2013年03月07日
携帯電話ネタ。
無理してついてこないで良いですよ~w
寝不足の怒りを愚痴っているだけなのでww
iPhoneの無料バックアップサービス「iCloud」。
単純に電話帳をサーバーで預かってくれるのですが・・・昨日やっと電話内で作った住所録178件分。
これをiCloudに上げたら・・・89件しか認識されない。
????
んで、そのうち折角作った178件分のデーターがシンクロした瞬間に89件になってしまう!!
「俺の努力を無に出来ない!!」
しかしサーバーからのバックアップは絶対でどうにも元に戻せない。
いや、データー入力の時間を無駄にしない!
しかしネットで調べるとiCloudのトラブルって結構あって、今回の症状も普通にある不安定症状の一環らしいことが判明。
が、だからといって諦めて良いわけでは無い(仕事に差し支える)ので必死で復旧作業を試みる。
万策尽きた感じがした所でPCに直接取ったバックアップの普及をすると
「178件の表示に!!」
しかしそれも一瞬でネットにアクセスした瞬間に89件に戻されてしまう。
が、バックアップの復旧をすると本当に一瞬だけ元に戻る!
この復活した瞬間を長くするためにまずWifiを切って・・・3Gに接続されて終わり。
iCloudのアクセスを切っても勝手にリンクされてしまい・・・とうとうネットアクセスを切ったのですが、家の無線LAN経由でダメになるため無線LANの電源抜いて・・・
すると有線LANで繋がるPCとしてはネットで調べ物が出来なくなる状態で戦いました。
完璧に戦いですよ、ええ
勝利者には認識されないアドレスの登録が贈られ
敗者にはデーター再入力の刑
「もう一回入力は嫌」
その一念で全てのネット環境を沈黙させてPCからバックアップ。
次に認識されないデーターをvカード形式で「1件ずつメールでPCに送信命令」だけして(この状態でネット沈黙なので)89件分を89通のメールで送信。
ネットを復旧。
iCloudに登録成功した分はネット経由で一枚のVカードでバックアップ。
そいつをPCのアドレスブックに入れアドレスブック178件を完全な状態にして更にVカード出力。
最後にiCloudのサーバーに完全版のVカードを復元。
iPhoneの連絡帳も自動的に復元して終了。
眠れたの午前3時半。
データー守って寝不足の道を選びました。
データー再入力は完全徹夜必至だったので労力半分で済んだと思います。
****
今回のトラブルの考え方。
iCloudは「不完全な安定性で動いている事を忘れない」
最悪はネット環境を殺してメールで1件ずつの出力をすることでデーター移動が出来る事を忘れない。
(同時に専用ソフトが要らない、トラブル後に変にインストールすると自動でバックアップして復旧不能になる可能性をはらむので怖いなら先行でフリーソフト導入)
最終的に「iCloud上でのデーターが全てのデーターになるので、半端に入ったデーターを絶対に消さない」。
一括で復旧しようとすると本当にデーター飛びが待っている場合があるので面倒くさくてもコツコツやれば結果が出る。
PC上のバックアップはマメに取っておくと幸せ。
これ、アドレスデーターが増えた場合にどうなるのか恐ろしい感じです。
Posted at 2013/03/07 09:44:50 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記