• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

いまさらオートサロン

いまさらオートサロン1月13日、幕張メッセで開催された


「オートサロン2018」



に行って参りました!
まずはチケットを用意して頂いたAUTOWAY様には感謝!!

ありがとうございましたm(_ _)m




は?
なぜ今??
一ケ月経って??


ですか?


そりゃもう皆さんの心の中では過去イベになってますよね。
行った時には盛り上がってこぞってブログ書いて・・・・終わった終わったしゃんしゃん。


その終わったイベントをこの絶妙なタイミングで掘り返してみたら楽しいかなと思って、ここで"全力レポート"ッスよ、ええ。


まあ微妙なタイミングとも言いますけどねww

すでに関西のオートなんちゃらも終わって、って時にw



昨年で周りを気にするのやめて自分の道を行く事を決めたので、やっとオートサロンネタをやる番が回ってきたわけですけどねw

ま、早速イってみよう!!






良いよね~こういう潔い車!
ガズーレーシングさんの心意気を感じます!
一回で良いからテストコースで運転してみたいですね!!



屋外でケンブロック選手のドライビングを見た後に見つけたリーフニスモレーシング。
一回秘密のリーフニスモコンセプトを運転した事がありますが、あの感じの延長だと気持ちよい車でしょうね~



BSブースに今年もあったLEONチームのGT300マシン!
ガンさんチーム(黒澤先生チーム)には今年も暴れ回って欲しいと思います。
昨年は優勝含む表彰台の常連だったので、今年はシリーズ狙って欲しいです!!



やっぱ外せないHKSのS660。
200馬力と今年は冷却系に力を入れている感じでした。
妻の車がフラッシュエディター搭載を考え中らしいので、その絡みでお邪魔しました。
筑波2000を1分9秒、32GT-Rが登場した時に当時のタイヤで当時の路面でこのタイム。
その後インテグラRもデビューで9秒台。

分切りしないとダメな風潮がありますが、ビートのメーカー広報車をプロが運転で18秒を思うと、車の進化は凄いッスね!
18秒でも立派に速いと思います。



で、うちの妻が昨年S660のイベントにおいてジャンケンで勝ち抜いて、昨年この44Gさんという所のフラッシュエディターデーター権利を勝ち取ってましてww
フラッシュエディター込みで搭載予定との事。
1月3日に走ったツインリンクモテギでスピードリミッターに当たって悔しかったらしいので、外装キャンペーンも終わり戦闘状態にするそうです。

44Gさん、その時はよろしくお願いいたします!




ドライバーはピストン西沢先生。
S660絡みでお世話になりました。
相変わらずしゃべりが上手で、ドリフトしながら面白い事を話せる引き出しは流石と思いました!
頭脳の回転の切れっぷりが素敵な人と思ってます!



今回のオートサロンで息子が買ったけど、自分用にも欲しいと思った赤黒AE86トレノのトミカ。
食玩のがあるので自分用は買いませんでしたが、AE86の赤黒はカッコイイですよね~
イメージカラーだったのが判ります!



会場のテラスから撮った写真。
13日のプレスデーの午前中、サイレント期間なのにこの動員。



GRで一番目を引いた車でしたね!
開発の方は大変でしょうね~~




今やっているスウェディッシュラリーで強さを見せるトヨタチーム!
頑張って欲しいです!!



古い車はよく分からないので、解説は他の所を参考にw
でもパッと見たときに迫力ある貴婦人風な車で思わず写真を撮りました。
好きな人はたまらないでしょうね~



スパルコ社の展示で、マネキンに被せたマスクがいい味出してましたw
今使っているスパルコさんのバケットシートの表皮、張り替え効かないかな・・・・
カーボンバケットでカルロスサインツモデルって奴です。
サイドブレーキ引くのに凄く良い形状で、愛用し続けてます!
ハンドルもレーシングスーツもスパルコ使ってます。



ジムニーにクローラー!
約100万円らしいですが、サーキットのグラベルに出ても自力で帰って来られますww

ただしステアが大変らしく、切り返して180度向きを変えるのに5分くらい前後させないと厳しいらしいので、1年の半分以上雪に閉ざされる場所の人は良いかもデス。



もしくは競技場まで車載して移動すれば、競技によっては無敵かも。
まあ翌年は絶対に規制されるでしょうけどねww
(何でも規制してしまうのは日本人お得意ですからね)



ホンダCR-Zを昔のZにしてみました~~~



リアハッチも開きます!!



グラマラスなMT車!
さすがホンダの中の人が作ったコンセプトモデル、良くできてました!
ナンバーが「RE:Z」となっていて、リガズィーとうっかり読んだ人は私だけではないはずだ!!



AUTOWAY様のブースで軽いダンスを壇上でする尾根遺産をタイヤ越の後ろから撮った一枚。




と、冗談ショットはともあれ、オートウェイさんのブースは昨年よりパワーアップ!
13日のプレスの時のお土産配布は凄かった。。



ATR-KSportの繋ぐ縁。
使いこなすコツなんかもあるようですね~




いつもお世話になってます!




オートウェイサーキットin幕張メッセ!
息子が楽しくてはしゃいでました。

俺よりスロットルワークが上手いでヤンの。




トミカの列に並んでいて暇だったので撮ってみた。
湾岸ミッドナイト、悪魔のゼットくらいしか知識無いけど、車体の流れる形状が綺麗ですね!



同じ理由で撮ってみた。



山野哲也選手が使ったMX-5グローバルカップのカップカー。

当然左ハンドル。
でね、解せない事が発覚。

左ハンドルだとサイドブレーキは島の向こう側で、運転席下のボッコリふくらみも無く、ペダル位置が凄く良い雰囲気に見えた。

NDって左ハンドル前提で出来ているから、日本でも左ハンドルバージョン普通に販売した方が良いのではないかなとw


まあ思っただけです、個人の感想です。





ほとぼり冷めたから良いかなと。

AWDで前輪の1カ所を軸に旋回する技術が凄いケンブロック選手。

でも本当に凄いのは、あの動きを作れるセットアップをしたメカニックさんと思いました。




まあ写真集ってだけですが、せっかく撮った写真なので、私の主観付でまとめました。
マズイ写真・動画があれば消しますのでメッセージ下さい。


それではまた!

Posted at 2018/02/18 17:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4 56789 10
11121314 151617
181920 21 22 2324
25 2627 28   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation