• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2019年01月18日 イイね!

2019オートサロン ピックアップ2

2019オートサロン ピックアップ2

北棟で気になったメーカーが一つ。










S660を全面に出した三重県の「TOP FUEL」さん。

ここでS660でパワーを出すとコンロッド(=コネクティングロッド@ピストンとクランクシャフトを繋げる部品で、ピストン運動を回転運動に切り替える部品)が曲がる、折れるという有名な話があります。

基本的に純正では100馬力くらいまで。
それを越えると一気に耐久性が失われてしまう。

今S660の改造は130馬力くらいは楽勝で出せるようですが、問題は耐久性。
この問題をどうした物かと。


このTOP FUELさんの展示にあったのが「強化コンロッドセット」。








をを!!これは行けるんじゃねぇの!?



って思って聞いてみた。

私「何馬力くらい行けます?」


T「おそらく200くらいは・・・・!!」


私「え!!じゃあ常用で130とかできちゃいますか?」


T「・・・・おそらく別の問題が・・・・」




ここから話が一気に深い方向へ。
何でも「エンジン一機壊してやる~~」って勢いで純正コンロッドの常用限界(と言われる)100馬力越えて、どこまで純正が行けるか試したそうです。


その結果!!



予想外の結果に!!











で、その対策として・・・とのこと。

ハイパワーの常用対策はTOP FUELさんの部品で対策される方が良いようです。

S660での常用100馬力越え、TOP FUELさんはある答えを見出したようでした!







実際できるかどうかは別として、130馬力を日常的に使えるようになったS660、耐久性が確保され、50分連続走行を130馬力で走り切れたら・・・・メッチャ楽しい車になる!!


と、思いませんか?


そんなわけで、今回のオートサロンで色々情報を教えてくれたTOP FUELさんが凄い!

この辺の話し、凄くワクワクしながら伺うことができたと思います。

細かい対策など色々あり、それはTOP FUELさんのノウハウなので、もし常用で100馬力を越えて運用できるS660 に興味のある人は三重のTOP FUELさんに相談してみると良いかもしれません。

S660、メッチャ良いなぁ!










この他、S660の泣き所と思われる、

「フロントダンパーのストローク確保キャンバー調整付きアッパーマウント」

友人が足回りで悩んでいたのでこう言う部品はどうなんでしょうね。


今回のお話し聞けて凄く楽しかったです!



興味持った方は私ではなくTOP FUELさんへ電話でお問い合わせ下さい。
Posted at 2019/01/18 07:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートサロン | 日記

プロフィール

「@みの~ さん〉お父さん冥利に尽きますね(o^^o)」
何シテル?   09/15 11:34
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6 789 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 22232425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation