
結果は4位/11台中でした!
1本目は3位で終わり、2本目はFドリさん(ヴィヴィオ)に抜かれました。
優勝のZさんのスーパータイム1分30秒を切る爆走にたじたじ。。
同じATR-K.SPORTを使う者として次は巻き返したいと思います!
また練習しないとな・・・
寒い中見学に来ていただいた
素ビートさん!
お元気そうで何よりの
カフェノンノさん(差し入れのつきたてお餅、瞬殺でしたw)
のお運びありがとうございました!
****
ごめん、夜更新とか言ってダメだった。。
****
今回はビートではありえないであろう、前輪に15インチ、リアに14インチのATR-K.Sport!
色々ネットで調べると、エクセルシートでギヤ比とタイヤサイズから回転数と到達速度が一発で出る便利なものが転がってまして・・・結果、純正ファイナルを使う私としてはタイヤ外形とライバルのアクティーファイナルの速度から165−55−14の外径が最善と判断しました。
メーカーによってサイズ同じでもだいぶ外径に差がありますがファイナルギヤの差と、それでは超えられない壁のほんの少し上をタイヤ外径でバッチリ、結果フロント15インチ、リア14インチというチョイスにw
大黒PAのお見送りの人は先行して見ていたんですよ〜(私が行くオフ会は低速無負荷テストの場合が多いのでw)
大黒以降本番タイヤ履きっぱなしで慣らしをして望みました!
当日は朝、メッチャ寒い!!
しかも曇で日が出ない!!
ただね、今回の桶川は第4戦でライトウェイトクラスチャンピオンを決めたジジパパ選手がクラスを変えてまで用意してくれた「豚汁」。
もうね、原価は1杯1000円超えという超贅沢具だくさんの一品!
来た人ラッキーでしたね〜
ギャラリーもOKだったので!
美味しく頂いた豚汁、更にカフェノンノさんから突きたてのあんころ餅と大根餅頂いて、豚汁食べながらお餅の最強組み合わせで瞬殺w
豚汁は4杯おかわりした強者が・・・ww
さらに鎌倉の職人様からケーキの差し入れ!
ドイツ風で美味いのなんの。
思わず「買ったの?」とか聞いたけど、冷静に考えりゃケーキ作りのプロが作った手作りケーキはプロの味だよねww
もう午前中で腹いっぱい!
寒いから体力どんどん消費するけど差し入れで寒さを辛く感じないで過ごせました!
みんな有難う!!
そんなだったので、練習走行は「全開走行!」
久々車体がふらつく程攻めました。
この段階でF15・R14はまだ未知数だったのでガンガン走りこみました。
全てのコーナーでサイド引いて曲率の大きいのから小さいの全てサイドの体慣らし、空気圧、減衰力、車高バランス、コースの状態などを集められるすべての情報を感じ取ります。
練習走行って意外と重要なんですよ〜
ただ周回走行ってわけではないので。
そしたら、ロングコースの走行途中でカレー臭がww
どっかで冷却水が漏れたorz
で、ピット戻って調べると・・・あふれた水がオーバーフローしただけでした。
この水、タンク割れした第2戦のときに入れたままで、調べると水が多かったようなので、今回それほどエンジンに熱が入るほど全開でした。
足回りで悪いところをアジャストして本番に望みます!
1本目
33秒663でたいぞ選手・おそと選手に続く3位!
をを!全戦でのマシン不調から脱却しての感触に良い感じ!
ただ、8の字で速度が高いままサイドしてパイロンを正面に入れてしまい失敗してこのタイムなら・・・・
路面は冷えで少し滑る感じでした。
タイヤは良好!
で、アジャストも考えたけど、2本目は太陽が出て温まるけど、日が陰る時間の出走だろうから今のままで路面重視作戦に変更。
空気圧も変更なしで。
2本目
32秒
184!965(本当は5番手でした。)
予想通り路面が冷えた2本目ながら、なんと1秒もアップ!(但しハーフスピンしてます、詳しくは映像でw)
さすがATR-K.Sport!!
冷えても零下でなければイケイケドンドンww
が!!私の走行前に同じATR-K.Sportを使うZさん選手が驚愕の29秒台!
触発されたけど1.5秒アップじゃ届きませんでした。
結局走行終了した時には3位でしたが、最終結果は4位になりました。
Zさん選手にたいぞ選手、Fドリ選手に続いてです。
でもまあトップグループの一角に食い込めたので、今回は前回の酷い状態から脱したという結果と、戦闘力も増して戦争できるところまで来た、タイヤチョイスの成功などなど結果と賞品以外にも良いおみやげが持って帰れたのでいい形でシーズンを終れました。
幼馴染のピノ選手ももう偶然ではないU170クラス6位ゲットで来年はATR-Sport2導入だそうです。
そんな桶川でした!
走って楽しかった!!
ちなみに第2戦(単純にRE−11でATR-K.Sportに負けた)と第4戦(エンジン補機セッティング失敗のマシン不調)のノーポイントが響いて7位でした。
あと6点(6位)あれば4位まで行けたのになぁ。。
まあ家族サポートが受けられるので来年はマシンを動かさないように頑張ります!
車にお金かからなきゃ走れるので!
最後にいつもサポートしていただく
ブリスク様
オートウェイ様
Be-in様
レーシングチーム レジスタンス様
桶川スポーツランド様
そうま様
マイ・ファミリー!
その他見学や差し入れなど多くの方に支えられて今年一年乗り切れました!
もっとサイドターンに磨きをかけて、皆さんを魅了し感動させられる走りをして
「見た人に伝わる面白さ」
をテーマに来年以降もがんばろうと思います!
引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年一年有難うございました、良いお年をお迎えください>みなさん!
*****
少し正式結果に誤りがあったみたいですね。
正式結果は動かないのでここでこれ以上のツッコミは入れませんが、映像でその場のタイム読み上げとかなり違っているようです。
私は5番手の可能性が高いです。
ただ、表彰は変わらないのと正式結果は発行されているので・・
校長先生、来年に課題作っちゃいましたねww
Posted at 2012/12/24 08:29:20 | |
トラックバック(0) |
桶川 | 日記