• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

レジスタンスジムカーナ練習会お疲れ様でした!

レジスタンスジムカーナ練習会お疲れ様でした!参加の皆さん、スタッフの皆さん、見学の皆さんお疲れ様でした!
楽しかったですね~

午後は雨降って、路面ウニュウニュとか、乾きかけのセミドライとか、朝一番の冷えて加速しないとか・・・多彩な路面に萌え萌えキュンでした!

コースも素晴らしくエンドターンとか・・・吹けきってしまうけどシフトアップダウンが間に合わないとか色々試行錯誤を要求されるパイロン間隔にメロメロでした。

車もうえしまクリニック足のおかげで思ったように動いてくれるし、ATR-K.SPORTは過不足無く非常に良い仕事をしてくれたので、自分に偽りなく楽しく走れたのが気持ちよかったです!

自分の全力がぶつけられるのは楽しいですね、幸せです!

リミット開放!
集中して感触を追う!!
そしてタイムの出る感触を感じる!!!

非常に有意義に練習が出来ました!

これもコース設定されたはやと先生の絶妙なパイロン配置が生きていたと思います!
会長を始めスタッフさんの頑張りで楽しい時間になりました!
今回は桶川前の絶好の練習位置として難コースを作ってくれたのですが、大量のエントリー(52台、過去最多か?)でコース設定のはやと先生が走れないという状態が、何とかオンタイムで進行出来て、はやと先生に充分な練習走行時間が作れたこと、パイロン修正のオフィシャルの手伝いを出来て良かったです!
たいぞ選手と2人で午後コース作製を5秒で出来たのも大きかったと思います。

ともあれ、朝の状態では午後走行は合計5本の予測が、6本走行と上方修正出来たので良い練習会になりました!


また、4/16日にお邪魔するつもりなのでよろしくお願いします。


****

さて、見学に来てくれた学生さん。
前のブログで「シリアスな展開」と言うのを書きましたが、この学生さんに車所持前と今後の運転を見越して私が教えるのは今回で最後

「無事に私からは卒業!」

という事でした。
いつか同じ領域に来てくれると信じて、私の持てる全てをお見せしました。(体重二人分なのでタイムはそこそこですがw)

私の運転はセオリー通りの運転ではなく、はた目には雑に見えると思います。
それでもタイムは出ている。(タイムは嘘つかなーいネ)
セオリーは大切だけど、そうじゃなくてもタイムは出せる。
まずセオリーを学んで貰うのに私の運転と考えは必ず「害毒」になるのでここまでで卒業していただきました。

卒業祝いに私の全力運転を助手席で体験いただきました。
おそらくあの雑な動きであのタイムが何で出るのか疑問だと思います。

自分の車を買って、練習して同じ領域で戦えるようになる時までの宿題ですw
ヒントは各々出してありますので考えてみてください!

そしていつか伸び悩んだら昨日助手席でお見せした雑なのにタイムの出る運転を思い出してみてください。

この先もお金とか大変と思いますが、頑張ってくださいね!
いつまで私も走れるか判りませんが、待ってますよ。




*****

なお、ここ最近は私の運転映像を表に出していないのも上記の理由です。

害毒映像を垂れ流すのは良くない(<自重)

なので公開しておりません、ご了承下さい。

まあ普通の常識的な人には「参考にもならない雑な走行」にしか見えないでしょう。
見た通りその通り、見る価値ねーから気にすんな~w

重要なのは自分の運転です!



****




今日はパイロン修正ダッシュと3連続サイドを練習した後遺症で5体全て筋肉痛ww




****


「ベスモ同窓会・ジムカーナ部?」は成立でした!
パドックが離れたのでお話しする時間が少なかったですがRA2ひらさん、遠い所をお疲れ様でした!
パイロン修正しながら見てましたが、車のロールが

「怖い領域」

まで入ってますので、今後は注意が必要と思います。
倒すと全損になるので、そうなる前に予防投資がお薦めです。
運転側要求に車側の限界が厳しくなっていると思います。

運転上手くなるとマシン側の容量を上げないと危ない典型的な話になってきた印象です!

タイヤを同じ銘柄の新品にしただけで転びそうな見た目でした。



でも楽しそうに走っていたのでそれはそれで良いのか・・・・いやいや、倒したら元も子もないし・・・・

あくまで自己責任ですが、良ければ対策を考えてみても良いかもです。
このままだと大変なことになるような予感があります。




*****


そんな楽しい練習会でした!
一番軽いのが息子でしたが、全て2乗での走行でした。

午後のコースはスタート直後のパイロンをサイド侵入する必要は全くないのですが、あえて3連続で引いて30°サイドターンの連続運用からの深いターン練習でタイム1秒捨てて試したり、サイド有りを無しでやってみたりと、実験的に色々やってみました。
本番さながらに気持ち作って2乗で全力走行したり、桶川前に出し切ってしまった感じww

本番の桶川も楽しく走れたらと思います!


良い練習と楽しい走行が出来て大満足でした!



次のレジスタンスジムカーナ練習会は4/16(日)です!

桶川轟沈の人が泣きの走行をしに集まると思います!!www

私の雑な運転を見たい人も遠慮無く参加してください。
包み隠さず「何の参考にもならない」のを見てくれれば分かると考えます。
もったいぶっているのではなく事実として雑だと判って貰えると思いますww


次回のレジスタンスジムカーナ練習会、4/16もよろしくどうぞ!


Posted at 2017/02/06 18:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記

プロフィール

「今週今日まで仕事だったw 月月火水木金金な印象、俺社長なのにブラックって何w」
何シテル?   08/03 18:00
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    12 3 4
5 67 891011
12 13 14151617 18
1920 2122 232425
26 2728    

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation