• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2018年08月28日 イイね!

46歳のルーキー2

46歳のルーキー2実はSUGOスポーツランドの「全力走行は」初めて。
この日用意されたフリー走行を、本番車両を出していただいて走りました。







ロードスターは平塚で友人に貸していただいて全力で乗ったりしましたが、やはり速度域が違う。

走行と周回を重ねるも、自分の持っている運転技術が通用しない事を自覚するばかり。
それだけに、頂いたアドバイスをやってみる余裕ができて、この日走り始めから、終了までに2秒ほど短縮に成功。


「もっと行けると思っていた」


「けど全然出来る範囲が少なかった」


もちろん運転を大幅にどうこう変更は出来ないですが、今ある運転に上乗せで行ける部分を重点的に試す。
結局ドライで42秒出る車で48秒が精一杯。








自分の最もダメな部分がハッキリしてきて、その部分の集中特訓にケンオートさんの店舗を訪問し、お手本を見せて頂きました。(もちろん車両を止めて、正しい操作をレクチャーです。)

その夜は宿で寝付くまでイメージ学習。

明日は本番、プロドライバーの足引っ張り係りだけど、バトンを渡すまで、ゴールラインを切るまでのどちらかまではマシンを生き残らせる。
そのための必要操作を脳内でイメージして走りました。

この日のフリー走行は時折大雨が降ってコース上に川が出来る程・・・・と思ったらドピーカン、15分程で路面がフルドライに成るすごい状況。







この奇跡的タイミングで私の走行はフルドライだけでした。


他のヴィッツレースのフリーとかは雨で凄い状態だったり、乾きかけとか凄い状態が悪かったけど、私の時はフルドライ!


とにかく全力で走れた事が良かったです!



そのイメージで教えて貰った問題点を少しでも克服するべく、寝ながらイメージトレーニングして決勝の朝を迎えます。















朝のパドックはバタバタ・・・・・急な代理だったので、判らない事だらけ。
迷惑掛けたくないけど立ちつくすだけの状態になる事しばしば。

判らない事は聞く、そして出来る範囲で対応する。


初めての公式車検で装備品のチェック。
初めての公式ブリーフィング
初めての給油
初めての・・・初めての・・・・・

やり慣れた人にとっては普通の事ですが、歳はいっているけど初めての事だらけで、まるで初めてのお使いのようなモタモタ具合。

全て揃っている自信があったので問題にはなりませんでしたが、もしこれ一人でとなったらかなり厳しい感じでした。
車検はメカニックさんが、事前にレギュに合わせた仕様になっていて、そのメカニックさんがキッチリ通す。
ドライバーはドライバーで装備品やライセンスを提出する。

この流れが同時進行で、もし一人でこの二つを同時とか言われたら混乱すると思いました。


事前に列の前に経験者を入れて置いて、それを見ながら真似する感じ。
嬉しくて大事に仕舞ったハンスがケースから出てこないww
他の人はカバーなんか無しでスッと出して終了。

なんかモタモタしたオッサンがテンパってるほほえましいえづらw



色々空回りが多いけど、新鮮なレース初体験の舞台裏。








本当に初めてが一杯でお上りさん状態w



昨日はドライだけ。
今日は雨っぽい。

本気走行は昨日初めて!
ウェットはこのあと初めてを迎えるww


もうね、持っているモノ総動員!!


私の問題点が問題点として働かなくなる雨走行。
でも速度域は今までの2倍から3倍。

ロードスターの完成度が凄く高いけど、いきなり本番が正真正銘雨路面初走行!



「マシン壊せないな!!」



そう心に誓いつつ、予選の作戦。

「5分くらい走ってタイム残してくるから、あとは走って雨になれた方が良いよ!」

って大井先生が言ってくれました!

予選でサクッとポールのタイムを叩き出す大井先生が帰ってきて、いよいよ初の雨SUGO!










昨日のアドバイスでタイム短縮できた所は全て使えない雨ライン。
それでもタイヤと路面の良さそうな所を行くも、速度域が高くて未知の世界。
マシンの完成度に助けられて、初めて体験したGTウィングの有効性に驚きつつ、感触が掴めてきた。

GTウィング、凄いなって思った!



コントロールタワーの予選残分数は「1」!

次の周、ジムカーナ本番の集中力で、行ける所まで集中して行こう!!





1コーナー、2コーナー、よし良いぞ!!

う~~しこのまま行くぞ!!!





ツルッ




ぎゃーーーーーーーーーーーーー





ずさーーーーーーーーーーーーー





とまってぇぇぇぇぇ~~~~~~~














続く
Posted at 2018/08/28 23:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    12 34
5 67891011
121314 151617 18
19 2021 22 23 2425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation