• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

今週末はN-ONE owner’s cupレース

今週末はN-ONE owner’s cupレース今週の日曜日、2024年6月9日に筑波サーキットコース2000で開催される


N-ONE owner’s cup
https://www.n-one-owners-cup.jp/



に参戦します。
これからプロを目指す人の登竜門的なレースですが、52歳になるオッサンには年寄りの冷や水レースに近い物になります。

まあ記念ですね!
一般の普通のおっさんも30歳から始めて、登竜門までは届いた!
そんな感じです(#^^#)


いつもお世話になっている

TC-2耐久に参戦するEMSCの仲間
筑波サーキットトライアルA組B組の皆さん!
ジムカーナ場でビギナーズジムカーナIn筑波の皆さん!

忙しいとは思いますが良かったらレースの場内放送に耳を傾けて頂けると嬉しいです!

マジ嬉しいですので、心の中で応援お願いします('ω')ノ


今回の予選とかワンメイクレースなので凄く難しい。
予選一発で色々変わってしまうので、緊張感の中楽しむつもりです!

サポートに来てくれる方が一流のプロの方なので気後れしちゃってますが、当日までには遅れた気は取り戻す予定です!

書類の準備が結構大変でしたが、何とか目途も立ち、スタートラインには立てそうなので大好きな筑波サーキットで自分の実力がどの辺りにあるのかハッキリすると思います。
私のホームコースと勝手に思っている筑波なので、行ける所まで頑張ろうと思ってます!

週明けまでブログは静かになると思いますが、過去ログなど見て楽しんで頂ければ幸いです!(#^^#)


では週末!
お時間ある方は是非筑波サーキットで

「レースを観る週末」

しに来てくださいね!
入場料や駐車料金不明なのでお金掛かったらすみませんm(__)m

N-ONEだけで総走行台数90台なので、予選3ヒート、決勝も3区分されるので、ワンメイクならではの激しい攻防が予想されます、レースとして楽しいと思いますので是非どうぞ!(#^^#)
Posted at 2024/06/04 16:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記
2024年06月04日 イイね!

湯河原選手の空振り

湯河原選手の空振りって書くと湯河原選手が実際に居ると困るので、タイトルは

「フィックション」

です。


日曜に小田原行ってから湯河原に行きました。


日曜で雨で高速となると必ず

「6:30以降は大和トンネル先でずっこける奴が居る」


ので、それを嫌って5:00過ぎに出発。
家から1時間半あれば、何かあっても大和トンネルは通過できている。

時間帯的に早過ぎて行った先で持て余すのを見越して、時間遅れて四苦八苦するなら、余裕過ぎて時間潰す方が間違いが無いので、早目の行動。

ちなみに小田原10:00、湯河原11:00が設定時間。

5時過ぎの出発だとやり過ぎ。

以前富士のオフ会に行こうと、10:00集合なので丁度良い7時出発したら東名高速が大渋滞。
川崎で246に降りたけど、もっと渋滞でオフ会会場にたどり着けませんでした。
その教訓から

「日曜休日に東京から東名使うなら、6:30までに大和トンネルを通過、絶対」

と成ってます。
いやね、その時間、運転技術無いうえに免許持っているだけの人が、雨の中を大した速度出も無いのに後輪滑らしてクルクル回って壁に刺さる。
警察が処理に来る頃にはその事故った車を見物しながら抜けていくやはり運転に慣れていない人が見物渋滞作りながら抜けていく。

「目的地に到着より事故現場見物する方が大切なアホな人」

が多くいるので渋滞が伸びに伸びる。
その末尾でまた事故。
これが東名あるあるの話w



6月2日も行く途中にクルクルドカーンと事故った黒い車を見かけましたw
良かったのは事故現場通過したの6:20分で、3車線全てクリアなので、最高速度のまま通過できました!
あるあるは予測通り発生してました、あーめんw


このまま東名>小田厚で小田原まで行くと到着が早くなりすぎるので、綾瀬スマートで降りて一般道で移動することに作戦変更。
すると今度は道がガラガラなのに、わざとゆっくり走る

「逆煽りトラック」

が行く先を阻む。
制限速度以下でイラつくの待って、信号で逃げる嫌な神経しているのが前をうろつく。
グーグルナビアプリとは違う道に出て快適な走行をする作戦。

雨で出足が悪かったようでトラフィックは嫌なトラック以外はクリアで9:00には小田原に。
小田原城を車で外周回って、開店予定のお店にはまだ早いので、ロイヤルホストに入る。
途中大磯ロングビーチのジムカーナに出そうな古い車たちとすれ違った。

しばし休憩して到着したのは

小田原ういろう



本店。
最近妻が米粉のお菓子に興味津々で、ういろうも米粉が原材料なので、朝一に駐車場へ入って待つ。

私もお土産を買って帰る。

選んだのは「週末限定・杏仁ういろう」という定番商品では無い物。
限定商品に弱い日本人はここにもいましたw

昨晩食ってみたけど、


「メチャ美味い!!」


土日しか販売しない本店限定ですが硬度が増した杏仁豆腐の感じで、上品な甘さがメチャうめぇ!!
1週間が賞味期限ですので早目対応です(#^.^#)





さて、第一の小田原選手は見事なヒットで出塁。

あ、野球は詳しくないので知っている程度の知識で味付けに使っているだけです。

2番手の湯河原、メインの目的に到着!
この時10:40。
お店の開店が11:00なのでやや早目に。

妻のお知り合いの写真家さんが、湯河原のお店で作品展示をされているので、そこで作品見学に行きたいと、今回のお休み行動になりました。

その途中小田原は、行きか帰りに寄れば良いとの考えでしたが、危険な大和トンネル前後のアホ理由の渋滞に巻き込まれるのを回避のため、こうなりました。



街の街路樹の周りに面白いデコレートがw

湯河原の街は頑張ってますね!
全ての繋がる道が細く、即渋滞で「陸の孤島」に成ってますが、海風がさわやかで、11:00台の街中も穏やかで、凄く良い町でした!
便利も仕事も分かりませんが、こういう町は良いなって思える空気でした。

空気感大切です(#^.^#)


で、お店に行くと11:00オープンなのに開いていない。
焦る妻。。。

「臨時休業します」

発表は7:00くらいにインスタでされていたようですが、5時過ぎに出発しているので気が付かず、のこのこお店まで来て


「空振り三振の湯河原選手」



でさすがに凹みました。
ここまで来て空振りかいっっ


まあ仕方がない、止む無き事情で臨時休業なわけです、受け入れましょう!

ふと上を見ると美味しそうな


「どら焼き屋さんがある」




美味しそうだったのが、カスタードとホイップの入ったやつ。

折角来たし、目的完遂で帰るつもりだったのでさっきロイホで食ったばかりだけど追い打ちおやつ投入!w


写真を撮り忘れたけど、店の親父さんが焼きたてのどら焼き皮をカスタムしてくれるのですが、メッチャ旨い!!(#^^#)

出来立てのどら焼き!

最高でした(#^^#)


空振りしたけど、盗塁は成功した感じ。
ガッカリ感のダメージを美味しい作り立てどら焼きでダメージ半減して引き返す。

なかなかいい具合でした!

真鶴道路で引き返そうとするも、一般道は中々の込み具合。

なのに一般道なのはお土産屋さんに寄るため。
私のおやじにお土産御干物を買って帰るためにあえての一般道。

石井屋さんで干物を買って、次に鈴廣の大きい方のお店による。

こちらは息子が大好きな「鈴廣のチーズかまぼこを買うため」に寄る。

美味しいものは2袋w
止めた駐車場の隣のフルーツ屋さんで、「不知火」と言うミカンの品種のジュースが超特価で売られていて、しかも冷えてるとか言うので、息子と私で2本買って飲む、


「美味い」(テ~レッテレ~)


一気のみが勿体ないけどやめられない美味しさ!!


うんうん、ガッカリ感がほぼ消えたww


お土産買ったし、帰る方向で最寄りのICから真鶴道路の高速に乗って、小田厚経由で東名厚木から東名。

小田厚名物の覆面取り締まりは、厚木ジャンクション手前で、2つの路側駐車エリアが連続で使用され御用に成ってました。

制限速度指定の2割増し超過までで止めとかないからこうなる。

逆に制限速度のままで一番右の車線は基本的に走れない。
で、この2割増しの速度も車間距離開けずに煽っていた場合は捕まるし、おとなしくみんなで息を合わせてやっていると「流れ」と言う判断で検挙はされにくい。

「オレの車格大きいからお前らどけ」

って運転を「周りから判断される」とたいてい捕まる。
視点が高い車は速度感覚狂うから特に注意。

半歩謙虚に成れば捕まらないが、謙虚に成れない奴から捕まっていく。

例えグレーゾーン~黒であっても、捕まる奴と捕まらない奴の差は、謙虚さがあるかどうか。

譲ったら負けと思う人は免許が青だし、勝負しない人は免許が金色。

そうして散っていったSUVを運転されている方2組が仄暗い休日を確定されてましたとさ。
高速含む一般道は謙虚に走るのが最速です!('ω')ノ

こうして朝5時過ぎからの湯河原観光は13:30の自宅到着で幕引きとなりました。
道がガラガラでお店もやっていないけど、昼寝してまだ日曜の日がある状態だったので、そこから買い出しに行けました。

休みの日が2倍になる行程(*‘ω‘ *)
Posted at 2024/06/04 10:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 振り返る | 日記

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 121314 15
16 17 181920 21 22
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation