ドライバーオーディションに合格して
椅子を確保できました!(#^^#)
私の運転、「ビートが筑波15秒台とか遅すぎだろwww」って評価があったし、それはその通りなのですが・・・
「私の運転が遅いのではなく車が遅いだけ」
ってのが、
第三者視点からオーディションを通して証明された、と思ってます。
(軽量化無し・ATR-Ksports・エアコン、オーディオ完備ビートだと順当のタイム)
私は以前から、プロのレーシングドライバーとか自動車メディアの人とか凄いメカニックの人は私の運転見抜いて声掛けしてくれたり、背中押してくれたりしてくれてました!
だから”ビートで”遅くてタイム出なくても、
「運転はそこじゃない」
ってのは知っていたので、私の「運転を」評価して下さった自動車業界の皆さんには感謝と推してくれた事、嬉しいし感謝です!
第2戦 筑波55Kmレース
スポットだけど頑張ります!(#^^#)
同一チューンドされたマシンか、このマシンその物に乗車する予定。(3台あるらしい)
8年前くらいノートeーpowerが納車直ぐにJEVRA筑波60kmレース参加した事が有りますが、それ以来、お手伝いは数回ありましたが、今回は
「優勝争いをできる車の椅子に座れます!」
っていうか、開幕戦(袖森)はこの車両が
「優勝してました!」(;'∀')
うんまあ性能出して戦術を駆使すれば監督の地頭所選手に酷く劣らないレース展開ができると思うので、てっぺん目指して頑張りたいと思います!
走行で車両での引っ掛かりが無ければ筑波で1分2秒台がロガーで出ていたので、普通に走れば問題無く全力周回も抑えた戦術マネジメントも耐久レース派として得意の分野なので、私の運転が最も活かせる走りを、ジムカーナから転向した理由が見せられると自負してます。
最も有効に私の運転を引き出せるのが「レース」という走行型式(舞台)だと思うので、今回勝負できるマシンで勝負できる機会を頂けました!
頑張りますので応援よろしくお願いいたします!
そして、
可能であれば筑波サーキットまでレース観戦にお運びください!
ジムカーナでは噛み合わなかった
「私の本気走り」というのを見に来てください!
高性能マシンをきっちりコントロールして
勝利を目指したいと思います(#^^#)
WIKISPEED様
(私に続け、ドライバーオーディションを逐次開催するようなので、次回開催はお問い合わせください。参加費と筑波のファミリー限定ライセンス以上が必須です)
の2社様よりサポートと車両提供を受けて走行します!!
皆さんの当日の声援よろしくね('ω')ノ
Posted at 2025/04/15 09:54:02 | |
トラックバック(0) |
MDiエンドウの挑戦 | 日記