• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2004年09月05日 イイね!

音量対策

どうも11月の道交法改正は珍走族(旧暴走族)対策のためらしいのですが、暴走族(旧走り屋)や爆音族の一部にも対応させるらしくなんとも基準や対象が曖昧になっております。
そこで念のための対策として本日カミムラさんでちょっと対策をしてきました。
残念ながら詳細は伏せさせて頂きますが、音は静かになるしトルクは増えるし良い事だらけ。
高回転の吹き抜けが若干スポイルされましたがまあ気にならないレベルなので目を閉じます。
まあ今までうちの自慢だった

「リアル1万回転」

はこれで封印となりましたが、ジムカーナという競技のためには何かを捨てないといけない事に気がつかされたのでその対策となりました。

意外と燃調も対応がいけているようなのでこのまま様子を見て5~6戦走ってから対応するかどうかを考えようと思います。



















久しぶりに静かな自分のビートに満足中
Posted at 2004/09/05 21:51:33 | コメント(0) | ビート | 日記
2004年09月04日 イイね!

長さ

どうも足の長さが右と左で違う気がするのです。。。

足も快方に向かい試験的に普通の使い方で使ってみる。
で、ちゃんとまっすぐ立つと

「なぜか勾配が。。。」

もちろん立った場所は室内ですし、ビー玉が転がるような場所ではないのですがそこで立つと世界の水平が曲がっている気が・・・

???

んでちょっと色々チェックしてみると、どうも左足が短い気がするのです。
いえいえ、捻挫で体重を掛けないようにしていた右足が伸びたのか・・・
原因はわからないのですが、明らかに捻挫前と違って足の長さに違和感があり何とも気持ち悪い!
感覚的に5ミリ以上差が有るような感じ。
だから普通に立つと右の足が全体的に圧縮されてような違和感がついて回るのです。

こんな状態なので足首はまた少し痛くなってくるしまともに歩けない(歩くとびっこを引く感じ)ので走るなんてとんでもない!

なんかちょっとイヤ~ンな事が続いてます。。



















最近どうしちゃったんだろう?
おこないが悪いのかな・・・?
Posted at 2004/09/04 13:49:25 | コメント(0) | 病気怪我 | 日記
2004年09月03日 イイね!

修理失敗!

予定より早い対応でパイオニアの修理部の方が来てくれました。
症状を伝え早速見て頂いたのです。
故障がリレーの部分かと思っていたところ、なんと高電圧が掛かる部分のどこかに漏電している部分があるらしく、その故障箇所に電源を流さないための

「保護回路」

が作動して現状の状態になっていたようです。
そこで、電源ボックスや変圧器など故障最多部分を新品にして貰いながらもそれ以外の部分での故障とわかり本日は引き上げました。
来週あたり疑わしい別の部品を調達して再度挑戦するそうです。

ただ、いかんせん13年も経過している機械で、ブラウン管(プロジェクターのレンズね!)の予備パーツがないのでその部分がダメだとお手上げらしく

「最悪の状態も覚悟してください」

と救急病院で瀕死の奴を前に言われるような事を言われてちょっとショック。。



















でも、パイオニアの修理対応ってホント良いわ~~
某映像機器の会社とは雲泥の差です。
ちなみに今日はお金が掛かりませんでした。

これからうちの電気機器パイオニアが幅をきかせそうな予感!
Posted at 2004/09/03 16:26:12 | コメント(0) | 日記
2004年09月02日 イイね!

ビートに乗りたい。。

ビートに乗りたい!

いや、日常的に運転はしているのですが、なんと言ってもビートの本領は

「オープンで峠」

でしょう!!
・・・・ツーリング行ってないな~~
久しぶりに行きたいな~~

最近は飛ばさなくなったから警察は気にしなくていいしのんびり彼女とドライブして~~~



















でもマフラー音量でとっ捕まるかな。。。。


・・・・日曜に秘密の対策をカミムラさんでやります!
Posted at 2004/09/02 18:26:19 | コメント(0) | ビート | 日記
2004年09月01日 イイね!

特効針

例の突き指と捻挫がなかなか治らずまだ医者に行っておりましたが、見かねた医長が最後の切り札を切りました。

「特効ツボに針打ち」

なんでも寝違いや肩こりなどに効くツボもありそこを針で突くと

「あっという間に治る」

と言う場所があるらしいのですが、なんでも患部から少し離れていてしかも

「かなり痛い!」

という事があるのであまり使わないそうです。
第一、針を打たれるのすら嫌がる人がいるし、あんまり早く治ると

「商売として成立しない」

と言う諸刃の剣なので普段使われる事は殆ど無いのですが、私の場合そこの鍼灸接骨院(保険使える)の常連なので月が変わる前にその特効針を

「ブスッとひと突き」

されてきました。
場所は突き指した患部。
刺されたその日はあまりの痛さと患部の違和感があり

「ひょっとしてしくじった??」

と思うほど厳しい状態でしたが、その痛みが引くとあら不思議

「痛みと腫れが一気に引いて関節が元通りに!!」

やっぱ院長の針は違うッス!!
更にもう一回トドメの特効針で何とか良い状態になりました!
足の方もテーピングで固定されていたので痛みも少ないままに治癒が完了。

なんとか良い感じになりました!
それにしても特効針とは・・・・なんか「経絡秘孔」みたい。。。


おまえはもう死んでいる・・・・なんてね




















そんなわけで固定されている間動かさないようにしていたので、彼女にマッサージをして貰いつつリハビリ中。
何とか桶川には間に合いそう!
Posted at 2004/09/01 22:25:43 | コメント(1) | 病気怪我 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation