいね。
ちゃんと自分の家の大工さんに相談してね!


ただし、東京練馬区に関しては相談に乗らなくもないですが・・・・高いよ〜ww
Posted at 2012/02/25 08:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 78 91011
121314151617 18
19 20 21222324 25
2627 28 29   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation