
GPS=群馬 パーツ ショー
グランド ポジショニング システム(サテライト?) では無いw
ようやくビートがナンカンCRーSのグリップに対応するダンパーセットアップが整ってきました!
ほぼ追い込みの状態に成りつつある所まで辿り着いた・・・と思う(^◇^;)
その仕上がりを見たかったので、GPSを見学に。
GPSはトヨタの後押しで70ランクルとかGRヤリスとかのショップデモカーが展示されてました!
たしか貴重品のGRカローラのモリゾウエディションが複数台展示されていて、
「貴重品のはずなんだけどな・・・(;^ω^)」
とか思ってましたw
パーツメーカーさんも出ていて、クスコとかプロμとか有名どころもちらほら。
キッチンカーを24軒も呼んでいて、駐車場有料だけの無料イベントにしてはかなり豪勢でした!
自衛隊とかJAFとかも出展していてちびっ子とかも楽しめそうな感じでした!
ただ、会期が3日も有ったので、最終日に行ったため一部店舗では
「中の人が疲れた表情」
でした。
会場もエアコン効いてましたが、出入り口付近とかは外気と湿気に晒されてキツそうでした(;'∀')
地域特産コーナーできゅうりとかブルーベリー買ってホクホクと。
キッチンカーで数点飲食して引き上げました。
駐車場料金は2時間で200円でした!

私の本題は会場までの往復。
ビートも超ハイグリップタイヤへの車体側コンバートが大詰めに!
たまたまこの時期暑かったり忙しかったりで、筑波のライセンス使えてませんが、そもそも走るのにセットアップが整っていない感じだったので。
それだけナンカンCR-Sはグリップが半端ない!
部品都合で部品交換まで要求されると思っていなくって、ちょろちょろセットアップで悩んでました。
良い方向は分かっているけど、どうしたらその方向に進められるか調整の手段で悩んでましたw
ようやく改善の光明が見えたのが前回の平塚。
その延長で試しで今回やった調整が全体的に良くなったのが確認できました!(#^^#)
リア側にあと少し課題が有りますが、今週末の平塚までに対応予定。
これが決まればナンカンCR-Sへの対応が完了すると思います!
それだけグリップが違う('◇')ゞ
でも扱いやすい特性なので助かりました。
超グリップのATR-Ksports(<廃盤)な印象で、グリップレベルは4~5段くらい上な感じ。
扱いやすいけど、支える能力が足りないからそこを足した感じ。
そんな訳でここの所、筑波ライセンス取ったのに使っていないのは、単純に予定が組みにくいのと、セットアップが整っていないのに走っても無駄になるので、
「効率重視」
の意味から。
セットアップが整って来るとビートも乗り心地良くなって、目指す方向になってきました!(#^^#)
セットアップ整えるの大変だから中々タイヤの銘柄変えるとか嫌になるけど、タイヤの銘柄転換を乗り越えると勉強にもなるし、まだまだ探って行けるなと思います。
フィーリングが更に良くなったし、限界も高まった感じが有るので、自分的に進化していると思います!
走るのに気持ち良さが出てきたのでOKです!(*'▽')
と、言う訳で良い日曜日になりました!(#^^#)

Posted at 2025/07/16 16:28:23 | |
トラックバック(0) |
ツーリング.オフ会 | 日記