• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

近況など等々

風邪長かった~~

1/4日当たりから体調崩して、1/17日前後は一旦回復。
その後もの凄い悪化をして、結局一ヶ月丸々風邪を引いて居た感じ。
しかも咳が酷かったり喉が痛かったりで、この1ヶ月で自覚するだけでも3種類は違う風邪を引いていたと思います。

本当に何も出来なかった。。。

2月に入ってやっと本来の調子に戻った感じ。
でも咳は出ているのでまだ近づかない方が良いかもww

咳のしすぎで腹筋が痛い!

でもインフルではありませんでした。
小さい時に3種混合予防接種の副作用で死にかけて、予防接種を極力回避した影響か、インフルエンザにここ30年ばかり感冒したことがありません。(自慢)
妻がインフルで倒れてマスク無しでも感冒しませんでした。

でも普通の風邪は悪化してこじらせる・・・よくわからん体ですw



さて、週末の桶川ジムカーナ開幕戦には間に合いました。

体だけは。


練習・・・っていうかそれどころではない体調だったので。
開幕戦は新年のご挨拶って感じで考えてます。
年明け初走行!!

まだ明日(2/5)のお昼まで桶川ジムカーナの申し込みは間に合いますので奮って事前予約を!

初めての人も「はじめてクラス専用コース」となってますのでサイドターン出来なくてもゴールにはタイム残る状態でゴールできると思います。
レギュラークラスは相変わらずの難しさになるようなので、サイドターンだけは出来るほうがよろしいかと。
あと、今年からレギュが変わるようなので注意してください。


OSLホームページより抜粋)


初めてクラス
参加車両=制限なし
競技コースは初めて専用(通常コースから難易度の高いサイドターンを抜いたコース)
参加対象=全くの初めての方、とりあえずチャレンジしたい方
シリーズ表彰対象外
参加回数に制限は設けませんが、シリーズを通して上位の方は事務局の判断によりビギナークラスへのクラス変更を促します。

ビギナークラス(2016年 新設)
初めてクラスを卒業した方
参加車両=制限なし
ミドルクラスではハードルの高い方
過去にジムカーナ経験のある方で車にハンディを感じる方はこのクラスを推奨します。
コースは通常のコース、シリーズ表彰有り

チャレンジクラス(2016年 改訂)
参加車両=軽自動車を含む1300cc以下の乗用車(但し2WDターボを除く)、
商用車、ミニバン、ハイブリッド車、サイドブレーキが電子制御の車両、軽4駆ターボ可

KーCAR クラス
軽自動車で本格的にジムカーナをするクラス

ミドルクラス Under Power(2016年 改訂)
200PS以下のリヤ駆動と180PS以下のフロント駆動 オートマチックのスポーツ4WD

ミドルクラス BigPower(2016年 改訂)
UnderPowerに該当しない車両

エキスパートクラス(統合、2016年 改訂)
車両区分なし
但し 2000ccを超える4WDはHC1秒、Sタイヤ装着車はHC2秒をゴールタイムに加算

※車両規定に関わらず上位のクラスへの参加は妨げないものとする


抜粋ここまで


エキスパートの人はHCでSタイヤ使用が出来るようになりました。
草でSタイヤ使用OKは、昔のビートクラスみたいですね!
珍しいと思いますので、Sタイヤマニアの方はぜひエキスパートクラスへエントリーをどうぞ!

なお、桶川は事前予約9000円ですが、+2000円の11000円で当日エントリーも出来ます。
(午前7:30までに会場にて受け付け・時間厳守)



******

年明けて、直後のツーリング。
その後17日にKBM(熊谷ビートクラブ)で良くお会いするダガーさんからのオファーで妻用にステアリングラックアッシーをお譲りいただきました。
ちょっと自力交換無理風な感じなので、しかるべき時に対処します。
その際にサイドブレーキレバーを一式お譲りいただきました。



当初私の車についているモノを改造ベースにして、新規のは温存のつもりだったのですが、私の奴が支点位置をずらした穴が広がっていて継続利用無理風味だったので新規に来たサイドレバーを延長加工しました。
1ミリの肉厚で出来た24ミリ外径のアルミパイプを切って小細工して。




こんな感じに




んで、こういう風に付いていたのを




こういう感じにしました



シルバーカーボン調なのはアルミだと触感が冷たいのでカッティングシートの余っていた奴で。
加工は30分くらいだったのですが、搭載後にボタンの押ししろが少ないことに気がついて急遽2センチほど短くなりました。
でも全体で8センチほど伸びて、これ以上伸ばすと体格的にシートレールが一番後ろの私としてはシートから肩が離れないとボタンに届かない感じになるのでこんな塩梅で。

結局この搭載が搭載段階で40分程度必要でした。(追加加工含む)


本当は3/6日の平塚で試してみてから桶川投入と思っていたのですが、どうせ練習無しでの本番なら本番で使ってみて粗出しした方が効率的と考え直し、急遽搭載となりました。
はたしてどうなるかお楽しみですw

重ねてお譲りいただいたダガーさんには感謝感謝!


いよいよ桶川開幕戦。
全然やる気が起きないww
まだ体調も100%には成っていないので、これ以上風邪をこじらせないように注意しながらはしります。


****

そうそう!
昨晩ケーブルテレビのCSチャンネルで大井先生のD-ライツが映像作っている

「レブスピードTV」

で、出演の田中実さんの肩口奥に

ベスモ同窓会の記念盾」

を発見!!


大井先生がスタジオに飾ってくれているのが確認できて嬉しいですね!




*****

で、同窓会と言えば、3/6日の平塚レジスタンスジムカーナ、遠く兵庫県のしゃみのさんが参加してくれます。
RA2ひらさん(未定)と私と集まれば「ベスモ同窓会・ジムカーナ部?」に成りそうな感じ。
他の同窓会メンバーで、サイドターン有りのジムカーナに興味有る方は是非如何でしょうか?

一日30秒前後のコースを12回走れて、お弁当に飲み物とおやつにジャンケン大会で豪華賞品(商品券等)もついて6500円。
エントリー次第で一日24本走れる「一人Wエントリー」というローカルルールも有りますので、サイドブレーキを使って一日楽しんでみるのは如何でしょうか?

車は走ってこそナンボ!
是非この機会にジムカーナを体験してみてください。

練習会なので気負わず走れます!
Posted at 2016/02/04 13:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 23 45 6
7 8910111213
1415 16 171819 20
2122 2324 25 2627
2829     

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation