
長かった~!
けど修理を終えて帰ってきました!
駆動系だけならもっと早かったと思うのですが、エンジンの方も問題を抱えてしまい、そちらの修復でエンジン脱着が入ってしまったため順番待ち。
マシンが間に合いました!
今回お世話になったガレージノブさん、ローダーで運んでいただいたNさん、ららるー走行会で後ろを押してくれた皆さん、足無くて送ってくれたヒーロヤーマさん、そして
「ご心配いただいた皆さん!」
ありがとうございました!
結局トラブル箇所はカウンターシャフトとリングギアの欠損。
疑っていたLSDは全くの無傷。
部品はクマジムさんから譲っていただいてた秘蔵のスペシャルミッション。
これで元通りとなりました!
アクティ流用だとこういう時に困りますね。。。
あと、エンジン側は特に大きい物ではないのですが、プラグホールの深い所にあるゴムシールが死亡。
このゴム死亡はプラグホール全体がオイルのプールになって、最後はプラグケーブルのキャップを押しのけ直下のエキマニにオイルが吹きこぼれて、最悪失火・・・・という事が懸念される危険箇所で、前回壊したときもプラグホールが黒い液体プールになっていて怖かったので、今回はそこまでいっていないのですが、失火予防の為に交換していただきました。
前兆が出ていたので、改めて入庫よりは一気に作業して貰いました。
いやいや、なかなか怖いトラブルなんですよね・・・・・プラグホールのオイルプール
前回の桶川前に気がついて、心にトゲが刺さり踏めない自分が居ました。
これでリフレッシュ完了なので、第2戦は思いっきり踏み込みますが、練習不足が黒い影を落としそうです。
とはいえ・・・・人間側が頑張るだけ!
今回もスペシャルな現車調整をしていただいて、3500回転以上がアメージングワールド!
足もうえしまクリニック「ブリッツRS」が入ってる!
ブレーキもリアにS2000が入ってる!
タイヤもATR-K・Sportが入ってる!
成田山のお守りも入ってる!
なんやかんや全部のせ!
スペシャルビート鍋、全部のせ増し増し仕様の発車!!
こんな良い状態でトップと勝負できるのは走る幸せですね!
勝つ負けるのは勝負の話ですが、同じマシンで同じコースを走って4秒も遅いとか・・・・
楽しく長くは基本ですが、そのために千切られ過ぎはドライバー側のやる気が無くなっちゃいます。
同じ走るなら勝負したい。
全力出して勝つ負けるなら納得いくけど、走る前から勝負着いているんじゃ頑張れない。
今の走る環境を監督(妻)が整えてくれて「感謝!」
そして現実に私の車両を面倒見てくれる、ドライバーの我が儘を真摯に聞いていただいて、それを形にしていただける各整備の皆さんには
「本当にありがとう!まだまだ走るから今後もよろしくね!」
今後も突出した良い所取りの整備をお願いしてしまうので、複数の整備工場を掛け持ちっぽくなってしまいますが、そこは大変申し訳ありません。
ご容赦下さい。
4/9の桶川は持てる全てを吐き出して走行します!
凄く気持ちの良いエンジンフィールになったので、いつも以上に踏んで行けそうです!
Posted at 2017/04/06 10:38:33 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記