11月9日
12月7日
お世話になった
レーシングチーム 「レジスタンス」さんが主催する
「JAF Bライセンス取得講習会」
が上記の両日開催予定をされてます。
各日12名の定員です。
(会場に駐車場が有るので先着で利用できるみたい)
すでにJAF会員の人は9000円、非会員の人は当日JAFに入会してもらうのが6000円別途かかるので合計15000円です。
JAF会員も競技ライセンスも更新が必要になります。
そしてライセンスとJAF会員のどちらも更新できていないとライセンスが有効になりません。
JAFはFIAの日本公式の扱いです。
JAFの競技ライセンスは世界まで繋がっているライセンスです(#^.^#)
その第一歩がドライバー国内B
national B
で、資格範囲はJAFの公式・公認の
「タイムトライアル競技」
にドライバーとして参加できる資格となります。
主にドライバーとして
ラリー(国内格式)
ダートトライアル
サーキットトライアル
ジムカーナ
その他JAF主催の時間を競う競技へ、人間側の参加資格となってます。
持っていないと参加できません。
ドリフトは分かりません。
他にも
更新時ドライバーとは別に金額必要ですが、コース管理を行う資格も有ります。
オフィシャル(=公認審判員)
管理
計時
技術
があり、同じBライの講習を受けて取得できますが、「ドライバーの資格では無い」のと、各々に更新料が掛かるので、ご注意ください。(<主催に確認お願いいたします)
Bライで更新が一つ3000円(私の記憶だと)位なので、ドライバーの他、管理・技術・計時で更新時に毎年合計12000円掛かります。
1つだけなら3000円(私の記憶w)前後なので、先の事も考えつつ取得する資格を考えてください。(更新時にJAF会員と合わせて16000円が毎年掛かるので慎重に)
なお、いずれの取得も「普通自動車(AT限定)」以上の免許証が必要です。
Bライの講習がいつもお世話になっている平塚青果市場 レジスタンス 主催で開催されますので、まだお持ちでない方は是非この機会に如何でしょうか?
Posted at 2025/09/18 17:05:17 | |
トラックバック(0) |
平塚 | 日記