
近所にあって本当に良かった
「ガッツクロ-ム」
最近はココのを使ってます!
350ml(12オンス)くらいで1800円+税
不具合?ありませんね~
ゴム?壊れたことないよ。
使ってみるとメリットばかりでグリコーゲン使う理由が分からないくらい。(競技的にね!)
目下8年くらいは使ってますが、リアキャリパーは別の理由でO/Hしたけど競技領域の耐久性に優れ、沸点が本当に高いのでビートごとき速度だと沸点まで辿り着かない感じ。
当然沸点行かないから空気も発生しにくい、サーキット3回くらいはノーメンテでOK。(ビートで私が運転の場合)
当然メンテに掛かる時間や消耗品交換も減るし・・・・なんでみんな使わないのか不思議なくらい。(個人の感想ね)
以前、普通のDOT4を使っていた時は、桶川1回で1回はメンテしないとダメだったので、桶川の翌週はメンテ日になるけど、家族からはブーイング出るし、次の週が平塚だと、仕事終わった深夜に蚊に刺されながらやる感じ。
最悪は会場でエア抜きとかやっていた。
DOT5にしてからは1年に1回のメンテで桶川5戦+オフ会+平塚5回くらい何でもなく使えた。
けどDOT5って日本じゃ流通がほとんど無いし、高い。
その中でもハーレーダビットソンの純正であるDOT5を比較的安価に流通させてくれているガッツクロームさんが家の近所なので、直接買いに行けるのがありがたい。
DOT5表記でグリコーゲン基剤を売る無知な店がありますのでネット通販は注意ですよ!
グリコーゲンのDOT5相当の性能のモノは
5.1表記が正式で、その程度の事も知らない店のブレーキフルードは性能以前の問題かと。
DOT5でシリコーンでないブレーキ関連メーカーさん、正直ヤバイと判断してます。
ガッツクロームさんはいつ行ってもDOT5が買える安定供給なので助かります!
注意、シリコーン基剤のブレーキフルードは「ゴムへの攻撃性」「水(結露)がフルードに溶けないのでエア噛みしやすい」などの嫌われる理由がしっかりあります。
私はこれらのトラブルに使用開始してから一度も遭ったことがないので使ってますが、そう言うのを自己責任で使えない人はやめておいた方が無難です。
もう一点、グリコーゲンとシリコーン、混ぜるな危険!
勧めている訳ではなく、「自分の愛用するブレーキフルードが近所で買えるのはラッキーだよね」って話しです。
Posted at 2019/06/25 17:48:02 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記