
豊満ボディーに興奮しすぎて高血圧のMDiエンドウです。
さて、今日はリーフレースで使用したマシンのご紹介。
ザックリは話してましたが「貸してくれてありがとう」な話しで終始していたいので改めて。
レースにレースカーのレンタカー使って下さい!
と言う宣伝です。
まずは申込先、群馬県高崎市にある
「COSMO SPEED」さんの保有車両です!
レンタル料や条件、破損時の保証など、規約詳細はこちらを読んでください。
業界初のEVレンタカー
リーフでサーキット走ろう!
(リンクになってます)
こちらの車両をお借りしております。
車両としてはZE0という初代の初期型リーフ。
バッテリーが24kというタイプ。
全く見た目が一緒でバッテリーが30kを積んでいる初代の後期型リーフ(AZE0)と言うのもありますが、れんたレースカーは初代の前期型ベースです。
前期と後期は速さ的には別クラスくらい出力に違いがあります。
更に速いのが現行の2代目リーフ(ZE1)と言う感じです。
しかし!このレンタルレースカーZE0、凄いですよ!
「サーキットに到着したら 直ぐに走行できます。
>充電、タイヤ、ブレーキ全てメンテ済です。」
という売り込み!
これね、本来全部ドライバーが新品負担なんです。
タイヤもブレーキも。
最近はバッテリーチャージ代も跳ね上がり、施設の利用料も有りますし、当然走行代金は別。
それが全てバランス決めて専用の物が取り付けられて、調整まで行われている車両。
なので、何の不安もなくポン乗りできますし、タイムも出せます。
サーキットにマシンと一緒にお世話の人も来てくれるので
「ワークス体勢っぽい状態で走行」
となります!
正しくレースやりたいならレギュレーションに合わせた車体を用意して貰えるのは価格以上のメリット!
更に

ブリッツの足回り搭載!
軽量化
エアロ
バッテリーが12セグ(バッテリー容量が減っていない)
最上級といって過言ではないZE0がベースなんです!
で、このZE0、ドノーマルだと筑波2000で18秒くらいなんですが、私が先日走った通り15秒6がでるZE0です!
はい、はくしゅ~~!!
AZE0はそれから1秒早い訳なので、クラス違いも良い所ですから気にするの止めましょうw
見た目一緒でも。
ノーマルより3秒早い過激なレースカーが、メンテ込み、ベース最良、バケットに4点ベルト装着でそのまま借りられます!
バッテリーも詳細表示装置が付いていて管理しやすいですし、Pラップも付いてました。
気持ちよく最終コーナー抜けていけますし、体重軽ければ14秒台も行けると思いますので、もし私のブログ見て
「このクソデブ正面切って叩きつぶしてやる!」って人は是非是非こちらのマシンでどうぞ!
ウェイトハンディーガッツリ効きますし、今後のこのレースマシンはリアの固定されたトーをアライメント是正する予定なので、益々私を木っ端微塵に出来ると思います!
是非このマシンで筑波タイムアタックしてください!
申込先詳細は
eーRent R コスモスピード
http://cosmoauto.com/erentcarR.html
まで
レースの貸し出しは先着順ですから、遠慮無くどうぞ!
私も貧乏なので毎回は出られませんから、借りちゃってくれて大丈夫です!
他に筑波のサーキットライセンス走行にも対応しているようですので、詳細はコスモスピードさんへお問い合わせ下さい!
Posted at 2020/11/20 16:06:38 | |
トラックバック(0) |
ビート以外の車話 | 日記