• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

前倒し

前倒し実は4月から発行してもらうつもりだった「筑波ライセンス」なのですが、今日から発行に切り替えました!(;^ω^)









いえね、ちょっと訳ありで、差額分4,150円+振込料で3月から有効に前倒ししました。

一応筑波を走るのに「薬剤1.5ℓ以上の消火器を車載」という規約も有って、自動車用消火器はナウ取り寄せ中。
明日にも届く予定なのでクリアしてます。


あと、トゥデイ(二輪)のバッテリーもダメになって購入しました。
最初ホームセンター行ったのですが、9800円とか一昔前のリッターカー並みのバッテリー価格に尻尾巻いて逃げてきたww

トゥデイは仕事用なのと、長持ちするバッテリーでも3年目にはセルで始動できなくなるので、安いの細かく変える作戦に変更・・・のつもりで様子見。
どうなるかは様子見ながら考える。



えっと、筑波のライセンス発行日を変更した理由も書いて置きます。

3月中旬に「ドライバーオーディション」があって、年甲斐もなく応募しました。

応募要項に「テスト日に有効な筑波サーキットライセンス」ってのが有ったため。
私の年齢高いので落ちる可能性が高いですが、一度くらいこういうの出て見たくて申し込んじゃいました(;´Д`)

若い人に負けない様に頑張ってきます!

けど、これで若い人が負けてしまうようではイカンとも思うので、私の運転を軽く蹴散らしてほしいとも思うし、若造には届かない領域で運転しているつもりなので、色々ハッキリすると思います。

高齢・自己流だけど通用するかどうか?

残念だけどお金無いからお金で負けたら白旗、だけど内容で負けていないように自分の持っている運転技量をすべて出して、結果に繋げたいと思ってます。


運転は楽しい!
運転中に苦しい状態でも楽しめるから上手くなる。

私はそう信じてます!

だから自動車で競争の時に、勝つだけに拘るより、運転の技術範囲を増やして、技術と技術のせめぎ合いでレースするのが本当の楽しさだと思って、練習会に一緒に参加してくれる仲間には知りうる運転技術を惜しみなく提供しております(#^^#)
(もちろん質問された場合に限りですけど)


それは仲間に自動車の運転を楽しんでもらうため、隠し事してませんw!

同時に!

その運転に耐えうるマシンであるか?も重要で、車がまともに稼働しないとかは論外だけど、部品だけ入れても速くは成り難い。
ちゃんとセットアップしてメンテナンスして初めてマシン側が整うわけで、その整ったマシンをちゃんとまともにコントロールできて初めて

「車の運転は楽しい」

と感じると思います。
そう感じるころには運転もまともに成っていると思います。
目線もほんのちょっとそちら側を見る、ハンドル握る手の平に力を入れただけでハンドル切らないのに車をコントロールできるようになると、少しのドライブでも格段に楽しさが膨らみます!

車という機械の塊を意のままにコントロールする楽しさ!


それを見つけるだけで、車の運転って本当に楽しくなります(#^^#)
Posted at 2025/03/01 13:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3456 78
9101112 1314 15
1617 181920 21 22
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation