• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

ビーハーティー渡良瀬、参加の皆さんに感謝!

ビーハーティー渡良瀬、参加の皆さんに感謝!出発直後からビートのご機嫌が悪い。

ウィンカー点けると「ハイフラッシュ発動」w



渡良瀬まで頑張って到着して、会場にいたビート乗りの有識者さんと、来月レジ練の最終があるから、そこまでにはどうしても直す必要があり結構焦りました。

症状は右ウィンカー点けてブレーキ踏むと、ハイフラッシュでブレーキランプが点かない。

左ウィンカー点けてブレーキ踏むと、左右ともウィンカーが薄っすら点いてブレーキも薄っすら+ウィンカーリレーの干渉。

会場に居るビート熟練の有識者さんと症状確認しながら、ビニールテープ外していくといじった時に症状が復旧。

主治医からもトランクのどこかでアース不良の指摘を頂いて、右のコンビネーションランプのコネクター触ったら一瞬復旧したので、線がまとまっているビニール剥いて金属に短絡させたら復旧する再現ができたので、原因ここって確定。




で、渡瀬の会場で緊急に有志さんより電線頂戴してVF660さんから工具お借りして仮復旧、帰宅後にアースポイント4ケにするエーモンの配線具を購入するも頂いた配線を半田付けしてそのまま利用することに。




テープ撒き直して完了




で、こうなった原因ですが(^^;;


「30年超えた経年劣化の通電不良」


このアースはバッテリーのマイナス端子に直落とししました。



そうしたらね、「スピードメーターのピコピコ踊りも治った」ww

このアースはスピードセンサーのアースとも繋がっているらしく、新しいアース出来たら不具合復旧しました(o^^o)


怪我の功名


帰りは正しく車検通る状態で帰宅できました!

30年経過した車両は何が起こるか判らない(⌒-⌒; )


車載工具に電線とかしめて使う端子とラジオペンチが新規搭載されましたw


会場でご助力、アドバイス頂きありがとうございましたm(_ _)m


主治医さんには次回の時に差し入れ持っていきます!

ビート乗りは幾多のトラブルを乗り越えてきた猛者が多くいる、面構えが違うの実感したw
Posted at 2025/10/12 23:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月12日 イイね!

EV DAY 11月23日開催です!(テスラ・オフ追加)

EV DAY 11月23日開催です!(テスラ・オフ追加)11月23日(日曜日)
筑波サーキットコース2000SCCN(スポーツカークラブof日産)主催のイベントの中で、EVカーによる走行会が行われます!

本日より受付開始されました!!(#^^#)



ERA(イーレース協会) EV DAY2025 11月23日

エントリー車として、100%モーターで駆動し走行する車が対象です!

何が言いたいかって言うと・・・

「ノート含むeーpowerほぼ全車エントリー可能」(セレナは形状的にダメ)

もちろんテスラもOKです!!

alt

BYDの電動車もOKだし、ヒョンデのアイオニック5NももちろんOK!

日本の道路状況だと、たとえeーpowerでも「全開で踏み込む」のがためらわれる日常を過ごすあなた!!!

加速速すぎてストレス溜まるあなた!


是非サーキットで全開にしてみませんか?

この走行会ライセンス不要だし、ヘルメットに長袖長ズボン、グローブに運動靴でOK!

グループ分けは車両に対しての筑波2000走行タイムで1分16秒が基準なので、ノートeーpower(無改造)だと筑波2000を1周1分22秒くらいが目安になるのでEV-Sクラスがお勧め!

1分16秒より速いEV-Rクラスはテスラとかが参加車両!

もちろんアイミーヴとかも走れます!
リーフもZE0系だとSクラス、ZE1系だとRクラス。
棲み分け出来て、安心走行!!

alt


alt

さらにもう一つ!
「テスラ・ワンメイク・オフ会会場設定!」

こちらは申し込みと入場料が必要ですが、SCCNのレース鑑賞しながらサーキット敷地内でで集まって駐車できます!
テスラで会場内の一角をスペースで用意とのことなので、テスラ車オーナーでの交流が取りやすいです!

テスラオーナーワンメイクオフ会の申し込みも別途こちらから(o^^o)

https://e-race.org/TMeet/001.html(<リンクになってます)




また、今回ご参加いただけると、来年はレース開催をイーレース協会が考えていますので、来年の布石としてご参加いただけると、来年はレースの案内ができるかもしれません!!

公認とかじゃないので、レースはレースですけど雰囲気味わう感じで走れますから、これで気に入ったら「本格的にレースに挑戦」という感じで繋がります!

まずは走行会でスタッフや走行の雰囲気を感じ取って頂いて、来年はEVカーでレースやりましょう!!

私はお手伝いで会場に居るので、レースで分からない事が有ればお手伝いします!(#^^#)
alt



まず筑波2000EV走行会SクラスかRクラス、エントリーお待ちしてます



申し込み・お問い合わせは イーレース協会HP

https://e-race.org/?fbclid=IwY2xjawNYRERleHRuA2FlbQIxMABicmlkETF4S0ZhR1NtUkFkOFprSDY1AR4zHe75MdxqxrrQNBbX9yJlFov_jQaxB2m3JDKdn5YHAKyqEGk4sJaHTmtaQg_aem_NO-xxjeC71Vg9amZ3Var_A

今回の申し込みはこちらから

https://e-race.org/251123.html

クラスごとに申し込みリンクが違うので、適切なクラスに申し込みください!
Posted at 2025/10/12 17:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記

プロフィール

「@はやと さん〉お疲れ様でした(o^^o) 私も味わいたかったです!」
何シテル?   11/19 09:54
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 678 9 10 11
12 13 1415 16 1718
19 2021 22 2324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation