• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2019年06月04日 イイね!

動くベストカー6月1日編!

動くベストカー6月1日編!メッチャ楽しかった!!











一つ舐めていた事があって、スーパー耐久のFSW24時間って

「すっっっごい人気イベントでした!」

知らずに行って、朝の東ゲートにいつもの通り入ろうとしたら警備員さんから


「前の車が入場最後尾だから付いていって」


と、入り口の道路はさんだ反対側の野原に誘導、そこには・・・・・




「何この台数!?」




結構大きい野原を埋め付くさんとする車車車車車車車車車車車車車車・・・・

げ!こんなに人気なんだ・・・で、この台数待つんだorz


って軽く絶望を憶える台数が。

25分くらいの待ちでスルスル消化され入場。
ちなみに入場料は2日通しで5800円!/大人1人

ありがとう!ベストカーさん!!

凄く嬉しかった~!



今回から使った秘密駐車場に止めて、私たちのメイン会場であるジムカーナ場へ!
徒歩で移動中にカッコイイBMW新型Z4に知っている顔が!!(と、息子が見つける)






徒歩で会場前に着くと、なにやらごつい乗り物がww



「選挙カーww」


ウグイス嬢席には国沢光宏先生!


(本家国沢先生ポーズ、やっぱ本家は決まってますね!)


マイクで

「あーあー本郷さん、本郷さん、至急選挙カーにお戻り下さいw」

と、大音量で呼び出しw







思わず笑ってしまう準備中での一幕、このノリがベストカーの楽しさと思います!


お二方にご挨拶して会場中へ!
本郷さんの局長昇進おめでとうございます!



ベストカーさんは凄いファンを大切にしてくれて、REDBULL配ってくれたり、お茶用意してくれたり、待ち時間も飽きないように、テントに椅子にビデオ用意してくれていたせりつくせりの接待振り。

そこにいました!

「大井貴之先生!!」

お仕事打合せ中だったので遠巻きにご挨拶だけしました。


(後ほど手空きで2ショット)





ずらりと並んだSUV車両にランダムで3台をジムカーナ場パイロンコースで全開アタックできる!

この日私が乗ったのは順番に

「三菱パジェロ ファイナルエディション」
「三菱アウトランダー PHEV」
「トヨタC−HR」

コースはスラロ-ムセクション後に定常円1回、レーンチェンジセクションからのフルブレーキで終了を1台2本で合計6本!






超豪華試乗会!!

タイヤキーキー鳴らしながら走りました!
さすがSUV、剛性はどれも一級品。
もちろんジムカーナには向かない車両ですが、タイヤがキーーーーーってスキール音一定で定常円を走る領域だと、安全制御の介入とか色々見えてきます!

どの車も内装質感はOK。
剛性も十分。
ハンドリングに若干の違い。

パジェロは微蛇入れた後の切り込みが大き目にしてあげないと、思ったように旋回が発生しない。
さすがFRベースのシャシ車両、定常円では蛇角一定でアクセルも一定のまま旋回が出来る、しっかりとした剛性が感じられました。
タイヤがキーキー鳴ってこれ以上何してもダメなギリギリの姿勢が楽に作れる!
本格オフロード用の安定指向セットがこうなっているのかなと。
トルクや速度のノリは重さを思うと軽快です。






アウトランダーはシリーズハイブリッドではなく、エンジンアシストも介入するので加速は凄く良い。
剛性感も高めながら、パジェロとの剛性感比較だとやや低く感じますが、それでも十分以上の剛性。
アクセルコントロールでの定常円姿勢作るのは楽ですが、維持が難しい。
おそらくモーターとエンジン出力の介入があるか、横滑り防止でブレーキの介入があるのか・・・もしくは重さの影響か・・・すこし修正蛇が必要になりました。
ブレーキやその他の動きは「最近の車」の動き方でした!
重さはまあ仕方がないけど、その重さをはねのけるトルクで軽快に走れます!




C−HR、これは全くの初めて車両!
まずね・・・・モノコック車両でエンジンだけなので「車体が軽い」w
全て軽さが良い方向に行く感じです。
重量級の三菱2台の直後なのでなおさら強く感じました!
ちょっと感じたのは車速が上がったスラロームエンドでは車体がふらつく感じに・・・・これはS660CVTで体験したスラロームの切り遅れと似た症状なので、横滑り防止のブレーキ介入が疑わしい感じでした。
まあソーイングで切り抜けられますが、折角作った旋回姿勢をキャンセルされるのは好みではありません。
制動は良いし、定常円も安定してタイヤ鳴らしながら普通にいける!
普通に良い印象でした!





1回で終わりでなく、2回走れるので一度失敗しても、もう一度出来るので色々試せました!
当選して頂き、本当に感謝でした!!



他にも選挙カーを使って、国沢光宏先生に大井貴之先生に渡邉陽一郎氏に鈴木直也氏、更にトヨタのスープラ広報の方も交えたトークショーも楽しかったです!

いやね、トークショーが白熱しすぎて「これまずいよねw」な内容のためあえて触れませんが、次回こういうイベントの際は、トークショーで生で聞くのが良いと思います!

素晴らしい!

テリー伊藤さんも居たし、スペシャルゲストで荒選手もいて、パジェロのチャイルドシート固定スロットについて説明受けちゃいました。

最近のチャイルドシート固定って凄いんですね!!


凄い人に普通の話を聞けてしまう、会場で顔を合わすのはこういう事と思います。



まだあって、プロレスラーの「小川直也選手」も愛車のR34GT-Rで登場!
今中古で2000万円くらいだそうですw

一緒に2ショット!



私にとっての小川選手は、アニメ「ケロロ軍曹」の主題歌「侵略者」くらいで・・・「聞いてましたよ!」って言ったら「懐かしい」と返されましたw



ここで一旦会場を離れ、昼食がてらお祭り広場を見学に。

それは次のブログで。




Posted at 2019/06/04 08:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 56 78
9 10 1112 1314 15
1617 18 1920 2122
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation