• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

今年も一年お世話になりました!

皆さん、今年も一年「MDi Beat Factory」並びにコンテンツをご覧頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
振り返ればHOWARS問題などご迷惑をかなり掛けたりして申し訳なく思う訳です。
今年は幸い大きい事故や怪我や病気もなく、結婚と言う大きいイベントもこなしどうやら穏やかな年の瀬になりそうです。
来年も何とかこの調子で乗り切れたらと思う次第です。

各スポンサー様には、結果が出せず残せず申し訳ない気持ちで汗顔の至りですが、どうやら来年度初戦には戦闘力が事故前程度に戻せたようなので今年以上の成績を出せると考えております。
引き続き暖かいご支援とご協力、よろしくお願いいたします。

それでは皆様に2007年がよい年である事を祈りつつ・・・



2006年12月31日 MDi
Posted at 2006/12/31 11:14:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2006年12月30日 イイね!

仕事収めて忘年会

毎年やっている仕事仲間との忘年会。
参加者で最年少の私はずっと、ず~~~っと使いっぱ。


下っぱ


疲れて10時までお寝坊さん。
Posted at 2006/12/30 10:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月29日 イイね!

結婚祝いに・・・

結婚祝いに・・・友人がコーヒーメーカーを贈ってくれました。











説明書読んだけど使いこなせるか微妙に心配。。。
友人いわく「エスプレッソにカプチーノ・カフェラテなんでも来いの最強ユニットだ!!」
たしかに最強に恥じないすげぇ性能でした!!
ちなみにドトールでの販売ですが、店頭売りしている物ではなく、「通販のみで扱っているが・・値段が凄くてほとんど裏メニュー的なユニットだ、俺も使っているけどこれ以上のものは見た事が無い」との事。

プロお墨付きの個人宅向けコーヒーメーカー導入となりました!

ちなみに友人は「ドトールコーヒー、大森店・溜池山王店を統括するお偉いさん」です。
お近くの方は是非お立ち寄りください。

ちなみに溜池山王店の「ミルクレープ」(ケーキ)は、全国ドトールで4店舗しかない「チルド輸送」された凍らせていないケーキなので柔らかしっとりで美味しいですよ!
私も大ファンです>溜池山王のミルクレープ
Posted at 2006/12/29 07:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | うぇでぃんぐ | 日記
2006年12月28日 イイね!

原因究明完了。

原因究明完了。結婚式前後で私の車を散々悩ませた奇っ怪なトラブル。

4500回転付近で、厚み30ミリの板を後輪で踏みつけたような感じの振動
6500回転付近で、著しく回転上昇が鈍くなり、リアのバルクヘッド付近を金物ハンマーでカンカン叩かれたような金属打撃音&激しい振動。
回転が7000回転以上は上がらなくなる

上記症状が、エンジンが冷間時より少し温まり始めた油圧3.5キロ付近(4.0キロ~3.2キロ付近で顕著)で発生し、完全にエンジンが温まりきると出なくなるという変な症状に悩ませられました。
当初はインジェクターかと思えばそうではなく、EACVかと思い交換してもそうでもなく。
直感で変えたマップセンサーも一時的に治ったのですがまた症状が再発し、行き着いたのは


フューエルレギュレーター

という写真のパーツ。
インジェクターからの余剰燃料をタンクに帰す際にその圧力をマップセンサーに伝える燃圧センサーの一種。
こいつが寒さと経年劣化で終わっていた模様です。
予備エンジンからこのパーツを交換してみると今までの不調は嘘のように消え、その後のテストを2週間にわたり検証してみましたがどうやらここが原因のようです。

で、前述のマップセンサーは新品でホンダからは出てこない(生産中止)ことが発覚!!
ひょっとしたらとこのフューエルレギュレーターは自分の分と嫁の分を確保する事が出来たので公表しました。

・・・ごめね。。。性格悪いことして。。。

でも・・・おそらくこのパーツ、ここ数年以内に激しい争奪戦が繰り広げられそうな感じがしたので卑怯ですがパーツ確保だけさせていただきました。
西田さんでも同種のトラブルが出ているようなので、この先1~3年以内に爆発的に出るトラブルっぽい雰囲気です。
もちろんアフターメーカーのフューエルレギュレーターを付ける方法もあり、その場合はパワーアップとしての効果もあるようなので、必ず純正品が争奪戦になるとは限りませんが、一応新品で取り寄せに成功しました。

発症は寒い日にいきなり「カクン」とパワーが落ちた感じがして、それっきりです。
ある意味ぽっくり病とかと同じような感じの発症なので、上記のようなトラブルが出た場合はこのフューエルレギュレーターを疑ってみてください。

詳細は西田ファクトリーB・K-works・ボディーショップカミムラに連絡済みなので同様の症状でお悩みの方は各ショップに連絡してみてください。
Posted at 2006/12/28 03:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2006年12月27日 イイね!

試運転!

試運転!先日、すーさん.jpさんの大棚ざらえで頂いたホンダ製の高圧洗浄機。

やっと落ち着いてきたので試運転してみました!!
バケツに水を汲んで噴射すると「ぶっしゅ~~~」といいつつ水がちょろちょろ・・・
機械は快調なのに水の出が悪かったので検証してみると給水パイプに空気が混入し過ぎて圧が掛からない事が判明したので給水元のバケツに水を多く張って、更にそのバケツを高い所に置いて圧を稼ぐ。
しばらく快調に動いているとまた水がちょろちょろ・・・
訳が判らず説明書のトラブル検索を見ると

「給水ホースを蛇口につないでください」

と書いてあった。

・・・私のつたない建築司法の知識から、ポンプを直接蛇口に付けるのはいけないと思い込んでバケツ給水だったのに・・・完全に裏をかかれました。。

加圧器だから問題なかったのね(爆汗)

すーさん.jpさん良いものをありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2006/12/27 18:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation