• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

平塚レジ練、残り1枠!

平塚レジ練、残り1枠!キャンセル出たらしく、1台分当日枠があるそうです!



申し込み・問い合わせは

レーシングチームレジスタンス・ホームページ(リンク)


詳細な申し込み可能台数の把握は

ホームページ内・BBS(リンク)

にて












私も参加です!

なお、明日以降のキャンセルは「キャンセル料が発生」するようなので、もう土壇場ですしキャンセル無いように申し込みしてください。

週末楽しみだ~~!
Posted at 2017/05/26 11:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記
2017年05月25日 イイね!

人と車のテクノロジー展2017

人と車のテクノロジー展2017行って参りました、人と車のテクノロジー展!

昨年行って、あくまで業者同士の商談の場だったため場違い感が強く、今年はどうしようか正直悩んでました。
面白かったのですが、現実的な展示が多く、「こんな事もやっているよ!」という夢のあるプレゼン的な部分は少なくて、あくまでオフィス街の雰囲気

昨年との差は「脳波コントロール」が完全に消え失せていたこと。

なんだろ。
軍事転用でドローンとか使うと「リアル・ファンネル」が簡単にできることを指摘したせいか、日本の一般研究者が「人殺しの道具は作りたくない」と思ったか・・・・いずれにせよ技術が目に触れなくなりました。

大昔に、オイルダンパーのオイル無しで、ネジ山とモーターの組み合わせで発電できるショックアブソーバーを使った「アクティブサスペンション」も有ったりしました。
今でこそ、ノートeーPOWERのような駆動電力容量がある車両でこそ使える技術なのに、当時は12Vバッテリーだけでは賄えないためお蔵入りしてましたが・・・

この技術も振動がある所に置いておくと、人が歩く衝撃や、車の走る重さで発電可能になり、東京電力を脅かす技術だったので・・・・どうなったのでしょうねw


ともあれ、小学校は先生の研究会で給食喰って下校だったため、息子が帰宅次第速攻横浜に突撃しました!


会場へ到着は15時。
駐車場を探しながらワンチャンス、会場地下の公営駐車場へ突貫すると、さすがの平日午後だけに入れました!

周辺市価の半額w

そのため、今日の閉会まで居て良いという事になり超嬉しい!





早速入ると、15:30より新型NSXの開発者講演会とのこと。
当日受け付け枠に並ぶも、これで時間持って行かれると他が回れないと、私と息子は講演会を断念。
もしノートe-POWREの開発者講演会(金曜日予定)だったら並んだかもしれないけど、現実味のないNSXでは正直触手が動かず企業の展示会場へ。
妻は講演会を聞くため残ってました。

さて、会場に降り立ちます。
息子がチョロチョロし始めると声が掛かりました!


「MDiさん!!」


何か昨年のswiさんを思い出すタイミングと、たまたま全く同じ場所。
桶川のオレンジ色のニクイビート乗り



「くまい選手」



とバッタリ!!


(肖像権の関係で一部加工が入ってます)

こういう会場で不意に名前呼ばれるとビビリますww
周りがスーツ姿の中、ポロシャツ子連れ・・・まあ確かに目立ちますね!
でも、商売にならないと言うのを周りに知らせながら歩かないと、変に背広着て歩いたらワンブース見ただけでず~~~っと説明売り込みで捕まってしまうので、「売り込んでも意味ないよ」をアピールするための服装が返って目立つ。

名刺欲しがるのも良いけど、詳細を見たらガッカリだろうな。。。


ともあれ、仕事中で撤収間際のくまい選手がお薦めの見学スポット情報を頂いて、会場を進みます!
くまい選手とは8月の桶川で再会を!



開催日がまだあるため、まだ見ていない人もいるでしょうからこれ以上の深追いは避けます。

解説を受けている中に、お話しの中で某社の説明員に「そのアイディアは特許モノです」とか言われましたが、それを活かす手段が私にはないのでご自由にお使い下さい。


また、息子を見て色々販売促進グッズを頂戴した企業様にはこの場を借りて御礼申し上げます。





超喜んでました!
プラモデル
シリコーンで出来たレンズの虫眼鏡
コンベアに乗ったまま印字できるプリンター業者様の飴
オルタネーターとリダクションモーターをリビルドする会社の付箋
純正カーナビOS会社のメモ帳
ウェットティッシュ・・・・

などなど、丁寧な説明と、どうみても仕事にならない人相手に判りやすい説明をありがとうございました。
特に「素人さん相手に根気よくキャパシタの利用方法を教えてくれた熟練の社員さん」には敬意を表します。
理解していない素人に理解させてくれてありがとうございました!


ノートe-POWREのレース転用への質問に答えていただいた日産の説明員様には感謝を。


色々参考になりました!



こんな事が詰まった人と車のテクノロジー展、目を引いた全く新しい技術は昨年からの引き続きだとあまり琴線には触れませんでしたが、従来技術から30%以上の軽量化とか着実に進歩は続けています。

蒸着で作れる吸音アルミ板とか中々面白いモノがあったり、立体裁断何でもこいの切削刃物があったりと、車もそうですが、車以外の業種さんでも非常に勉強になると思います!





入場は名刺2枚で無料ですから、興味有る方は金曜までパシフィコ横浜でやってます!


できれば、名刺を一杯持っていくとコーヒーとかシガーソケットのUSB給電変換器とかプレゼントしましたので。





ブースには桶川レースクイーンでおなじみの「ちむさん」がおりました!
名刺の集めた枚数が成績のようなので、ぜひ彼女に名刺を渡してあげてください!(宣伝)
オートポリスのGTでもレースクイーンして、すぐに人と車のテクノロジー展参加、頑張ってますね!
(今回は企業出展なので、写真はNGとのこと)


午後からでしたが3時間でギリギリ回りきりました。
欲を言うとあと1時間欲しかったな・・・・興味あったけど時間押して声掛けられなかったブースも出してしました。


帰りはIKEA港北で食事して帰りました!





レブスピ最新号が2日早く買えましたw


Posted at 2017/05/25 11:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 2345 6
78910 111213
14 1516171819 20
21 222324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation