• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2003年11月15日 イイね!

リアマウント

動画で作成取付編はお知らせしましたが、いよいよエンジンマウントのレポートをお届けできます。

最初にお断りをしておきますが、私の車は純正サスを使用しているので社外サスとの相性に関しては一切判りません。
また、社外の場合すでにマウントでエンジン位置を下げたのと同様の効果があるようなセットになっている場合もありますのでご了承ください。

まずはフィーリングから。
たった10ミリ程度の、しかも4カ所有るマウントの一番後ろのみを加工して「本当に効果があるか?」一番心配がありました。
しかしながら先日の日記レポートのように「違和感」を感じるほどの変化があり戸惑っておりました。

”はたして良いのか?悪いのか??”

先日の白糸走行会で実践的な使用をしてみたのですがこれが良い方向に向いているような気がします。
高速コーナーは先のレポートのように安定感が出て良い感じでした。
踏んでいけるセッティングになっております。
そして問題の低速急コーナー(ヘアピンなど)ですが・・・

1:進入でリアサスの沈み込みが遅くなった分踏ん張る感じで限界が高くなった感じ。
2:コーナー中もノーズの入りが良い方向に変化してこちらも限界が高い感じ。
3:これこそ一番凄いのが立ち上がりで後ろの安定が早いのでトラクションが掛かりやすく車が前に進む感じ
4:アクセルで向きを変えるようなときも安心して踏める

やっぱエンジンを下にさげると言うことはたとえ数ミリでも良いことだらけのようです。
始めはあった違和感も今は武器としてしっかり使えます。
純正足の方で、リアの沈み込みの早さ(後ろから沈む感じ)に不満のある方は中古のエンジンマウントで作ってみてください。
くれぐれも今着いているモノでやろうとするとシューズドクター乾燥期間の約1週間、

「ビートのエンジンを持ち上げたままの状態」

になってしまうのでくれぐれも予備を用意して加工してください。





















白糸では思うように向きを変えられた要因です。
かなり車と対話がやりやすい印象ですよ!
Posted at 2003/11/15 03:16:01 | コメント(0) | ビート | 日記
2003年11月14日 イイね!

ショルダー粉砕

フロントの旧ネオバ(AD05・AD06)がいよいよダメになってきました。
まだ通常使用は問題ないのですがスポーツ走行だと今まで10センチの接地があったのが4センチくらいしか接地していない感じになってしまい30日のジムカーナはかなり辛い状態まで追い込んでしまいました。

そこで、

新ネオバ(AD07)発注!!

やった~!!(やっちまった?・・かも)
イヤそれが値段聞いてびっくり!組み込み・バランス・処分費込み前輪2輪で

15000円

さすが「ハワース」横浜タイヤに強え~

まだリアは問題ないのですが前輪は桶スポ3回、練習会1回、白糸1回、その他通常使用で壊滅的な状態になりました。
まだ通常使用には十分耐えられるのでこの状態で友人にレンタルして

「ネオバのすばらしさを布教」

する用途で使いますので無駄にしない作戦。

まだまだタイヤに負担を掛けない速い運転の領域まで辿り着いていないのでこれからも精進が必要ですが、今年の目標

「一年2回はタイヤを交換できるくらい走ろう!」

は何とかクリアできたようです。
このまま年内2戦を何とかやり抜いて来年一回目はハンディーのない状態で望めたら最高かと思っております。




















そうそう!新ネオバは東京モーターショーで横浜の社員を捕まえて問いつめたら本部まで電話して調べてくれて

「10/28日付けで165-60-13販売開始されております!」

と教えてくれました。
すっげ~対応が良かった!!(好感度アッ~プ)


問題はビートの純正サスとの相性かな?
Posted at 2003/11/15 02:55:36 | コメント(0) | ビート | 日記
2003年11月13日 イイね!

白糸走行会。

白糸走行会。本日、頭に鉄パイプ直撃の代替え休みを強引にむしり取って親方の視線もキツイ中行ってまいりました

”白糸走行会!”

明け方には雨もあがり午前中は青空の広がる快晴の中走ってきました。
コース図だけでは判りにくいのですが高低差が結構良い感じにあり思った以上に楽しいコースで一日走りまくり!
ビートをカートを貸し切りコースで自在に走るのは超楽しいと改めて感じさせられました!

午後はさすがに天気が崩れてきて終了間際は生憎の雨模様になりましたが、本走中はなんとか小雨程度だったので多少のドリドリは有りましたが大きい事故もなく全開走行!

「熱い走行」

で路面が乾くほど皆さん走り込んでました。

結局機械でのタイム計測はやらなかったのですが、助手席にswiさんを乗せて走行したときストップウォッチで計測していただき一応の目安が出来ました。

ベストラップ
48秒39

他の車が計っていないので速いか遅いか判りませんがこういう結果でした。
まあタイムより走ること自体が楽しいコースなのと、貸し切りで周りはビート仲間だけなのでその場にいるだけで結構楽しい一日を送れました。

「無理矢理休んで良かった!!」

次回もまた出たいですね~~



















その時はまた頭に鉄パイプ喰らうしかないか???
Posted at 2003/11/13 21:11:11 | コメント(0) | ビート | 日記
2003年11月12日 イイね!

準備完了!

白糸ビート貸し切り走行会に行って来ます!

今日はその準備で

クラッチフルード交換
オイルレベルチェック
サスペンションチェック

完了!
荷物も積み込んだので明日・・・・道に迷わないように現地に行くだけです。
楽しみわくわく!!



















もう寝る
Posted at 2003/11/12 22:39:00 | コメント(0) | 自分 | 日記
2003年11月11日 イイね!

薬膳カレー

2011/7/2追記
このお店無くなっちゃいました。
移転したとの話で、行き先は栃木か茨城らしいです。


知ってますか?

東京都板橋区赤塚、東京大仏の袂にある「大仏そば」(蕎麦屋さん)で、薬草をベースに3年間掛けて開発したというその名も

「薬膳カレー」

食べてきました!

本当に薬草の香りがして最初の一口は苦みもありましたがそのうちだんだんうま味が出てきて食べ終わる頃にはしっかり辛口!

健康カレー!!

食べたのはビーフカレーでしたが他にもチーズとトマト入りがラインナップにあってすでにチーズは売り切れ。

そう!!ここのカレーは

「限定10食」

なのです。
ちなみに今日は最後の一食をギリギリゲットでした~!

本気で嬉しかった。
本来お蕎麦屋さんなのですがこのカレーのためだけに

「専用の入り口&席」

を設けてあるという熱の入れよう
すっげ~自信のある一品のようでした。

味は最初苦みで「なんだこりゃ?」でしたが、だんだん食が進むにつれうま味が出てきて食べ終わる頃には


「次こそチーズゲットだぜ~」


な気分全開!!
しかも食べ終わってしばらくすると呼吸が楽になったような気がするおまけ付き。

もし平日お近くにお寄りの際は是非探してみてください!
狙い目は11時30分頃が良いと思います。



















ちなみに私の後も2組くらいお客さんが見えましたがお断りされておりました。
メチャクチャ残念そうでしたよ・・・(ニヤッ)
Posted at 2003/11/11 22:00:15 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation