• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2005年12月06日 イイね!

バッテリー充電

先日のお不動様状態から反省してバッテリーチャージを掛けました。
バッテリーはD-COMのドライセルバッテリー(<価格1万円)をすでに2年使っております。
チャージャーに付いている検電器に掛けると60~75%とバッテリーは死んでいないことが確認されたので、寒さも酷くなってきたのでここらでチャージしました。
チャージ後のチェックではきっちり100%入ったのでこれでまた一年使えると思います。

・・・安バッテリーの寿命って2~3年くらいだけどドライセルバッテリーってどのくらいが寿命なんだろ?
先日変えた彼女のバッテリーは3年半でケースが変形していたけど・・・

























これから年末まで全ての日曜(週休1日なので唯一のお休み)は全て予定が入りました。
今新築工事の真只中なので冬休みもいつから入れるのか判らない情勢だし・・・
今月は体を休める日はなさそう・・・・師走って毎年こんなんだよな・・・・
Posted at 2005/12/06 19:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2005年12月05日 イイね!

嬉しいお話!!

間に合えば年内か、年明けそうそうに

秘密兵器

がビートに投入されます!
ご協力はボディーショップKAMIMURAさん!

恐怖の雪国タイムトライアル事件の後だっただけにメチャクチャ嬉しいお話です!!

























でも詳細は搭載したらお話しするね!
それまでは「ご・く・ひ!」

ぷぷぷぷ・・・・・
Posted at 2005/12/05 02:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2005年12月04日 イイね!

初雪!

今日は朝からてんてこ舞い!
まず先日のタダゲットタイヤをプリモで組んで貰っておいたのを取りに行こうとキーを捻ると

エンジンか掛からね~~!!

散々苦しんでいると優しいクライスラー大型バンにお乗りの方がジャンプケーブル(自分でも持っていたのですが届かなかった)と電力を供給してくださって何とか始動!
朝一出発予定がここで30分のおくれ。
で、あわてて走り出すも今度は3車線道路が工事で1車線に減少させられてピクリとも動かなくなりここで20分の遅れ。
もうすでにイヤ~~ンな気分全開になりつつプリモへ行くと今度は休日・12月・寒いの影響か大混雑!
中々私の番にならず珈琲一杯まるまる飲み干して、その飲み残しの粒が乾くくらい待ってからようやく支払いとタイヤを受領して一路自宅へ、ここで更に15分の遅れ。
かなり暗雲立ちこめる。

自宅に帰って早速交換作業に掛かろうとすると、仕事の確認電話が入ったとのことで電話を掛けるも、相手方が不在で電話口の人だと話が通じず後日連絡することで電話を切る、ここでまた5分のロス。

やっと交換作業に掛かろうと思うも、自宅の庭に車がすでにあったため時間節約のため路上で交換を開始、一度組むもタイヤとサスが当たることが確認されて調整に手間取りここで5分のロス。

もう半泣き・・・

やっと準備完了して一路彼女の家へ、そして彼女の車のバッテリー交換に10分。

いよいよ本日のメインイベント

軽井沢へGO

調子よく高速を走ると前方に赤色を焚いたスカイラインの面パトが路肩に!
まあ違反するような速度は出していないので気にせず走ると少し前から私の左後方に同じ速度で走る車が・・・

経験値豊かな私は

気にせず法定速度を一切超えることなく走行すると、異常に速いBMWが傍らを走り抜けて行った瞬間後方にいた

超不信車両

はスカイラインで凄い勢いでそのBMWを追いかけていった。
もし仮にもう少し違反車両が居ない状態が続いたらあの面パトは私を煽ってきただろうと推測する。
何せ年明けの年度替わりに「警察賞」と言われる表彰があるらしく、その査定がこの時期らしいので糞お巡り共も必死らしい。。。

なんてことがありつつも目的地を目指すと妙義ICの辺りから雨から雪へ・・・
ICで降りて引き返すかどうかわずか数秒の判断で「天気予報を信じてGO」となったが・・・・

次の碓氷・軽井沢ICまで雪がどんどん酷くなったΣ(@@)

廻りの景色は完全に雪国!!
さっきまで紅葉の森が見えていたのに今は雪国!!
しかも・・・

「妙義と軽井沢IC間は距離が長くトンネル・橋がガンガンある!!」

最高速度も50キロまで制限されるも、私の車は前後ネオバ様の超夏タイヤ!
その他の冬装備一切無し!!
朝はエンジン掛からず!!!

路面に溜まり始めた雪!!!!


・・・・これで帰りチェーン規制掛かったらそこで御陀仏・・・・

なんて嫌な考えにテンパリながら、すでにモードは


ジムカーナ本番走行モード



ネオバ様でも応答性が怪しくなってきたためスローダウンも、次のインターへの到着がチェーン規制前でないと完全に終わる恐怖!!

・・・・朝のイヤ~~ンはこれか・・・・

トンネルを抜けあわててICから降りて、出口を抜けるとその場でサイドターン!!
1時間30分掛けてきた軽井沢が滞在時間2秒!!!
そのまま入り口を無事通過して来た道をそのまま、しかもマジモードのまま驚異の30分連続走行!
下仁田で雪が雨になってやっと一息、ビートも積雪1センチくらいでした。。























久しぶりにマジやばい恐怖とタイムトライアルしました。。。
証拠に

「写真撮っている余裕もなかった!!」





・・・・まあこれはこれで楽しい思い出になるだろうけど、最悪の状況を想定してのマジ走行は本番以上にプレッシャーを受けてました。
これに比べたら競技のスタート前なんて「へ」でもないッス(^^;)
Posted at 2005/12/05 01:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2005年12月03日 イイね!

どうしても突っ込んでおきたくて・・・

どうしても突っ込んでおきたくて・・・先日某所の大型スーパーに行ったとき、立体駐車場の梁が

「白いポワポワ」

で覆われており、まあ講習修了者としては一目で

「アスベスト」

と分かる訳なんです。
あまりよろしくはないですが、これで中皮腫になるにはよっぽど運が悪くないといけないと思って見た瞬間はスルーだったんです。

が!!

なんか立駐から店内に入るところに看板が出ていて

「当駐車場にはアスベストは使われておりません、梁に吹き付けてあるのはロックウールなのでご安心下さい。某大型スーパー名称」



はぁ?


ロックウールを直訳してみ?























石綿=ロックウール・・・アスベストじゃん!
類似品にガラスウールというのもあります、これも危険度はあるのですがアスベストのように30年で発症することはないので一応無害って事になってます。
でもね・・・・堂々と「ロックウール」とか謳っていて「安全です」とか言われても・・・正直これ見ておかしいやら、あきれるやら・・・・

まあおそらく使われているアスベストは「クリソタイト」と言われる「白石綿」なので毒性の強い青石綿(白石綿の5万倍やばい)や茶石綿(白石綿の100倍やばい)ほどではありませんが、千葉で見つかった小学校の天井はこの白石綿の吹きつけだと思われるわけで、この白石綿の除去に半年を掛けて作業するわけです。

これが安全か?

なんてちょっと意地の悪いことを言ってみたり・・・(毒々)





写真は反響が良かったので別角度のエンブレムブレーキライト
Posted at 2005/12/03 01:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月02日 イイね!

リア、ブレーキ連動エンブレム

リア、ブレーキ連動エンブレム軽量トランクに合わせて作っていた

「エンブレムブレーキライト」

を搭載しました。
赤いLEDを使ったのですが、定電圧ダイオードを使ったのでイマイチ光量が足りませんが他にやっている人もいないので一応オリジナルって事で!!

本人的にはかなり気に入ってます!
























エンブレムブレーキライト・・・結構いけるかも!!
Posted at 2005/12/02 00:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation