• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2004年01月31日 イイね!

朝帰り

昨夜は飲み会で朝帰りでした。
そんなわけで今頃日記書いております。

しかしながら飲み会は体調万全でないと厳しいですね・・・・
風邪っぴきで熱っぽく、鼻水がいつたれてもおかしくない状況下ではそちらの方に意識が行ってしまいなかなか話に集中できません。

しかも帰りの電車が無くなってビジネスホテルで泊まってきました。
が、やはり鼻水と咳と

「隣の部屋の奴」

のせいでなかなか寝付けず、睡眠時間は正味3時間程度でしたが、体を横にできただけでもかなり良かった。
値段もツインしか取れませんでしたがお値頃だったのでとりあえず休むには最高の環境でした。

















しかし隣の部屋の奴ったら一時間に一回くらい壁を

「ゴンッ」
「バンッ」

と叩くのやめて欲しかった。
寝付けねぇ!

おそらく壁を叩いた理由として冷蔵庫の動く音と、それによって発生する水の流れがうるさかったと思うけど

”設備の話だから止めようがない”


ホテルに泊まってネタを拾うとは思いもよらなかった。
Posted at 2004/02/01 09:40:57 | コメント(0) | 怒り | 日記
2004年01月30日 イイね!

M2販売さんから連絡あり

どうやら桶川には間に合いそうです、バッテリー。
昨日の日記を書いたその日にM2さんから連絡が入りました。
ってか

「タイミング良すぎ?」

しかも電話のひと”断られないかビクビクした感じ”で電話をしてきました。
ひょっとしてここの日記を見たか聞いたかしているのかな・・・・??

何にせよ2月5日前後に9800円ドライセルバッテリーは発送になるのでこれを機にバッテリー移設や搭載方向を変更したい方は良いと思いますよ。
オデッセイ・レッドトップ・オプティマは値段たかすぎ~!!
しかも車を保管するたびにアースを抜いてオーディオリセット掛かりながらも大切に使って3年くらいしか持たないのでは

「割に合わない」

としか言いようがありません。
それから、それなりの大きさのものを考えると軽量化という所も正直言って疑問が残る代物(先日量販店2980円バッテリーを買ったのですが重量的にあまり変わらなかった)ですので、ドライセルの最大の魅力は

「搭載方法と場所」

だと考えます。
参考までにドライセルと普通バッテリーの中間に「シールドバッテリー」と呼ばれる密閉型バッテリーがあって、これも液式の安さと完全密閉で搭載も水平までなら大丈夫(オートバイはこのタイプ)なものもあったのですが、車で通常使用を考えるとやはり12000円を超えてしまうのと、私のように「逆さで搭載」を考えるとちょっと手が出ませんでした。
このシールドは12v10A以上(<各HPで詳細を調べてください。このような数字のはずです)なら車での使用ができますが、このギリギリサイズの場合あくまでレース用と考えた方が良いようです。
値段も8800円くらいだし、極端なくらい軽量化&小型化もできて良いのですが、エアコン・フォグランプ・夜間走行・信号停車時ブレーキ踏みっぱ&ライト点けっぱ・ナビ等のモニター・ワイパー・ウィンドウの上げ下げ・超低速以下でのパワステこじりなどのバッテリー負荷が大きい事を多用する方は絶対に使わないでくださいね。
すぐにバッテリーが上がります。
また、オデッセイのドライセル(17A 25000円)を使っていた3年間、パワステは無くても上記のことは極力さけて使ってうたい文句の5年は持たなかったので一般使用すると「詐欺??」と思えるくらいしか保たないと思われますから購入の歳は

「大げさな夢を持たないで」

購入をお勧め致します。
それにしても、車用シールドバッテリーよりもやすいM2ドライセルは価格と搭載方法と容量(18.7A 9800円)からみて割に合うので、仮に安かろう悪かろうであったとしても十分元が取れると考えております。

もし今後ドライセルを考えている方がいらしたら一度M2販売さんのも考えてみた方が良いと思います。

普通バッテリーとシールド・ドライセルの違いとして液漏れがあります。
もし普通バッテリーを室内に通電させっぱなしで置くと錆を呼ぶ原因になりますのでご注意を。
シールドもドライセルほどでは無いですがそれでも若干はそういう傾向があるようです。
ドライセルはその液そのものが、液体としては中に入っていないのでバッテリー周りの錆対策には効果がありますがその分高価です(笑)
















実は風邪を引いてしまい(移された)鼻水じゅるじゅるで熱っぽい感じ全開です。
明日は大事な用があるので何とか立て直さないと・・・・気合いで!!
Posted at 2004/01/30 17:38:02 | コメント(0) | ビート | 日記
2004年01月29日 イイね!

まだ連絡もない

あと桶川まで一ケ月。
M2販売さんに頼んである「9800円ドライセルバッテリー」が一月下旬発売予定なのにいまだ連絡なし。

桶川に間に合いさえすればいいのですが、予定日近辺にもかかわらず連絡がないとちょっと焦りが出てきます。

今現在バッテリーは固定しないでただおいてあるだけなので激しい運転ができません。
急ブレーキでも位置が動き回る始末なのですが、固定用のステーをドライセル用にしているので標準バッテリーは全く固定できません。
近日中に連絡してみようっと!

















今、我が家はインフルエンザがあるので大きい動きがとれない状況なので仕事がたまるたまる(^^;)
なるべく風邪を引かないように気を付けて行動中。
ここを読んでくださる皆さんも十分に気を付けてくださいね!
Posted at 2004/01/29 01:42:09 | コメント(0) | ビート | 日記
2004年01月28日 イイね!

イベント

最近気になっているのです。

時々ブラウザーに入れたお気に入りURLをまわって切れていないか確認をするのですが

「MTB(ミートザビート)のHPが無くなった」

のです。
毎年”今年限り”という噂はあるのでとても心配しております。
MTBが無くなったらいやだなぁ・・・
















どなたか詳しい情報・HPの移転先等ご存じの方がいたら情報よろしくお願いいたします。
Posted at 2004/01/29 01:34:45 | コメント(0) | ビート | 日記
2004年01月27日 イイね!

カバー

ピロアッパーに変更するとストラットタワーのラバーカバーが取り付かないのですよね・・・
今日も仕事が終わってからちょっとホームセンターの素材コーナーに立ち寄ると、

「いいのがあるじゃないですか!!」

SR10というφ100のスポンジ(低反発のやつで厚みが10ミリ)なんですが、これを切って純正ラバーの中に仕込みます。
その中心をくりぬいてショックのナットかシャフトに差し込めるようにするつもり。
加工も簡単だし値段もまあまあだったのでいい感じになりそうです。
















ほんと最近のホームセンターは痒いところに手の届くパーツがてんこ盛りで助かります。
Posted at 2004/01/28 00:54:33 | コメント(0) | ビート | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation