• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2019年06月07日 イイね!

そして6月9日は住宅デー

そして6月9日は住宅デー各所で走りのイベントがあるのは知っているので、無理に来いって話じゃ無いですよ!









まあ東京は練馬区の田柄(たがら)と言われてピンとくるお時間が許す方は是非どうぞ!

有料ながら富士宮しお焼きそばを作る人になってますので遊びに来てください!

大工とレーサーの他にも焼きそばやったり司会やったり、台本作ってタイスケ構築して受付用紙もセットアップして、一か月以上前からフルに頑張ってます!

家の修理相談が一件でも有ると嬉しいので、もし相談だけでも有るとモチベ上がりますのでよろしくお願いします。

学園祭のノリで頑張ります(o^^o)
Posted at 2019/06/08 09:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月07日 イイね!

ディレッツアDAYに参加!初日光!!

ディレッツアDAYに参加!初日光!!参加の皆さん、スタッフの皆さん、大井貴之先生、お疲れ様でした!!











いや~~楽しかった!!
ビートで走ったの2月の全日本前週ジムカーナ練習以来!!

気が付くと仕事にかまけて4ヶ月ぶりの全開走行!!
最初初心者クラスで申し込んだら上級クラスに編成されていたり。


大井先生に指摘されて気が付いたけど


「俺の車、ジムカーナ用でサーキット用に成って居ないなと」


大井先生の試乗で一緒に参加したnob@さんのマシンと乗り比べ比較してくれて

「お前のビート酷い」

とか言われたww







まあ仕方がないけどね・・・日光の裏ストレートエンド10コーナーで、120キロくらい出ていて、そこからカントのあるブレーキ侵入でスピンしかしない。
対策で減衰落としてタイヤにエア入れて張りを持たせて、最後は運転側で2回ブレーキで何とかしたけど、アレを一発のブレーキで何とかしたい。
(ちなみに100キロ以下の速度から制動は問題出ません)

結局サイドターン諦めて、リアのパットをメタルから普通のにするのが良いみたい。



寂しくはなりますけどね、適合するブレーキパット物色開始w
アマゾン・楽天・ヤフーのショップとオークション~~~♪♪


そんな訳で、今後はジムカーナするにもサイドターンがやりにくくなると思います。

いや、まあ、どんな車両でもサイドで回すスキルあるので、パットのμをおとしただけで単発は回せますが、桶川のWサイドやトリプルサイドは出来なくなるだろうなと。
ABSが無いから何とか出来るだろうけど。
桶川をビートで行くにはメタルパットをサイドブレーキレバー延長は必須なので。

まだどこかジムカーナが心に残っていたのを、今回の日光10番コーナー侵入でダメだと理解した。
ジムカーナを断ち切る良い切っ掛けになる走行会でした。

今回、日光サーキットはリアル初めてで45秒5が精一杯。
初見でカートのようにリアから制動が強烈に立ち上がるパットの組み合わせだとダメなんだと理解。(今まで何とかなったけど、日光では通用しないし危ない)

フルブレーキで白煙上がるロックするパットじゃアカン!


そんな訳で運転以外にも良い勉強になりました!

日光の10コーナーで120キロからタコ踊りするのは中々スリリングでしたよw



今後はもう少しサーキットで気持ちよく走れるように覚悟を決めてビートの部品を再構成をします。
部品のチョイスは情報とか重要ですし、何せお金が掛かる。
独身の時はココばっかりでしたが、今は一番知識がない分野に。

おかげで運転側は部品やセットアップに頼らず、酷い仕上がりでもまともに走らせられる技術が身に付きました。(今回はブレーキパットが問題)
だから雨とか初めてポン乗りとか初めてサーキットでも生き残れる術があります。



で!!
物色しながら何気なしにストックパーツの中にあったブレーキの箱を見ると・・・・

「適合ブレーキパット、どう見ても安物発見!!」
(今回は安物を買って様子を見るつもりだったので)






・・・・わーい、買わないで済んだぞ・・・(棒)


買い物依存症じゃないけど、久々ビートの部品買うぞってネットショップ見回ってワクワクしていて、ふと見たパーツ箱には忘れていたブツが入ってましたw(完全忘却w)

しばらくこれで走ってみて、もう少し制動が必要ならその時考えよう!






さて、今回の出会い!

「とぐおー」さんとご一緒でした!

ときどき「鬼速のエッセ乗り」のとぐおーさんのお名前をみんカラでお見かけしていたので名前は知っていたのですが、まさか日光でご一緒できるとは!
残念ながらトラブルでリタイヤされましたが、それが切っ掛けで楽しく交流できました!(ガソリンありがとう!!)
また是非ご一緒したいと思います!
桶川のパンチさんもレスキューで来てくれて、なんか楽しかったです!

一日楽しく走れました!!




次回のディレッツァDAYは広島とのこと。
私はそこまで遠征出来ませんが、一応案内ブログは上げますので、興味ある方は是非プロレーサーの運転を助手席で感じてください!


ちなみにジャンケンで(妻が)勝って、ブリッツのトルクレンチを頂きました。






他にもDlfiのメーターが2名様とか、ディクセルのパットとフルードセットで1名様とか賞品が豪華なジャンケン大会もありましたので、人によっては参加費以上に元を取った方が居るかも。


一日お付き合いいただいたnob@さん、お疲れ様でした!
良いタイムが出て勢い付いたようですね!!
次の走行も頑張ってください!


日光サーキット一周1キロと30mなのに、ビートでも120キロ出るから楽しいね!!
トイレも綺麗、空気補充装置も有り、ご飯も今回は売店が開店してくれたので、かき氷2杯も食った、暑くって。
ここのかき氷、氷がフワフワで、お祭り縁日の倍以上のクオリティーがあるからお薦めじゃ!!

お昼は冷やしたぬきうどんの大盛りでした!


そういえば、日光サーキットでビートが壊れると言われた理由が理解できなかったな・・・サーキット入り口トンネルに至る道が異常に荒れていて、非常にゆっくり走らないと壊れるかもとは思ったけど、日光サーキット走って壊れるってのは理解できませんでした。
飛び出せばどこでもある程度はダメージ出るから当たり前だし、路面はTC1000と同じ感じで、走りやすかったし。

走行では最終走行付近の成れたところで、日光サーキットの8と9コーナーの中間で4速入って9コーナーを4速全開で抜けるのは痺れました。
久々タイヤグリップ完全依存で走る怖さと気持ちよさ、錆もすっかり落とせたと思います!

今度はサーキットでちゃんとするリアブレーキパット、フロントと良いバランスのパットを見つけたい。

また走ってみたいと思う楽しいコースでした!
Posted at 2019/06/07 23:08:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 56 78
9 10 1112 1314 15
1617 18 1920 2122
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation