• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

ゆーあーなんばーわん

ゆーあーなんばーわんMDi的モーターショーNo.Ⅰアイテムはこれです!!























川島織物さんが出していた椅子ですが、表層が布一枚です!!
かなりの耐圧性を持った布でありながら柔軟性を維持しているのでスプリング・ウレタンを全く使わず、また布も目を粗くしてあるので通気性にも優れているのが魅力。
これをNO1にした理由は競技転用が容易でメリットが大きいこと。
FIAの公認がとれるとは思えませんが、この布地にノンアスで耐火性能を持たせられれば、椅子のシルエットに沿った縁をドライカーボンで作るだけでホールド性に優れた超軽量バケットシートが比較的簡単にできます!!
しかも通気性が良いので蒸れない!!
布の張り方とかで柔軟性のある耐G性能とホールド性を確保できるのも魅力。

用途としては主に草レースのレーサーで普段は街乗り、時々サーキットなユーザー向けになると思います。(レースで一番人口が多い所)
椅子の厚みも薄くて済むのもメリットですよね!!

この辺のユーザーはいちいちシートを交換する人もいないし、兼用だったらどっちを取るか選択を迫られて、競技主体だと町中は蒸れ蒸れになるバケット、街乗り主体だとセミバケ。
バケットでもセミバケでもこの材質でスケルトン構造の皮一枚なら大幅な軽量化が期待できます!!

そんなわけで、今回一番目について、比較的一般化しやすい段階まで進んでいる、それでいて競技に転用してもメリットのある物としてこの参考出品作品を選びました。

次点は直巻きのチタンスプリング、これはコストダウンが課題。
もう1個はチタンのバルブです。
チタンバルブはすでに商品として出ているらしいので車種で50ヶ単位の小ロット生産に対応してもらえるようになったら絶対に入れたい物です。

以上2日に渡って書いたレポートですが、

・・・・・


この3点以外はこれからを期待させる物はありませんでした。
正直がっかりも良いところ。
2年後のモーターショーはパーツ部門の下調査を雑誌等で見てから行くかどうか決めようと思っています。
Posted at 2005/10/31 22:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年10月30日 イイね!

お疲れ!で、ただ今東京モーターショー

お疲れ!で、ただ今東京モーターショーオフ会幹事のGOAさんをはじめ参加の皆さんお疲れさまでした。
早々に引き上げてしまいましたが楽しい時間が過ごせました!
またよろしくお願いします!
早々に引き上げた理由は、今幕張にいます。
東京モーターショー逝きます?



























行って参りましたモーターショー!!
朝は写真の通り西2ゲートから入場です。
北館の部品コーナーを楽しみで来たので車メーカーは後回し。

で、注目の部品コーナーMDi選出今年のナンバーワンは明日の日記で発表しますが、全体的にパッとしませんでした。

少々残念。

2年前はパーツメーカー各社が自社の技術力を誇示するためにいろいろやっていたのですが今回は目新しい技術(特にメカニカル面)はほとんど無く、既存製品のコストダウンや環境対応(ノン鉛・軽量化・リサイクル可能素材)が中心でこれはこれで良いのですが目新しい技術発表にはならず「挑戦」より「熟成」の意味合いが大きかった感じ。
中でも目を引いたのは銅管やアルミ管のなかに導熱水(超純水)を入れて熱伝導の速度を上げPCコアチップの放熱技術をアピールしているのが面白かったかなぁ~
あと、車のチルト機構をハンドルの他にアクセル・ブレーキのペタルにも持たせて足の長さの差にも対応させたのも評価できました。(<着眼点がいい)

他にもすでにレクサスで導入されているスタビライザーのアクティブ制御なんかもありましたが、これについては競技では使い物になりません。

はっ!

今回の技術部門で競技に使えそうなのほとんど無かった気がします!!
2年前はe-4WDとか今後は出てくるかもねなものがあったのですが今回は皆無でした。。

オイルレスのショックアブソーバーも2年前から大きな進展はなさそうだったし。。

とにかく今回はがっかりなモーターショーでした。
Posted at 2005/10/30 08:34:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2005年10月29日 イイね!

茂木のおみやげ

茂木のおみやげ先日のFポンで買ってきたおみやげ(自分用)です。

折りたたみ機能はそれほどでもないのですが、中が堅い発泡スチロール(プールで使うビート板みたな奴)か柔らかい発泡ウレタンみたいな感じの超軽いのですがしっかりとしたあんこの板です。

なんと1000円!!

PIAAの文字だけにしては高い気もしますが、他に売っているところも知らないので購入。

これが意外と良い!!

白糸のスポーツ走行中は取りますけど移動に関しては微振動を止めてくれて堅いエンジンマウントの車には乗員負担をカナリ軽減してくれるので助かりました!
フルバケでおしりが痛い人にはいいですよ~~

各プロのレースでPIAAの移動グッズ車が来ていたら覗いてみてください!























結構楽させて貰ってますが座高の高すぎる人には駄目だと思うのであくまで自己責任でお願いしますね!
Posted at 2005/10/29 01:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2005年10月28日 イイね!

あははっh・・・・

昨日休んだつけが回ってきててんてこ舞い。
























各個撃破に専念します。
Posted at 2005/10/28 18:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2005年10月27日 イイね!

ビートワンメイク!白糸走行会Vol5

ビートワンメイク!白糸走行会Vol5行って参りました~~、富士山白糸の滝のそばにある白糸サーキット!
今回も15台のエントリーと幹事さん、お手伝いの皆さん、見学も含めて20台近く集まった白糸走行会。
今回は車のセットアップに重点を置いて走ってきました!!

今回もお腹一杯走って走って・・・・・全力70周を消化!!
タイヤの角は完全になくなりました。
・・・正直言えばタイヤを替えたいです。。。

でもお金無いッス


ともかく、幹事さんにお手伝いの皆さんにはおぶさりっぱなしで申し訳ないと思いつつも目一杯楽しんできました!!























今回エントリーしながらもやむを得ない事情で欠席されたやまみさんが作ってくれたトランクをひっさげてのシェイクダウンです!!
で、軽いってのはやっぱヨー慣性が小さくなるので色々変わってきますね~~
ロール、ヨー、荷重などちょいかじりの感覚ではとてもまとめきれませんでした。
無駄にはなっておりませんが答えにもたどり着けない感じで・・・・来週の桶に向けてどうするのか思案中。。。

それから、今まで付いていた純正のリアウィングが意外に効果があったことが今更に思い知らされました。
今回1コーナー踏めなかったッス。。。
高速道路もリアがフラフラしていたし。。。

でもね!軽量トランクのおかげで回頭性が3割くらい鋭くなった感じ!!
ドリフトだって楽に持って行けます!
白糸の高速コーナーはイマイチな感じでしたがヘアピンとかはガッツリ曲がってました!!

やまみさんにはホント感謝です!!

さて、来週は桶川だけどどうすっかな~~
足のセットはまだまだ暗中模索
Posted at 2005/10/27 22:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation