点数がヤバイ状態の人に一応ご連絡だけしておきます。
2月の4日と18日は場所も公開にして取り締まりをするそうです。
両日とも土曜日ですので「最悪な週末」にならないよう、行動予定のある人は、時間に十分余裕を持って法定速度~取り締まらない程度の流れに乗る速度で移動して下さい。
ただ、法定速度を1キロ超えたら取り締まれる権利が警察側にありますが、機械の誤作動や車側のメーター誤差などを踏まえて
「言い訳できない速度超過」
のみ捕まります。
乗じて、ワザとゆっくり走って後続車をイライラさせて、追い抜き加速掛けた所に取り締まり箇所を合わせる性格の悪い人なども公道には普通にいますので、
「イラついたら負け」
と思って、
「自重した運転・余裕のある時間運用・半歩譲る心の広さ」
をお願いします。
もし検挙されても、アクセル踏んだのは自分ですから、運が悪かった・警察が悪徳・変な車に嵌められた・俺の車は高性能過ぎ・・・という言い訳はみっともないですよ。
どうか
周りに合わせた安全速度にて走って下さい。
****
でも全開にしたい!
って人はサーキットをお薦めします!
いきなりサーキットは敷居が高いならジムカーナで車の挙動を知りましょう!!
ジムカーナは1日2回しか走れないのが嫌なら、ジムカーナ練習会がお薦めです!!!
神奈川県平塚市の街の真ん中にある青果市場で行われる
「平塚青果市場・RTレジスタンス、ジムカーナ練習会」
はうってつけですよ!
会場内でアクセル全開、レッドゾーンでのシフトアップ、タイヤが鳴き出す速度で旋回、走行中にハンドブレーキ、全てを使って速く走るための練習が可能です。
しかも一日12本!(午前午後でコース変わって各6本ずつ)
運転技術と車両性能は一つのコンポーネント。
プロドライバーとS660、免許取り立ての人にポルシェGT3を富士スピードウェイで競わせる楽しい番組がありましたが、プロドライバー+S660はおそらく一般人+S660では追いつけない走りだったと思います。
それでも絶対的な速度は免許取り立て+ポルシェGT3の方が速かったですが、あれだけ整備された路面でもコースアウトやスピンはやってました。
もしアレが峠道だったとしたら・・・・・
是非、車の性能だけに頼らず、運転技術でも車の性能向上が出来るように頑張って挑戦してみてください!
「車の速さ」は
「運転と車の性能の合算」ですから、
「腕の差100馬力、プロだと200馬力」ってのは正しい表現です。
まずはコースに走行しているのが1台しか居ないので、他車接触で即廃車のないジムカーナ、しかも練習会でお試ししてみるのは如何でしょうか?
最近はミニバンが普通に走ってますので是非挑戦してみてください!
お薦めの
レーシングチーム・レジスタンスジムカーナ練習会は次回4月16日(受け付け開始は1ヶ月前より)です、よろしくどうぞ!
Posted at 2017/02/03 12:40:44 | |
トラックバック(0) |
ビート以外の車話 | 日記