• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2005年08月31日 イイね!

レーダー壊れてあわてて購入!

レーダー壊れてあわてて購入!先日のHIDEYOSHIサーキット走行の際に既存のレーダー探知機がフロントガラスに装着させるためのプラスチックアームが

「ポロッ」

と折れて、電源コードのみで宙ぶらりん状態に。
その場では修理不可能だったため外して放置しておいたのです。

そして一昨日暇を見て壊れたアームを取付部のみ流用しつつ修理したんです。
接着剤も乾いて搭載すると・・・スイッチを入れて10数秒でシステムダウン!!

???

念のためソーラーバッテリー側でガンガン充電してやってみたら、15秒程度でまたダウン。
どうやら電源関係か何かがお亡くなりになったようであえなく運用を諦めました。


しかし、ちょっと前所用でカミムラさんに行く際(この時はレーダーが生きていた)に高速を利用したとき

「カーロケーター機能が3回以上反応したんです!」

そうしたらその先に関越でFUGAの面パトがおり、今まで面パトには無反応だったカーロケが有効になっていた事が

「高くても良いからカーロケのレーダーを即時搭載」

することを決意するのに時間は必要ありませんでした。
またも2匹目のドジョウでマツキヨへ行き16000円でセルスターのSKY-130DLを買いました。
本当は警察ヘリ無線傍受の最新型が欲しかったのですがあまりにも高価すぎたし、最近は競技参加のせいで公道を赤切符速度では絶対に走らなくなったので、警察車両の早期発見・警察車両への嫌がらせ・逮捕されない程度の妨害を目的として充実したカーロケーターシステムを搭載していれば良いとの考えから型遅れながら導入。
ちなみに壊れたのと同じ物も売っていて値段も安かったのですが、こんなに早く壊れたレーダーをまた導入する気になれず見送り。
ちょっと高いけどこれにしました。

























まだ未搭載です。
Posted at 2005/08/31 20:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2005年08月30日 イイね!

G6カイセイラウンド参戦決定!

G6カイセイラウンド参戦決定!閉まるドアに駆け込む。

そんな感じで昨日の朝一で今回の主催されるカイセイさんに電話して「残り6台です」との返答にすでに用意していた(<間に合いそうだったので準備した)現金書留をそのまま郵便局で発送!
連絡時名前と申し込むクラスを

微妙に強調しておいて!


・・・・知り合いにも「完全に決定じゃないけど・・・」とは言いつつ話をするもダメの可能性もあったため言葉は濁し気味。

先ほどカイセイさんのHPを覗いてみたら

「本日正午を持って申し込み受付が終了しました!」

とのお知らせが!!

”間に合ったのか??ダメだったのか??”

ドキドキしながらエントラントを見ると・・・

「K1(軽自動車・1000cc以下限定)クラスに名前を発見!!」

無事に受理されておりました!!!(やったね!)
先日の講習会で出られなかったKスペの代替えイベントとして9月中旬頃の参戦を考えていたので最良の時期に参加できそうです!
実は先日のHIDEYOSHIで走行中にあることに気が付いて先日ある場所のパーツを取り寄せて装着してみた(非公開&今度更新のスペック表にも載っていない、秘匿兵器なので公開の予定無し)のでそれの競技走行シェイクダウンと初期設定が出せれば万々歳!まあ結果も付いてくればいいかなぁ~~なんて(^^;)

で、一人で秘密コソ連のつもりがエントラントに「橘さん」の名前が!
Σ( ̄A ̄;)
秘密でも何でもなくなっちゃいました~~
こうなったらK1クラス唯一のターボ、カプチーノを苦しめて可能であれば桶川組みで1-2を狙ってきます!!
先日のエアダクトの本領を発揮してターボに後れを取らない直線加速を出せたらいいな~~
橘さん最近好調だから勝つことは無理でも続くことは出来るだろうから頑張ってきます!

そんなわけで9/11日は朝から富士スピードウェイのジムカーナコースに朝から居ます。
応援の際は入場料(確か1000円くらい)が掛かりますので結果だけを見てくださされば良いと思います。
それでもお金を掛けて応援に来てくださる方(まあ改装されて間もないサーキットだし物見遊山で)は・・・・すっげ~~うれしいっす!
























業務連絡:
すみません、そんなわけで9月のHIDEYOSHIは時間的に難しくなってきました。
今回のG6にまさか申し込みに間に合うとは思っても居なかった(期待はしてましたが)ので。。。
でも!もしHIDEYOSHIが可能なら最有力は19か23です。
それ以外の休日は全て予定が入ってしまいアウト状態です。
もしご一緒できなかったら申し訳ないです、福田さん。。
Posted at 2005/08/30 17:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2005年08月29日 イイね!

お勧めの食べ物屋!

お勧めの食べ物屋!いつもの話題はお休み頂いて、今日は食べ物の話。
これから紹介する地下鉄東西線・早稲田駅ちょい近くにある「名古屋うどん」さん。
この名古屋うどんさんで夏季限定メニューである

冷製肉みそうどん@きしめんコンバート

これが

激ウマ!!

私あまり食べ物のネタはやらないんですが、ここだけは紹介しておきたいと思いちょっとだけ紹介しますね!

肉みそうどんの感じは、中華の「ジャージャー麺」に似ている感じで麺はご主人手打ちのきしめん。(うどんからの変更可)
さらに名古屋の赤みそを甘からず辛からずの絶妙な味付けで大人の味に仕上がってます!!
概してこういう肉みそ系って甘ったるくてイマイチなんですが、ここのは別物ですよ~~
スッキリとして切れ味のある、それでいてコクと深みのある絶妙な肉みそは

「スプーン大さじで一杯で、ご飯一杯いけます!!」(><)

お近くの方、近所にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい!!
夏季限定ですので9月中旬には終わると思いますからラストチャンスです!
























でも暖かい「名古屋うどん」(<メニューの名前)もとろろ昆布とか入って赤みそ・白みそ選択式でこいつもお勧め!
たまには日本の文化「うどん」も良いッスよ~~(-v<)q
Posted at 2005/08/29 17:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月28日 イイね!

アスベスト特別講習会@皆さんにお願い!!

Kスペを蹴ってまで参加してきた特別講習会、今帰ってきました。
お題は今超問題の

「アスベスト(石綿)」

です。
正直言って、

「ノンアスベストで作られている家なんか都市部にありゃしない」

ってのが感想。
え??ってくらいの物にまで姿・形を変えて混入しており今現在の家で混入のない家はほぼ100%あり得ないッス!
もちろんその部材の多い・少ないはありますけど!!
特に防火・耐火・準耐火の家(<都市部にはこの基準の家以外は戦前以前の家しかあり得ない)にはもれなくアスベストが付いている感じ。
現行の家で、「うちは絶対にない」と言い張る家にも「電気」が入っていればその電線の皮膜の中には必ず入っていますので言い張っても無駄です。

で、すでにこういった物に対して「吹き付けたアスベスト」で無い物、つまり板状に加工されていたり完全に封入していたりする物に関しては

「壊さない限りアスベストの飛散はない」

ので決してあわてないでください。
穴を開けたとか壊したとか無い限り心配はありません。

ただ!

壊すときは要注意で、私たち作業従事者も

ぱっと見ビビるくらいの防護装備が義務づけられました!

ただ、どんなに小規模でもアスベスト作業には必要ですし、肺ガンにならないために私たちには必要な装備です。
その装備やエアフィルター・シューズカバー・保護衣は使い捨てなのでえらく高いコストが掛かってしまいます。
その負担はお客様にいってしまいますがご理解とご協力をお願いすると共に

「出し惜しみ」


しないでくださいね。。。
あまりにも法外なのは問題有りですが、小規模(6帖程度の部屋の改装@アスベストがあった場合)でも10万円前後くらいから、大規模(<ビルの解体とかね)は天井知らずの対策費になると思います。(もちろんケチったりしてその結果作業者が肺ガンになると作業発注した人にも刑罰が待っております)
また、アスベストがあるか無いかの事前調査も必要になり、これは今日私が受けてきた「アスベスト特別講習修了証所持者」や「特定化学物質等作業主任者技能講習修了証」を持っている人か、今後作られる予定(衆議院解散で成立できず立ち上げが遅れている)の「石綿作業主任者」を持っている人しか判断できません(建築士でもだめです。それっぽい資格・免許は存在しませんので上記の3作業主任者のみです。確認にはパスカードが発行されてますので要確認!)ので「アスベスト診断士」とか言われたら

「詐欺決定!」

ですからご注意を!
くれぐれもいっておきますが「免許を持ってます」とか言ったら100%詐欺ですのでご注意下さい!((そんな免許は無いです))

そして本題、私からのお願いです。























先述の通り「ビビるくらいの防護服」になります。
でも自分の家にも100%存在している物ですので自分の家が解体工事をする際は同じような格好の作業員がうろつくわけですから隣家作業者の面妖な格好を見ても

必要以上におびえたり、身構えたり、変な噂を立てないように

協力して頂けると嬉しいです。
間違っても「引っ越せ音頭とか引っ越せソング」を出すようなことをしないでくださいm(_ _)m

業者もアスベスト飛散を完全に止めるべく対策して作業しますから、面妖な姿を見ても

石を投げたり
家中に目張りしたり
作業したお宅へいやがらせしたり

は、絶対にしないように心からご協力をお願い致しますm(_ _)m



・・・・自分の家がやられたら嫌な気分になるでしょ・・・・お願いします!
Posted at 2005/08/28 18:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月27日 イイね!

反省で思うこと、窒素ガスについて

先日行ったHIDEYOSHIの反省会を開会します!!

まずタイヤの交換が間に合わなかった件について。。。

@行くの決めたの4日前
@プリモがお盆だった
@予定がぎっしりで組み替えの時間が取れなかった
@GSでもローテが出来ることに気が付くのが遅かった

対策
段取りは大切よ!

****
次にタイムが出なかった件について。。。

☆本人的には一杯一杯だった事からライン取り等、根本的にダメな部分がある
☆気温に合わせた走行
☆初走行
☆路面を読み切れなかった

対策
理想(ライン)と現実は違うよ!


****
タイヤが熱で走るのを断念せざるを得なかった件について。。。

●タイヤに負担のいく走行をしすぎた
●当日の気温が凄かった
●冷える前に走行してしまい、最初の方でタイヤに熱を入れすぎた
●窒素ガスは熱が回りにくく膨張しにくいが、熱が回りきると冷えにくい特性がある


対策
水スプレーを持って行く、ちゃんと冷えてから走ろう!
























窒素ガスの特性が裏目に出る場合もあることが判った!
Posted at 2005/08/27 02:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation