
一応今回で連続参加と主催チームへのお手伝いを終了させて頂きました。
どちらかというと息子の受験のために参加が厳しくなる方が痛手だったかもですが、これで次回からは時間的にもう少し楽になります。
なんて事もアリ、一応の区切りなので良いタイム出た走行を3つのカメラでNO1とNO2の走行をアップします。
全体で15番手前後くらいの大したタイムではありませんが、NA660ccのビートとしては出来る範囲で頑張りました。
タイヤも2年経過して、リアタイヤの角も無くなって、表面ボロボロになっている転がし用に使っているAUTOWAYさんのダヴァンティー・プロトゥーラレース(中期)です。
新品だったらもう少し違う結果かもしれませんが、練習会に新品は流石に気が引けるのと、もうすでに全力走行に付いて来れないくらいに感触抜けが前回の走行で出てきているので、そういう状況での走行です。(ずっとルーズw)
タイムは狙いますが、他の方との比較では無く、自己研鑽用に狙って差分で把握する感じです。
では早速!
外からの映像は息子が撮影してくれて、YouTubeのショート映像で、それ以外の車載で中と外はGoProで普通のYouTube映像になってます。
大きさや縦撮りなど方式違うけど、ご了承ください。
見て楽しんで頂く用ですw
NO1コース
車外
車載 車内
車載 車外
NO2コース
車外
車載 車内
車載 車外
ここからは実験映像とNG集w
他から頂いた映像もせっかくなのでW
最初の走行過ぎてパイロンタッチしちゃったテヘペロ
撮影 くまモン彼女さん
本当にこの日最後の走行。
区切りの一本を息子が気遣いで「60FPS」の豪華仕様で撮影してくれた映像。
ぬるぬる動きます。(タイムは程々w)
臨場感ありますね、耐久レースでない限りこちらのFPS60の方が見やすい感じです(#^^#)
Posted at 2025/09/12 17:29:22 | |
トラックバック(0) |
平塚 | 日記