• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

出来る事をやる事で意識を高める!

今日は直してもらったビートを競技状態に復元する作業に当てました。

白糸で使い込んだ1年使用ネオバ+鉄チンから今年モデルのネオバ+アルミへ変更
白糸以来放りっぱなしだったブレーキ・クラッチ各フルードのエアー抜き
助手席シートベルトキャッチメス側の交換
エンジンオイルチェック
空気圧(窒素ガス)の調整
リア側トレッド調整
リア側フェンダー加工

これで世田谷通りのユニクロ&タリーズまでドライブチェック
基本的な部分は問題なしでしたが競技となるとどうなるか・・・
あとは明日アライメント取って荷物を搭載すれば「システムオールグリーン」って所。

競技状態の車にすると本当に軽くなってええ感じ!
バカみたいにブレーキが効く~~
Posted at 2007/05/01 00:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2007年04月29日 イイね!

ダメージは見えない、しかし壊れている事だけは確かだった

ダメージは見えない、しかし壊れている事だけは確かだった今日はまるさんの新居にお邪魔して家屋診断&プランニングからスタート!
お昼にホワイトギョウザを食べてから、先日のカマボコからおかしかったe-westブリスク・カーナピュアMDiビート号の右後ろ足を見てもらいました。
先日書いたように、ビートの純正リアトー調整は範囲も狭くイマイチな構造ながら、壊れたあとのアライメント調整でリアのトータルトーが

「13ミリ」(=1度18分)

も狂っていたのでしたが、KTSさんの頑張りで何とかトータルトーを調整してもらいました。
しかしやはり車には微妙な動きの渋さとか・・・機動性は変わっていないながら何か落ち着かないイメージでした。
今日足をばらして見てもらった所、

「リアサブフレーム、ロアアームの付け根が微妙に曲がっている」

事がわかりました!
それ以外のパーツは純正ブッシュに囲まれていた為無害。
どうもタイヤブローの段階ですでにおかしかったか、その後の競技でとどめを刺したか・・・最終的にハンドルに影響が出たのはカマボコ後という感じだったようです。
早速まるさんのストックと交換してもらいました!
すると・・・

剛性が戻った!
不安な感じが消えた!!
ひょっとして左も逝っていた!?

様な感じでしっかり路面をグリップする両足!
外したサブフレームを見ても「どこが壊れてる?」っていうくらいしか分からない程度(かすかにクラック)ですが、この見えないダメージでもアライメントはトータルでアウト側13ミリも動いている状態。

一応5/1に再びKTSさんでアライメントを予約してあるのでG6天竜と桶第2戦はほぼフルスペックで望めそうです!
しかもタイヤ温存も成功しているので第1戦の戦闘力はほぼそのままで行けそうです!


間に合った!
(まるさん、感謝!)
Posted at 2007/04/29 17:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2007年04月28日 イイね!

そして新機種導入!

そして新機種導入!ケンちゃんから頂いたトイDVカメラは合計3台。
movix2が1台とmovix3が2台。
このうち3は良い所取りして2個1で更に広角レンズで武装。
で残ったmovix2は、内蔵メモリーに20秒くらいの映像は撮影できるのですがSDメモリーカードには撮影されない症状が出てしまい、もっぱら通常車載(対警察追尾対策用)に使ってます。
が、MTBやマルチ画像映像を作る場合にキッチリ稼働できるDVカメラが3台無いと面白い映像が作れないので今回1台導入しました!!

恵安株式会社ポケットムービー6800S


スペックは「この内容なら十二分!文句無し」なカタログ値なので機種選定は比較的容易でした。
更に新型もあるのですが価格面からこちらを選択。
スゴイッスよ!

まずは価格、あきばお~で特価12,599円(定価21000円)で内容は・・・

手ぶれ防止
ナイトモード(夜間撮影)
秒間30コマ(movixは秒間12コマ)
映像は640x480(VGA)と320x240(QVGA)
SDメモリー1Gで44分のVGA画像
デジタルズーム4倍
レンズはF3.0
減光フィルター
割と広角な撮影範囲
2.4インチTFT液晶
MP3音楽プレイヤー

そして リチウムイオン充電式バッテリー (3.7V 850mAh)

ストラップ、ポーチ、イヤホン、3脚、充電器、アダプターのセット


これだけ揃ってこの値段!!
しかも小型軽量!!
どうよ!
カメラモードにはフラッシュも付いてます!

すばらし~~

これで綺麗な映像が撮れそう!!
Posted at 2007/04/28 22:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月27日 イイね!

広角機動隊

広角機動隊車載用カメラに携帯電話用広角レンズを付けてみました!
その比較映像を公開!

さらにレンズの特集も公開!!

手間がかかったので日記は控えめに。






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=oOxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXLjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8GqIZgVPU2fkbolcUSmXBig7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2007/04/27 22:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月26日 イイね!

お茶オフ会

お茶オフ会いやぁ~~オフ会はたのしいねぇ~~(*^v^*)
ウェブでは交流していても実際に会うとまた色々な面が見えてくる、人と人との交流はいつも新鮮で驚きが詰まってます!

今回の参加人数は私も含めて5名、ガストに並んだビートは5台。
なんとまあイヤな客やとは思いつつも、それだけ止められるお店だからこそ選ばれた(狙われた)わけで、店には諦めて頂きましょう!
歓談の後に軽めの試乗会、まるさん降臨のノワール・・・コメントに困ってしまうほどの車でした。
そしてポンセさんの車、足回りかなり良いバランスに仕上がってました!!
よくある組み合わせの「カヤバSR+RSR」ではなく、「無限キット+RSR」という組み合わせ、結構しっとり粘りのオススメレベルになってました。
今回来たカンヌシの足、無限だからスプリングだけ交換させてもいいかなぁ~~何て思うほど。
現在無限サスキットの人は試してみる価値はあるかも!

そんなこんなで久々の新人さんオフ会、またやりたいッスね!


ちなみに年寄りオサーン組みは2次会までやってから退散しましたが、2次回のお店では駐車場が店舗から見えるためビート並べたら店内のお客がこちらに目線釘付けでした(笑)
Posted at 2007/04/27 21:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation