
この日決勝前にポルシェワンメイクの「PorscheCup」・フォーミュラールノー3.5(予選・決勝)と前座レースが行われます!
フォーミュラーはそれほどでも無いけど、PorscheCupは見たいと思っていた。
でもこのワンメイクを見に行くとF1決勝まで時間が空いてしまい、しかもモナコはトイレ事情が
「極悪」
って言う表現が的を得ているくらい悪いので、そこまで無理をしたくない。
カフェでトイレを借りる手段もあるが、先日の白いマダムが出てきそうなお店はイヤだと駄々をこねる。
結果、
朝はゆっくりとなり、鈴鹿F1の時にゴチさんがやっていた「決勝は間に合えば良し」作戦を決行!
朝食のビュッフェを終え部屋に戻り何気にTVをつけると・・・
PorscheCup生放送中
見ました!!
思いっきり見ました!!
改めて「レースは生よりTVだな」と感じるほど見入りました!!!
もちろん言葉なんか判りはしないけど映像と順位が判るだけで駆け引きとか色々見られて楽しかった~~
で、改めて10:00頃ホテルを出発!
たまたまニース駅ではエアコン付きの2階建て新型車両でモナコ入り!
しかし向こうの人はユーモアセンスが違うね~~
ニース駅~モナコ駅の前までは丁寧な「お待たせしました、○○駅、この列車は○○駅行き、お乗りのお客様はお急ぎください」(女性・仏語)とか言っていました。
しかし例に漏れずこの列車も客の99.9%位はF1客、モナコ駅に着いた瞬間アナウンスが豹変
「ほら、モナコ駅だよ!さっさと降りな!!」(女性・仏語)
とアナウンス!!
仏語が判らない私にも言われた瞬間にわかる強い口調で一瞬の静寂、そして・・・
「車内は大爆笑の渦!!!」
俺も笑った、本気で笑った!!
会場到着は12:00頃、30分後にドライバーのパレードを見て、決勝のスタートを待つ。
決勝
毎回言うけど琢磨の走り、頑張ってます!
今回の席はK8スタンドで、トンネル抜けてシケイン抜けて90度を曲がった後のシケイン前。
真ん中の段。
生で見ていたから気がついたというか・・・なんというか・・・
マクラーレンの車、スーパーアグリと比べて「サスストロークが長くてほんの少しサスが柔らかい」感じがしました。
目の前のシケインの2個目を抜ける際にマクラーレンは縁石を思いっきり踏んづけて、かなり手前からアクセルを開けてました(開けられる車に仕上がっていた)。
ところがスーパーアグリは2個目の縁石を踏むと車が跳ね上がってしまい踏んでも前に行かない感じ。
結局マクラーレン、特にアロンソ選手の車両は2位を突き放す際には思いっきり手前からアクセル開けて踏みつけて行ったシケインの2つ目の縁石。
もちろん差を確保してからはそんなラインは見せず他の車両と同じに走ってましたが、スタートして65周前後で見せた・・・2位のハミルトン選手さえ突き放したアロンソ選手はこの縁石を問題としないセッティングでブッチギリだったのかなと・・・まあ素人ながらに思いました。
せめて生で見るんだったらこういう所くらいはね!
まあアクセルを開けている音と加速の始まる場所で、あの付近に居た人はみんな分かっていただろうけど・・・
ある意味勝負どころ(セッティング)だったのかな?なんて思ってます!
あの席だったから見えた部分かな・・・
決勝が終わった瞬間速攻駅へ!!
それでも並ぶほどでしたが、駅への入場規制のおかげで席を確保に成功!!
帰りも座れて楽チン決勝でした。
帰りがけ、白マダムと会敵しないように駅スタンドでサンドウィッチを購入。
ホテルで頂く。
Posted at 2007/05/29 23:04:55 | |
トラックバック(0) |
うぇでぃんぐ | 日記