平塚青果市場・チームレジスタンス、ジムカーナ練習会。
3月15日(日)
参加費6500円(お昼弁当・お茶・お菓子付き)
豪華ジャンケン大会用賞品有り(今回は19型LED式TV・ラジコンなど)
朝7:00~受け付け開始
終了15:00
午前・午後の2コース、各6本走行(都合により午後1本減る場合あります)

コース図
朝8時までは金属工具の放り投げ行為や電動コンプレッサーなどの音が大きく出すのを禁止、そ~~っと金属工具を置いて音を出さないようにしてください。
タイヤのエアは来る途中のガススタで入れて来るのが推奨。
講師付き(元全日本スラローム(現ジムカーナ)のシリーズチャンプ)
初心者・中級者のステップアップに最適
サイドターン要求コースのサイドターン無しライン取りや、初めてのサイドターン挑戦を応援しており、講師も教え方が上手でマシン側セットアップまで踏み込んで説明しますのでこの機会に是非どうぞ!
私もこの練習会で360度以上のサイドターンを初めて出来るようになりました。
参加予定台数40台(+α数台)
現在の申し込み25台ですので
残り15台(2015年3月6日現在)
走りたくてウズウズしている人、サイドターン挑戦の人、サイドターンの精度増をしたい人、他と違って短いコースにサイドをいっぱい引けるコースになってますので正々堂々と引きまくってください。
サイドブレーキを使うためにクローズ(閉鎖空間)になってますので安心してサイドを走行中に合法で引けます。
神奈川県平塚市の平地ですから街中の環境で走れます。
パドックはオール屋根付きで雨でも雪でも問題なし。
自販機もトイレもあります。
これだけついてのこのお値段は破格です!
来週15日の日曜日、「サイドターン教えて欲しい人は是非」
RTレジスタンス・ジムカーナ練習会(<申込先、詳細・リンク)
http://www008.upp.so-net.ne.jp/resistance/
へどうぞ!
昨年10/26の映像 (撮影・ああやまええら)
6歳の息子が乗ってもヘッチャラな速度でサイドターン練習出来ます!
ちなみに練習会なのと、この時はタイヤにトドメが刺さって突っ込みすぎた360度ターンからの2本巻きを360進入1回のサイドでキャンセルせず全てドリフトで抜けてます。(NA660cc64馬力でこの芸当は程々難しい、パワーあれば楽勝~)
本番やタイム狙いの時はやりませんが、練習会だからコースずれなきゃ気持ちよく走るのもアリアリ~
Posted at 2015/03/06 10:35:12 | |
トラックバック(0) |
平塚 | 日記