• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

仙台へ法事に行ってきた!

さてさて、週末は昨年亡くなった大叔父さんの法事に・・・・参加する親を仙台まで連れて行きました。
土曜のお昼から出発、外環道>東北道というシンプルなルート。
GTファンの人には馴染み深い村田インターを目指します。

渋滞情報とかありましたが、午後から出たせいか順調に到着、途中那須高原SAで妻と運転交代、国見SAで再び私と交代であっという間の到着。

「ここ数年、岡山県往復していると仙台までそんなに遠く感じなくなっている自分に驚く」

感じでした。
宿泊は谷山温泉、昭和な香りが残るけど、それがまた良い味出していて気に入ってます!
駐車場にはGTウィングの付いた


「真っ黒なポルシェ」


そいうやさっき東北道でぶち抜かれマシンが目の前に。
しかもタイヤ交換中!

どう考えてもハイランド無き今SUGOの走行車両~
さすがのポルシェオーナーで、街中普段履きは「TOYO R1R」、勝負はA048。

ブレーキとかホイールとかあり得ないくらいデカイし~
つくづく車はお金が掛かりますね。



さて、今回は法事参加の私の両親を運搬するのが目的。
運んでしまえば回収まで時間が空きます。
どこ行こうかなと温泉入りながら探った結果、入場料は普段より倍以上高いけど、イベント開催しているSUGOサーキットへ行こうと決定!

翌日、つまり12日の日曜は朝集合場所に両親を送った後にSUGOサーキットへ!
わずか15分で到着!!




普段大人一人1000円の入場料がこの日2800円。

スーパーカーレース
キッズトラフィックセーフティースクール


とかいうイベントが開催されており、内容見るとFJとか86・BRZワンメイクとか、ポルシェレースにスーパーカーレースと凄く盛りだくさん!

会場には入り口からバスで移動



他に子供達に車育の一環として電動カートを運転して、自動式信号機のあるコースを運転したり、8歳以上にはエキサイティングカートって事で

「ケン・ボックス」

のアレが試乗会を!
体重68キロ以下で高校生以下らしいのですが、サイドレバーの付いたカートに萌えました!

ブッチャケ乗りたかった orz



まあ息子も小1なので怪しい装置の付いて居ていない普通の電動カートで運転してました。
ただ、普段の車育が良いか悪いか判りませんが、オフィシャルの目を盗んでは


「スラローム走行」


して楽しんでました。
もちろん交通安全教育の一環として開催されているカートを使った勉強会なのでスラロームではなく厳密には

「蛇行運転」

と呼ばれる危険運転ですが、仮想パイロンを攻めたと本人が言っているので、居眠り起因の蛇行ではなく


「コントロールされているスラローム」


として褒めておきました。
ウチの教育に文句ある奴はもう来るなww





さて、5歳児以下はまたがってキックして前に進むお子様用の無動力カートをパイロン並べた簡易コースにて自由に走らせて良いエリアがあったり、その金網の向こう側にはフォーミュラーとかFT86とかが普通にレースしていて、振り返るとランボルギーニやフェラーリが並んでその横には傘持ったレディーが立ち並ぶ世界。




なんて素晴らしい!




ただ、これだけだと一般受けしないのでちゃんとステージには用意されてます!




M-1グランプリのちょっと前に板橋区大山に下宿していたとしてサンドイッチマンがTVに出て以降、ごひいきの漫才師コンビが生で見られたり、新人の流れ星という漫才師コンビがなかなか上手だったりで楽しみましたが、やはり一番は


生 山寺宏一


ん~~これは本気ではじめて見た。
さらに声優界の生き字引w


生 野沢雅子


すげぇ・・・車と全く関係ないのにこのキャスト編成凄すぎなんですけど・・・・ww
野沢雅子さんは前に劇団バオバブの公演の際お見かけしたことがありましたが、やっぱ出ているオーラが違いますね!


このライブトークショーの間に主催の主催で企画のプロレーサー 竹内 浩典 選手が登壇し趣旨を説明、楽しいイベントでした!

さらにコラボで妖怪ウォッチのスタンプラリーをしたり、結構一日楽しく過ごせましたが、法事の終わった両親より呼び出しがありライブ終了後撤収。



ジバにゃん撮影会で大興奮の息子でした!

レースは全く見られませんでしたw

まあそもそも「そのつもりで見に行っていない」ので特に悔いは残りませんでしたが、イベントとして子供と家族と一緒にサーキットに来るという文化が出来ればと、今後の発展に期待します!

こういう風なイベント運営は非常に良いと思います!!
金取って終わりの某全日本も見習って欲しいですね。


会場は非常に暑くてかき氷を買ったり、ホットドック買ったりで、なんとか繋ぎましたが、このイベントは袖ヶ浦とか富士でもあるので、時間の合うチビッコ連れのご家族は是非チェックしてみて下さい!



このあと、村田から岩沼に抜けるワインディングを華麗に走り抜けて行きました!










そうそう、パクリと言えばケンブロックの絡みで検索にヒットした映像のリンク載せておきます。

マムカーナ

ジムカーナ仲間のゆきぶんさんに捧げますw
















Posted at 2015/07/13 13:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5 67 89 1011
12 131415 16 17 18
1920 212223 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation