• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2023年07月27日 イイね!

iPhoneのバッテリーを変えた

iPhoneのバッテリーを変えた今日はお仕事お休みして、iPhoneのバッテリー交換に行ってきた。

iPhoneSEのセカンドなのですが、3年2か月でバッテリーが78%まで性能が落ちたので。

いつもは街の「iPhone修理」にお願いするのですが、Apple側も異常に高いバッテリー交換の値段を止めて、10500円という

「まあ納得できる値段」

に下げて、一律この値段で対応になったのと、私のiPhoneSE2は発売日にアメリカから空輸されたモデルなので、補償は切れても純正品が良いかなと。

中古なら迷わず半値で交換してくれるiPhone修理を使うのですが、新品から使っているモデルなので、メーカー修理を受けました。

予約入れて、アリオ川口で作業してもらいました。

丁寧に使っていたのでトラブル発覚など無く、すんなり交換完了。

iPhoneSE4は2025年以降らしいので、まだ今年もiPhoneSE3はそのまま買っても良い見越しらしいので、修理交換対応にしました。

ナンバーモデルの性能も能力も私にはオーバースペックで使いやしないので、SEで十分と割り切ってます。
見栄でナンバーモデル買う精神は私にはありませんw
動画もGoProやハンディカムあるので不要ですし。


まだ数年、iPhoneSE2で頑張ってもらいます!(#^^#)

Posted at 2023/07/27 19:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2023年07月27日 イイね!

数年ぶりに運転したS660

数年ぶりに運転したS660妻の物は妻の物。

なので、S660の運転は・・・・・数年前に越谷レイクタウンに行くときにシーカーのROM入れたテスト走行が最後かな。
あとは運転した記憶がない・・・って言うか運転してないw


今回は日曜日に買い物して荷物が多くなるのが読めたので、私よりはスリムな妻が助手席で、私が運転席。

シーカー入れたのが最後なので、ボディーショップカミムラのエアロ組んで初の運転ですw

驚かれそうですね、本当にエアロ後初の運転だと思います。




・・・・・フロントのチンスポイラーが凄い効いてますね・・・(;^ω^)




高速道路運転するとフロントタイヤの接地が凄い。

「リアの羽欲しい!!」

リアウィングはエアロパッケージに無いのと、妻のS660は公式にボディーショップカミムラのデモカーなので余計なものを付けていない、足回りも純正、シーカーのROMのみ仕様なのですが、それが以前よりフロントの接地性が凄い!

特に高速道路・・・・今回本当に購入後初の高速道路運転かもしれないのですが、明らかに純正の時よりフロントのダウンフォースが強い。

まあ私の好みの範囲があるので、一参考意見として読んでもらいたいのですが、

「フロントのアライメント変更するか、リアウィング付けて前後の旋回バランスをダルな方向へ変えたい」

それくらいフロントのスポイラーが効いてました。



このままいくならフロントトーアウト2ミリくらい付けるかな・・・私の好みだと。



あのエアロ「ガチ効き」するのが体感で分かりましたw



すげーすげーww

飾りじゃなかった(;^ω^)


感触的にコントロール失うほどではありませんが、MRだとジムカーナ始めたばかりの人がフロントタイヤのグリップ欲しくて前傾姿勢にした感じの効き具合になるので、全長調整の足回りがあればその調整でも行けるかな、けどお勧めはアライメントで、もしくは物理的に同程度に効くウィングを使うのもアリかと感じました。

あくまで私の感想です。(#^^#)





この日のドライブはシーカーロムの「燃費モード」で走っていたので、アタックモードは一切使ってません。
それでも中々キビキビ走ってくれました。

S660は良い車ですね~~

ビートだと足りない部分が全部足りている感じ。
ともあれ、ボディーショップカミムラのエアロはちゃんと効いている体感でした。
S660のフロントグリップに不足を感じる人はちょっと検討してみても良いかもしれませんね、ボンネット軽くした人とか。




あと、履いて1年半経過しているAUTOWAYさんのNS-2Rは熱を入れないと(=サーキットで使わないと)凄く持ちますね。
妻の使い方はオフ会エクスプレスなので、熱は入らないため果てしなく溝が残っている印象でした。

削りきるより経年劣化のひび割れで交換になりそう。
耐摩耗性はTW120だけど、熱入れなければTW340とかになる印象です。

ある意味グリップと耐久性のバランスが良いかも。

けど、熱入ると凄く削れるので、私だと4回走行で終わらせてしまう。
人によってはベストマッチなタイヤと感じました。
(#^^#)


久しぶりに妻のS660運転して、その変わり具合にビビる感じでした。

貴重な経験ドライブでした(#^^#)
Posted at 2023/07/27 19:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妻のS660 | 日記
2023年07月27日 イイね!

お墓参りに行って来た!

お墓参りに行って来た!7月23日のお話です(#^^#)




久しぶりに組合活動から解放された休日。
午前中は気絶してましたw

そのくらい体が疲れていた。。

いや~自分で老人の域になったの自覚できるくらいでしたわ~



で、午後から息子はお友達と遊ぶらしく不在。

奥さんと14:00スタートでタイムトライアル墓参りにw


高速道路に載って群馬県へ。
お花買ってからお墓到着15:30。

お参りとお掃除軽くして、蚊に囲まれる前に撤収。

この日は妻のS660MTを私が運転。
高速道路、一般道、峠道を走りました。
数年ぶりに運転した妻のS660のレポートは次のブログにて。

群馬県の下仁田周辺から一般道の峠道を使って軽井沢へ。
お墓からだと高速使う意味が無いので峠道で沢屋へジャム買いに。

佐久にある「麦香炉」というパン屋さんが18:00閉店なので、結構急ぎ目。
沢屋発17:05、ナビではパン屋到着17:50、若干混んでいるトラフィック!

頑張った結果、予定通り閉店10分前に到着し、色々パンを買い込みました。

グルテン少な目の小麦粉のパンを中心に、前回喰って感動したカレーパンなど買いこんで退店w

そのまま軒並びで「菱屋 海賊船」というステーキレストランへ。

で、写真のコレ

 

300g海賊ステーキ!(#^^#)


美味しい!
数日前に食べたランチの肉より全然上!!
何が上かって?

「肉の味が上!」

美味しくいただきました!

翌日仕事なのでサクッと切り上げつつ、佐久にあるハードオフで8GのDDR3SODIMMを購入。
中々SODIMMで8G無くって。。

実家のお義父さんが使っていたノートパソコンを引き上げてきたので、息子用にしたのですが、動きがもっさりしていたのでパワーアップ!w

まあ中々良い感じに仕上がりました。


帰りも佐久から高速でワープ走行w
トラフィック悪い所も有ったけど、止まることなく練馬ICまで到着。

必要なものだけバンバン買って帰ってきた感じで、すっかりお土産とか忘れて帰ってきちゃいまいたが、久しぶりに妻と二人でデートでした。

半日の日帰り弾丸旅行ww



麦香炉、お勧めですよ!!
グルテン気にする人でも許せるパンが置いてあります!(#^^#)
Posted at 2023/07/27 18:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 3 45 678
9 101112 13 1415
16171819202122
23242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation