
♪あなたな~らどおする~~x2
ブースト計みたいな動きをする
油温計
と
エラ-表示の
水温計
MDiBeat号は今年の3月からこんな状態でした。
ブーストメーターは今に始まったことではなく、3年前位から怪しい動きでドライバーにストレスを与え続け、しかも当時は取り付けて2年目だったため交換する財力も気力もなく・・・放っておいたらそのうちブースト計状態と油温計状態が2:8くらいまで回復してきたので放置しておりました。
が、いよいよ限界に・・・
ちなみにメーターは大森製の電子式。
水温計は今はつぶれた「ゲイズ」というよく判らない所のメーターで前にも書いた通りデジタル表示3桁のうち、10の位の表示ランプが切れて80度と60度の温度が同じ表示になるという訳の判らない壊れ方で、3月以降はエラー表示のまま。
エンジン始動時に軽く数値表示をする所を見るとセンサー計の故障っぽいけどつぶれたメーカーなので補修パーツなぞない。
買った時は3000円でした。
で、先日婚約者を乗せて移動中にエラー表示はデフォながら、油温計のブーストメーター表示が始まり笑ってごまかそうとしたら
「さっさと直せ!!」
といわれ・・・でも金がないから何とか安くと思い、壊れやすいながら、現行でセンサーとメーターが単体始動(デフィのようにリンクユニットがなくても動く)できるメーターを探しました。
もちろん電子式で!
(リンクユニットが無いとダメなヤツって高杉だよね・・・しかも其のメリットってデーターを出せたりオープニングがあったりって・・・性能と関係ない所に3万も余計に出せと?データーにしてもメーターの動きで何を読み取れと?どこかのデーターロガー付きでプロドライバーでもない限り要らんだろが!)
結果、autoゲージか大森か・・・
予算金額2万円で水温・油温の交換で工賃込みとなるとかなり厳しかったのですが、何とかKスペでもおなじみ
WAVEさんで大森メーターの旧型品が油温・水温共に8290円で購入できたのでこれにしました。
ちなみに、この大森メーター1個分で2ヶとも揃うautoゲージは取り付けに際して問題があることが判明したので安かったのですが敬遠。
本日届きました。
色が違うのはご愛嬌!(もちろん旧型品の在庫の関係です)
でも見やすいかな・・・なんて思ってます(^^)
でもね、壊れたメーターの修理を許可してくれる婚約者には感謝ですよ~~しかも背中をおしてくれたし(^^)
気になっていたけど、今の財政からすると後回し必定のパーツですから・・・
もちろんこれからの季節は無いとエンジン壊す可能性もあるから意外と重要な部品。
今週は暑さと疲れで全く映像に手を付けてません。
っていうか、7月中旬までひょっとしたらダメっぽいので、MTB映像は夏休みまでかかるかも・・・
Posted at 2006/06/30 23:25:36 | |
トラックバック(0) |
ビート | 日記