• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

息子に頼る

息子に頼るお疲れ様です、MDiエンドウです!













今年入って私はまだ走れていない。

これは寂しいです。
一応もうすぐ走れる予定(申し込みは完了)ですが、年明けのオフシーズンがこれだけ長いのも初めて。(受理拒否もあり得るので決まったら公表します)

今年の最初はビートで走ります!

といっても、ほぼリハビリだろうなw


楽しみは、ビートの補修品型ECUを修理したら非常にヤバイと感じる加速をするようになり、もっと燃調を最適化出来るかなと思いつつ、一人だと手が足りないのでどうした物かと思案。


(これが後期型・補修品型ビートECU、蓋の色がマットなグレー。金ぴか金属は通称前期型、たまにヤフオクで後期型の蓋だけ付けた前期とか有るので蓋だけ判断は注意です。)


(これが初期型の特徴的な蓋。)

(追記:中が判る人はコメントに正しい前期・後期・補修品の見分け方が書かれてます!是非コメントも見てください!)



運転席で正しい運転しながら感触を言語化してくれる人か、助手席で旋回Gと運転の正しさを確認しつつドライバーの感想を考えつつノートPCで燃調を補正してくれる人が欲しい。

そう言うエンジニアを雇えるほどの力(金)もないし、運転側はプロレーサーくらいの要求になってしまうので、プロ呼ぶくらいなら「自分でやるわ」ってなる。




そんなわけで!!!!
息子に燃調調整のオペレーティングを教えてみたww
PCでインジェクター補正とアクセル加速増量の変更と、数字が何を指しているのか、何を弄るのか。

まだ初めてなので思ったほどの事は出来ませんが、それでも数値入力はすでに出来るし、140ATでタイムよりステアインフォを徹底して教え込んでいるので、今度はエンジン側からのインフォと対策を教えてみる。

最終的には数値と変更幅の違いと変更前の感触とを比較してどちらが良いか、何が足りないのかを感知して適切に補正を掛けられれば、その車の部品構成で最適を出せるように成ればと思う。

一台一台その車にあった物を作る。
そのための一歩を教えてみましたw

とはいえ、トラスト社のeーmanageというサブコンの青い奴なので出来る範囲は狭いですが、基礎を学ぶにはこれの方が出来る所が絞られている分だけ良いのかなと。

助手席からセットアップエンジニアとして
○車のエンジンと燃料の関係を知る。
○エンジンの挙動や車の挙動に違和感や異常性がないか感知する。
○ダメなら戻す勇気。
○可能性を踏み込む。
○トラブル時の復旧方法
副次的に「いずれは自分の物になる私のビートが速くなるw」(エサw)


そしてその技術は他の車にも転用可能(将来の車に燃料と調整が存在するかは別問題w)
経験はなんでも戦力。
一人くらいエンジンの動きを感触で監視し、燃料の関係と調整を知る平成20年生まれが居ても良いでしょうw
他の小学生が持っていないオンリーワンの経験は、何に役立つか判らないですし。
小学生で燃調のセットアップなんて聞いたこと無いですからww

私が以前ワンオフECUをセットアップする際に得た、ECUセットアップに使う運転方法を教えながらセットアップさせる。
技術伝承w



やっぱりちゃんとした後期ECUは違いますね~
凄く良い!!
だから色々調整してみたくなる、可能性を探りたくなる。

今の所全域で2%以上の増量と燃圧を0.3くらい上げて、それまでより燃料を多く入れてますが、まだ足りない雰囲気がそこかしこに。

理想はトルクだけで走る印象のマシンになれば、速さに繋げられると思う。
競技燃費はリッター7くらいに成ると嬉しいな!


頑張れ息子!
Posted at 2020/02/18 07:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 45 67 8
910111213 14 15
16 17 18 192021 22
232425 2627 2829

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation