
いよいよ一か月(と少し)になりました、
「平塚青果市場ジムカーナ練習会 byレジスタンス」
の本年1回目!
コースは↑の通りです!
ジムカーナとは、ヘルメットかぶってグローブ付けて、長袖長ズボン運動靴が必須の競技!
オートテストよりもっと車を振り回さないといけない「競技」です。
バックはありませんがサイドターンは出来た方が良い4輪走行となります。
面白いですよ~~(#^^#)
ハンドル一杯切ってまだ切量が足りない、ではサイド出来ないとどこまでハンドル回すのか?
それは体験でしか得られないスキルです!
低速でも全開で攻める感覚が重要になって、ある瞬間から「如何にハンドル切らないで走りきるか?」って変わってきます。
それが本当に必要な技量になります。
だから最初はハンドル思いっきり回して、反対側にも回して・・・次の日腕がパンパンにwww
いえいえ、「それがジムカーナ!」です、はい!
そして平塚青果市場はこんな感じに走れます!
小さい会場ですが、速度出なくて低速でのマシンコントロール集中できます!
それだって、エンジン全開で走る状態での操作は、1日30秒前後のコースを12本前後走ると、
「一般道で曲がって居たマシンが思った通りに曲がらなくて、自分でマシンを最後まで曲げないといけない基本が必要です!」
思った通りに車を曲げられるようになると、公道でのヒヤリハット運転が全然少なります。
嘘無しで、峠1000本走るより平塚1日の方が身に付くスキルが多いですよ!
競技とはそういう事なんです!
今回のコースを走れる3月19日・日曜日、詳しくは
レジスタンスホームページ
https://rtr-motorsport.blogspot.com/
を見て頂いて、行けそうなら参加ご検討ください!
初めての人の準備について分かりやすく書いてあります
エントリーはこちらのページの下の方にある「お申込みフォーム」に記入後送信して、金額を振り込んで完了です。
なお、申し込みから1週間以内に振込は完了して下さい。
S660でサイドターンやりたい人は是非!
フルチューンしてなくてもそれなりにサイドターンを回せます!
これは妻のS660MTを私が運転したもので、メーカーロールアウト状態の車両です。
下手に足回り弄ってあるとこんなに回せない場合もありますが、純正くらいの完成度が有ればLSD無しでもこの程度は走れます。
今回のコースは3本巻と呼ばれるパイロン3本を回る・・・・簡単に思うでしょ?
ドリフトで抜けるにも侵入で角度と出力を決めて行かないといけませんが、舵角多いとスピン、舵角少ないとアンダー、アクセル入れすぎるとアンダー出し、少ないとタイム出ない。
パイロン3本置いた3本巻は「自分の車を良く分かって、それに合ったコントロールができないと全く上手く走れない難しい作りなんです」よ!
変速的ですが3本巻を基本に実戦的(競技会で起こりうる)な配置になっているコースです!
ジムカーナでサイドターン走行を本番でしか走れない人には、絶好の「練習会」となってます!
練習会ですがタイム計測付きなので参考にできます。
なお、全車屋根パドック下なので、雨だとしても待機時間に雨に濡れません。
走行する場所は屋外なので天候の影響があります!
30秒前後で1走なので、タイヤのセットアップやダンパーのセットアップなどにも使えますので、上級者でも色々使えますので是非どうぞ!
残り2枠です!
Posted at 2023/02/13 16:22:21 | |
トラックバック(0) |
平塚 | 日記