• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

暑すぎだ!

お盆休み明け、初日。
週明けの仕事用に荷物積み込む。












20分でへばったわww




いあ~~~何この暑さ?
折角お盆休みで充電したの一気に吐き出した感じ。


勘弁してください。

練馬は海風が臨海地区と新宿の高層ビル群で簡易フェーン現象起こって暑い(とTVの気象予報士が言っていたが・・・・疑惑有り)との事だが。


練馬区の天気は町田市の2~3時間後、つまりその方向から雨が来る場合が多いのだが・・・・汗


暑すぎて打ち水しました。
打ち水すると湿気も上がるけど、正午頃なら蚊が来る前に乾くからやりました。
この湿気で雨雲呼んで夕立来ると良いなぁ・・・

良い風習と思う、打ち水。



そんな訳で、お盆明けで営業開始しました。



マジ暑い。
Posted at 2019/08/17 16:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワーク・組合 | 日記
2019年08月17日 イイね!

ディレッザDAYの美浜が受付開始されてますよ~

ディレッザDAYの美浜が受付開始されてますよ~ダンロップさん主催でメインキャスターの大井貴之先生が開く、初心者~中級者をメイン対象にした


「DIREZZA DAY」



9月11日 (水) 美浜サーキット 愛知県が受付開始されてます!

平日なので参加できる人が限られるとは思いますが、お時間が作れる人は是非どうぞ!

8月28日が締め切りなので、締め切りまでに間に合うように申し込みしてください。


おそらく「ブレーキ旋回特訓」とかの特訓カリキュラムが入って楽しめるし勉強にもなりますので、「サーキット初めてなんですけど~」とか「サーキットは10回目くらいなんです~」なんて人には凄く良いと思いますよ!

上級者の人も「ゆっくりサーキット走行」と言われるカリキュラムがあって、慣熟走行の速度をゆっくりまで落としてサーキットドライブができます。
これね、思った以上に良いなと思いました!
路面の傾きとかレコードラインと呼ばれる部分「以外の状況」を把握できる。
「つまんね~さっさと走って終わり」なんてやったら勿体ない!
ゆっくり走ると見える景色が勉強に良いですよ!
気が付かなかった何かを探しながら走る「ゆっくり走行」はさすが大井先生のカリキュラムだなと。(気が付くか気が付かないかはその人次第ですけど)


参加費はダンロップタイヤの人は値引き有りで、全然違うタイヤでも問題なし!
装着タイヤの縛りがないのも魅力です。

また、ZN・ZCなどの86/BRZの人はタイヤのお試し装着テスト走行もできるので、ディレッザ Z3を試してみたい適合サイズ車両の人も良いと思います!


一番凄いのは「大井貴之先生の同乗特訓」なんですけどね。

15000円でプロレーシングドライバーの同乗付きとか普通無いです。

私のように車両側の駄目が発覚したりしますしw
問題は駄目な車両ではなく、その駄目にどう対応したのかが問題。
なので自分の車が恥ずかしいことはありません、バンバン悪い所を指摘された方がむしろお得です!




また、日光でのジャンケン大会賞品で私が頂いたトルクレンチ、流石BLITZ製だけあって使い心地良いです!
凄い協賛品がポロッと出ます(追加メーターとか)ので、人によっては元以上が取れるかもww
ちなみにトルクレンチは6000円+税でした。


距離と仕事で私は行けませんが、イケル方はこの機会をお見逃しなく!

詳細はこちらから
https://mos.dunlop.co.jp/dzd-2019
Posted at 2019/08/17 15:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2019年08月17日 イイね!

明日は140AT

明日は140AT参加のチビッコと、その親御さん、スタッフさん、経営者さん、よろしくお願いします!

前回は緊急の代理講師でしたが、今回はお客さんに徹するのでゆっくり色々おしゃべりできると思います。
今回用に

テーブルを新調。
合わせて15年ぶりにパラソルの現役復帰ww
壊れかけで0.1tの私を支えたキャンプ椅子が変更

と、内容スケールアップww
気温高いけど、少しでも快適空間になるように。

まあ私の椅子も16年くらい使い込んで、プラスチック部品が風化で崩落。
体重で糸がほつれ。
あちこち飛び回っていよいよお疲れ様です。
次はコールマンの奴なので嬉しいです!

ユルいキャンパーなれど環境はアスファルトの照り返しで凄いと予測。


なのでユルキャンならぬ「アスキャン」、アスファルトキャンパー=サーキット等でキャンプ風の人w




子供の方は頑張って欲しいですが、熱中症だけ注意ですね!
楽しく運転して貰えればと思います。

最悪は車のエアコンも使うようかな?
Posted at 2019/08/17 15:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 140AT | 日記
2019年08月17日 イイね!

つま先から伝わる制動力の熱い力

つま先から伝わる制動力の熱い力はい、にやりとした人はえっち!w














先日、高柳ワークスさんから頂戴したS2000用ブレーキパット!

ウィンマックス AP1

というシリーズ。
たまたまAP1(=S2000)用。
ちなみにS660も同じパット。

私のビートもキャリパー換装しているのでこのパットです。



今までディクセルのRX-0という奴だと思うのですが、前のメカニックさんの所で入れてもらったのですけど説明なくて詳細不明の推定です。

ビートのリアブレーキは、フットとサイドブレーキが共用でパット作動なのでサイドブレーキ重視だと日光の様に高速状態からのフルブレーキ旋回だとブレイクしやすい。
けど制動力そのものはちゃんと効かないと怖いしフロントが仕事する前にリアロックでは・・・・

フルメタルのパットはガツンとハンドブレーキで制動が立ちあがり後輪がロックするのでサイドターンの切っ掛けに一瞬のロックでドリフト状態の切っ掛け作るのに適している。
制動力も高いがフロントパットも合わせて摩擦を高くしないと簡単にスピンします。

以前羅患した「ミラクルターン病」という、軽くフットブレーキ踏んだだけなのにクルクル飛んでいく症状。
改善のために、リアメタルと同じ摩擦係数のパットをフロントに入れました。
以降はミラクルターン病の発症は無くなりました。

フロントパットの制動力を極端に弱めるとか、ドライバーに負担が多くなりすぎるのでオススメはできませんね。


さて、その諸刃の剣の様なリア・フルメタルパットから1セット2000円くらいの激安パットを持っていたので交換した後。
日光のディレッツアDAYで問題発覚して入れ替えたのですが・・・・・


ほぼ新品の激安パットなんだけど、なんか不安な止まり方ww


いやいや、ちゃんと効きますし、それなりなのですが、なんか絶対的な制動がイマイチという印象。
けど自分に合ったパットを探すなんて結構難しいじゃないですか!
タイヤのグリップ変わればパットも合わせてですし、金銭的にも。



そこで感謝感謝の中古WINNMAX・AP1パット頂いて、交換からのテスト!

ブログ一本書けるほど

「す・ば・ら・し・い!!」

ウィンマックスってスゲェなと改めて感じる効き方でした!
ペダルタッチは最初フロントが効いて、踏み込むとリアが効いてきてくれる、しかもその踏力が最高まで行くとメタルパットと遜色ない制動力が立ち上がる。

ドカンと踏み込んでも効くし、時速5キロでコロコロ車ころがしてサイドだけ引いて車を止めるテストも引き代1ノッチ分多いだけで停車。

指すがトップメーカー、良くできているパットでした!


当たりを付けてのテストで”これ良いな~”と素直な感想です。



現状でフロントもリアメタルに合わせてだったので止まりすぎる感があるので、AP1パットを合わせても良いかなと思う感じでした。

これなら次の時、このパットの新品買って問題無いな!


ともあれ、こうしてテストできる機会を頂けた高柳ワークスさんには感謝です!
体験して経験として知るからレビューできる訳で、実際に使って見てナンボw
試せないと知らずに終わる・・・・テスト利用させて貰えたのは本当にありがたいです!


ブレーキも色々あるし適合も効き方も違うので、合うものを探すのは難しいですね!
ましてバランスが違うとか、用途と守備範囲と感覚的な適合とか、一発勝負でガンガン変えられて適合探れる人なら良いですが、私の様な一般人には無理なので、今回は本当にありがたかったです!
Posted at 2019/08/17 15:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 56 78 910
11 12 13141516 17
181920 2122 2324
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation