• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

お台場へ

お台場へ仕事を早めに終わらせて、お台場のメガウェブへ行きました!

日中は嵐の天気。

でも試乗予約したときは「こんな天気にあってしまうとは。。。」という感じで、行くか行かぬかギリギリまで判断を迷いました。

しかし、午後3時、いよいよ決断するときには雨は上がり天気は回復基調だったため決行!



そして平日ガラガラのビーナスフォート駐車場にノートe-POWREを突っ込んで行ってきました!
私は初のメガウェブ!

妻と子供は水素カートのるために常連的にww

私はまともに初めて!

理由があって、日曜は駐車場に入れないくらい待ち列ができて、アトラクションの予約は日曜はほぼ全滅。
当日枠があったとしても希望通りになるかどうかは一切不明という状況で旨味がない。

なので私とは縁がなかったんです。

息子は開校記念日など、一般的には無い休みの遊び場として来たことがあるようで、インフォメーション不要なくらい案内されました。




ビーナスフォート駐車場側から入るといきなりガルウィングの一人乗り小型軽量マシンがおでむかえ!

ちなみに2階から入場でした。


つい最近話題のホットマシン!







TRDもブースを!




さらにレーシングシミュレーターも無料!
私が行ったときは待ち時間無しで、3回くらいはループで連続アタック出来るくらい空いてました。



富士のコース。
マシンは不明w

最初の一回は車の操作に慣れず6位。
ループの即時アタックで2回目は3位。

トップとの差は0.9秒、どう考えてもブレーキとか余らせているので回数をこなせば抜けると思いましたが、なんか大人げないのでやめました。

私の運転だと視覚情報だけだと上手くコントロールできないので飽きたのが本音w





1Fに移り現行販売車や売店などを覗き楽しめました!


平日夜の空いているタイミングを狙って行きましたが、混んでいない分スタッフの対応も親切で楽しめました!

また機会があれば遊びに行ってみたいです!
でも日曜や休日は近づきたくありませんww


Posted at 2017/06/22 13:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2017年06月22日 イイね!

【試乗記】TOYOTA 86 後期

【試乗記】TOYOTA 86 後期某所で「すげぇぞ!」というお話を伺ったので試乗してきました。


「TOYOTA 86 後期型」


街のディーラーを探そうと思ったのですが、トヨタの試乗車検索エンジンが機能せず、また場所によっては前期型のが試乗車という危険性もあったため、絶対に後期型を置いてあるお台場の


「メガウェブ」


で。




予約を車両指定でできるし、MTもATも選べるし。
一回試乗300円とお金を払う代わりに


「その後の煩わしい販売攻勢がない」


お金で後腐れ無く試乗して気分良くレビューできるなら300円はむしろお得!
売る上では必要なことですし、やることも理解できているのですが、

買えないけど体験してみたい

という私のようなビンボー人にはありがたいシステム。
池袋にアムラックスがあれば、500円で街中試乗なのですが、今回は特設コース内、1.3キロを2周。
最高速度40キロ。
モニタシステムで監視されているようで、10キロ超過すると備え付けの無線から注意が入るようですw
あと、横滑り防止停止ボタンは、停止ボタンは付いてましたが、ボタンの機能は全くなく、プラスチックのそれっぽいメクラ蓋にそれっぽい印刷がされていて、ボタンそのものが存在しませんでした。

外国の方も利用が多いようで、当然の対策と言えば当然。


ともあれ、試乗は


「ライドワン」

というアトラクションとして成立しておりました。





さて、本編。

この車、初期型のBRZは運転したことがあったのですが、86という名称の車両は初めて。

さらに後期型というのも初めて!


以前乗ったBRZも2リッターの排気量を持っていて、中々良い感じに感じましたが、ちょっとリアが柔い印象でした。
グニュッとした感じを受けたことがありましたが、さて今回はどうか!?






まず、車両全体がしっかりしてます!
前乗ったのとはしっかり感が違う・・・船のような・・・・S13シルビアのノーマルを彷彿させるようなだらしないピッチング感が全くなくピシッとしていたのが好印象!
狭いレーンで車を揺さぶってもハンドルと動きがリンクしていてギリギリを使える。

ドライバー親和性もかなり高い!
私的には98点を付けました。
あと2点は切り出しがおそらく横滑り防止装置のせいで少し鈍いかな・・・逆に電制入ってこの程度なら違和感なく乗れると思います!
本当に横滑りを切った所で乗ってみたかった。



あと、初期型で感じていたもっさりした印象は全く感じられず、アクセルからの反応も良い感じ!
コース上の噴水エリアもハンドル蛇角一発でクルクル何周でも回れる判りやすい操作性、そこからの反対荷重載せ替えもスルスルっと。


動きの芯が良いですよ!!!


もっと高速域で運転してみたいな・・・・




テストコースにあるスラロームエリアでは2速で40キロでも楽々抜けられる安定感!


小さいサーキットだと車外脚要らないかも・・・


そんな印象でした。
凄く狭いテストコースを速度と勢いを維持したまま楽に抜けていきます。

いきなり手に馴染むツール!


凄いな~後期86の純正脚って


「車外品キラー」


って思うほど。
快適性を損なわず加速・減速・旋回の全てが走るための方向にまとまっている感じでした。
制限なければそれなりの速度でもコース抜けられる・・・・格上車体を試乗されていた私の前の人に簡単に追いつくほどのアベレージで走れました。

そこまで速いのは想定外だったらしく、2周目の走行はたっぷり車間距離開けられてからスタートでしたw


ともあれ、これだけ狭いコースでもコース幅を有効に使える安心の操作性と安定感。
欲しい所でちゃんと付くアクセル。
排気量を感じる加速。





良い~~んじゃない!!






平塚練習会で運転してみたいですね・・・後期型の86!

今回のメガウェブ試乗、試乗終わったあとに笑顔でした!


86が人気ある理由が分かったわ・・・・確かにアレは良い!!



車両全体がピシッと感があって、トラクション掛かるバランスとか、旋回姿勢の作るのとか超楽ちん。



フル純正後期86は訳知り顔のオッサンがハートをグワっとわしづかみされた試乗となりました。


TOYOTAすげえ!!



プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 567 8910
11 12 13141516 17
1819 2021 222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation