• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

優勝から数日経って

やっと疲れが抜けましたw

年齢的に回復が遅くなりましたね。。。
ま、それが経験値の代償という事で!

優勝でチームの監督をしてくれたSさんが平塚ジムカーナに興味ありだったので、Twitterの方で応募方法書いておきました。

よろしければご参考に。
無理強いはしませんので安心して下さいね!

なお、5/14日も私は平塚に行きますのでご安心ください。
ただ過度な干渉は嫌われる傾向なので、私は走行エリアでコースのパイロン直しをしております。

もちろんですが平塚は助手席での同乗は同乗者の装備一式あれば可能です!

申し込みの種類で
ソロ(一人で1台を持ち込み@積車は場所が無いのでダメです、自走で)
Wエントリー(車は1台で2人が申し込みます、申し込み料は2人分必要)
一人Wエントリー(一人で一台を持ち込み、2台分24本走る、申込料1.5倍)

料金は
ソロ 6000円
Wエントリー 各々6000円で12000円
一人Wエントリー 6000円+3000円で9000円、私見で45歳以下推奨w

事前申し込みでソロは当然ですが、Wエントリーも一人Wエントリーも予約できます。
当日会場に来てから一人Wエントリーも余裕がありそうならできますが、お勧めは

「事前申し込み」

が良いと思います。
いかんせん青果市場の集荷エリアに車を停めるので、全車完全屋根パドックですが、その屋根エリアは限りがあるので満枠で終了となってます。

参加する気があるなら早目の申し込みが良いと考えます。







初めての人はとにかくコース通り走ってみる所から!
コースを自由な考えで走る!
するとどう考えても格下の車がやけに速い。
そこからどうするかが運転上手くなる勝負です!

可能であれば、まず「観る」事から。

どこをどう走っているか?
遠回りしている所、インに付く所、何か法則性が見えると思います!

そこを真似してみると良いと思いますよ!


それでも分からなければ良いタイム出ている人の助手席に乗って体験してみる。


タイムだけでは無く走りが綺麗な人とか、荷重移動が上手い人など、助手席で体験するってのは峠10本走るより勉強になります。


なので、まずは見る所から!!
折り畳みキャンプ椅子持ってきて、他の人の走りを見るのも参考になりますので、一番お勧めです!

仲間や友達と喋るのも楽しいですけど、速く走りたいなら集中して他の人の走行を見るのも友人に走りを解説される以上に自分へ走りを取り込める要素になります(#^^#)



そんな訳で、次回参加される方、会場でよろしくお願いいたします!
繰り返しますが、こういうウザい事を言う私は走る時間以外はパドックに居ませんので安心してご参加ください!


詳しくは
レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/


5/14日の申し込みは始まってます!(*‘ω‘ *)
Posted at 2023/03/29 18:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平塚 | 日記

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12 13141516 17 18
192021 22 23 24 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation