• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

ジムカーナに初参加してみませんか?

ジムカーナに初参加してみませんか?5月15日の日曜日、ジムカーナに初参加など如何でしょうか?

場所は神奈川県平塚市・四之宮1丁目7-1にある「平果地方卸売市場」の建屋内パドックで、走行は駐車場です。



雨が降っても雪が降っても、駐車待機中に人も車も濡れない、全車100%屋根下駐車です。
偉い人だけ屋根下取れるなんてゲスい事はありません、完全に屋根下だけです!

場所はこんな感じ


残念ながらのびのびスペースではありませんが、きちっと入れて40台、屋外駐車はありませんので降ろした荷物の雨濡れは心配ありません!
まあレジャーシートくらいはあっても良いと思いますが雨対策は不要。


走るのは駐車場ですが、サイドターンもできる程度は広いです!
また、コースは

「サイドターン無しでも走りきれる設定」



です!
なので、「オートテストの練習」にも活用いただけます。
ジムカーナなのでバック(後進)はありませんが、ハンドル切るには最大限まで回せますので、自分の車が回れる最小旋回と速度と走行ラインをタイムからの逆算で走れるので、かなり良い練習になると思います!

もちろんJAF公認のジムカーナイベントへのステップアップを考えている人も、平塚レジスタンス練習会はサイドターンがふんだんにあるコース設定なので、サイドターンを初めて挑戦する人にも丁度良いと思います!

それは

「1日で12本前後走れる」

というレジスタンス走行システムのおかげ!
効率よく全員が走れれば30秒前後を12本走れます!


更に

「一人Wエントリーも可能」(これは当日の状況により台数限定先着順・追加金必要)

です!
一日24本・・・・毎回数台の枠が有って、すぐ埋まってしまいますが、徹底的に走り込みしたいとか、今使うタイヤの美味しい空気圧、前後の空気圧バランス、減衰調整などにも活用できます。

空気圧一つで筑波2000でも1秒違ってきます。
そのタイヤと使い方に合った空気圧はタイヤの製造ロットでも前後しますので、勝ちを狙う人には必須の走り込み作業!!

普通の参加で12本、一人Wで24回セットアップと変更を試せます!


普通の大きい会場でのジムカーナでは

「意図的に外した空気圧設定で走るなんて勿体なくて出来ない」


ですけどね、

一人Wエントリーして24本あれば、


「300hpl超えや180hpl以下も、普段使うより10hpl違う」

なんてのも試せる走行本数!

しかも速度低くても「エンジン全開で走行できる」実践向きのセットアップが可能です!


他にも走行ラインで変わる侵入とか、大回りしてもタイム変わらないラインとか、速度殺しても小回りがタイム的に速い旋回など、様々なパターンを試せる


「体感型走行技術練習会」


となってます!


まあ何せ金額が6000円+振込料なので、このご時世にこれだけ安く、これだけの走行本数が細かく走れるし、走行順番待ちにセット変更が容易にできる余裕も若干あるので、テーマ絞って自分のために使えます!


そうこうを失敗したとか、みんなに見られている・・・なんて気追う必要はありません、


「練習会」


ですから!
ここでやらかしても本番のイベントで失敗しなきゃいいんですw


そんなわけで、ベテランの反復練習から始まって、初心者や初めてのモータースポーツ体験にも適した走行ができます!

BMWやベンツやポルシェなどの高級車でも走りきれるので、車も高級なら走りも高級を目指しましょう!(以前普通に走ってました)

BEVの車も車である以上走れますが、バッテリー給電システムが青果市場に無いので、本当に気を付けて下さいねレッカー代は自己負担になりますので。


なお、「サイドターンのできるジムカーナ走行なので、ヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン・運動靴は必要」です。
ヘルメットはバイク用の安いのでOKですが、耳がヘルメットの硬いシェルで守られているものが必要です。
指先が露出している指貫革グローブもダメですので、しっかり皮膚の露出が無い物を用意してくださいね!



東京から厚木インターまで高速。
246だけ使っても行ける距離です。

私も参加しますので、ご一緒できるなら是非どうぞ!
なお、お声がけなどは極力しませんので、関わりたくないなら無視して下されば挨拶すらしませんので、気負わず自由に走りに来てください!(#^^#)


残り枠は12台/40台中ですのでお急ぎください!



詳しくは

レジスタンスホームページ
https://rtr-motorsport.blogspot.com/


を色々見て頂いて、行けそうなら参加ご検討ください!

初めての人の準備について分かりやすく書いてあります
https://rtr-motorsport.blogspot.com/2021/12/blog-post.html




エントリーはこちらのページの下の方にある「お申込みフォーム」に記入後送信して、金額を振り込んで完了です。
https://rtr-motorsport.blogspot.com/2021/12/blog-post.html



5月15日の走行コース 午前




午後のコース




3月20日の私の走行動画



https://youtu.be/kZLga5_vmS8


伊達に20年くらいジムカーナやってますので、これくらいはビートでも走りますが、最初からこんなに走れたわけではありませんよ。


YouTube移行前の映像が他の動画サーバーだったので消えてなくなってしまいましたが、こちらはJAF公認「湘南ジムカーナシリーズ」で単発優勝した時の映像が一番古い映像でした。



https://youtu.be/K6p7kjT1vVA


とりあえず一番脂がのっていた時で、この年に全日本ジムカーナに参加しました。
雨降っていたので勝てた所もありますね、今でも雨は嬉しいです!
ビートが軽NAの悪魔に化けますので(#^^#)
Posted at 2022/05/02 10:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉お誕生日おめでとうございます(o^^o)」
何シテル?   07/01 18:24
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
89 101112 13 14
1516 1718 19 2021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation