• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2007年07月20日 イイね!

しゅざい~~

今日は自分の所属する組合からの依頼で福祉住環境コーディネーターと資格取得について取材を受けた。
カメラは気にならない人だけど、さすがに喋りっぱなしでお疲れモード。

これから書類作成。 ぱたっ
Posted at 2007/07/20 14:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月19日 イイね!

うつる

うつる車のスライド症状が、かなり酷い状態でamiukさんにチェックポイントを聞いて治す。
スライドはかなり衝撃的な挙動で、運転は500mで断念するほど・・・
ハンドルを切るたびに動きが変わるんです。
まあとりあえずサスを温存交換した際についでの作業でなんとか収まる。

で、その凄い挙動でかなり鬱状態・・・
運転した嫁が「このままなら桶禁止!」っていうくらい酷い状態。

更に仕事でもへまして精神崩壊・・・

気分替えに北戸田ジャスコでスタバタイム。(午後9:00)
時間が少しあったので最近嫁がハマっているチロルチョコのクレーンゲームをやりに!
小銭が少々持ち合わせていたのでその分だけ・・・と思っていたら予想以上にハマリ、嫁は自己資金で更に400円。
見ていて自分もやりたくなり、逆援助で最後の一回をやってみると・・・・


がしゃ!


の音と共にデカイ景品が落ちた!

一気にストレスと鬱憤解消!!
ホクホク帰路につきました!

写真は戦利品。
あれだけ遊んで、賞品貰って、鬱が吹っ飛んで、〆て1300円ナリ
Posted at 2007/07/19 19:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2007年07月18日 イイね!

慣らしの期間

帰ってきた私のビート。
慣らし期間中は黄金足温存をします!
以前純正形状でビートクラス参戦時に作ったジムカーナ用の足(とは言ってもビートクラスで戦うのが精一杯くらいのやつ)をつけて、ボディーと足を保管します。

でないと勿体無いので。

有限のお金は大切に!
手を汚すだけでお金が掛からないのは助かります。

今日の夕方作業予定。
Posted at 2007/07/18 14:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2007年07月17日 イイね!

なんて・・・

何て昨日の日記を仕事中に書いている。
図面を引いている途中だが息抜きに。
つか、こんなに長い時間息抜きしている段階で終わっている。

昨日の疲れと筋肉痛で・・・


一件嬉しい事があったのを書き忘れていた。


自分のビートが戻ってきた!!



今度のエンジン凄いッス。
今までは手でヘッドが回ってましたが、今回クランクを含めて手で軽々回るようになったそうです!
その結果運転でどんな効果が出たかを書くと

「信号待ちから2速発進エアコン入り(冷房・風量1)で2000回転でクラッチ繋げてもノッキングが起こらない」(ノーマル排気量)

ビート乗りの方、「驚け!!」
Posted at 2007/07/17 11:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2007年07月16日 イイね!

桶川、OSL4輪じむか~な2007.第3戦

今回は自分の車が用意できなかったので、桶川に一緒に参戦されて、現在ビートクラス、しかもKーworksつながりの「けー」さんの車でWエントリーさせて頂きました。
それにしても暑かった~~
台風一過でカンカン照り。
一日通して「カーナピュア」が手放せませんでした。
しかも試着用に持って行った一組もほぼ自分で使用と言う・・・
あれ、冷房パックを追加でなくて、2着をセットで冷媒とベストをセットしたまま冷やして2着で一人用かもしれない。
っていうかその方が楽!!
ぱっぱと交換できるから連続運用が面倒くさくなくていいや!
スマンがそう思ってくれ!


朝一番!
代車でアスファルトパドックを抑えて戦闘車両の到着を待つも現れず。。。軽く不安を感じる。
今回の車両、ミッションO/Hと車検の関係でKーworksの早朝作業(仕上げ)を受けてから会場入りの予定だった為・・・間に合うのか!?

時は流れ朝のドラミの時間に!
集合が掛かると会場入り口から赤いビートがやってきた!!

「間に合った!!」(^^)

泥パドックに止められた今回の戦闘車両、ドラミ後の練習走行はビートクラスが一番最初なので、ドラミは代理人に参加してもらい車両準備に掛かる。

そこで思わぬ発見が!!

停車時にだらしなく開いていた給油口。
不自然に思っていたが、なんと「給油口キャップが付いていない」事が分かりオーナーに問いただすと・・・


「今さっきセルフで入れて来た時閉め忘れた・・・更に置いてきたorz」


ぴーんち!
このままでは練習走行ですら走れない・・・もし走ったら桶川初の


「車両全焼事件」


まで発展のフラグが立ってしまう!!
急遽早朝作業でお疲れのまるさんに出動を願い事無きを得た。
ちなみに練習走行は軽自動車クラスに出走のまえだだだぁさんから借りた。(同じ車が多くあるとこういう時に助かる)

さて、燃料キャップも無事に戻り私の練習走行は大忙し!
ビートクラスけーさんの車に助手席参加>初めてクラスオデブさんの車に助手席参加>けーさんの車に今回MDiからお買い上げ頂いた「ブリスクDR14ZC」を搭載、作業を私が全てやるが、コイルの位置の問題で作業に手間取る>ケーさんの車で自分参加(練習一本目は全て解説付き)、終わった後に私が車の異常に気がつき急遽フロントの車高を片側だけ20ミリ下げて、現実的な車高を左右合わせる>終わった時はすでに練習2本目のビートクラスがけーさんの車助手席参加>オデブさんの車2周運転>ケーさんのくるま自分運転、最後は解説する元気も無くなってしまい、言葉の表現をあきらめ持てる全てを使っての桶川ロング全開走行!

伝わらなかった所は感じてね!

で、次は本番!
が!!!すでに午前中の練習で睡眠不足(睡眠2時間)の影響と疲れで燃え尽きた私は、嫁にカメラ撮影と起床時間の管理をお願いしてサポートカーでしばし休眠。
すでに時遅く疲れ過ぎで眠れないモード(通称マジヤバイモード)発動で悶々として眠れず、何とか意識落としに成功したものの返ってお疲れ状態。
それでも嫁の気遣いで入れられたサポートカーエアコンのおかげで体だけは休まりかなりの低いテンションで本番一本目。

今回、車両貸し出してくれたけーさんへの恩返しに、本番走行の助手席同乗をして頂いて、何かの参考にしてもらおうと臨む。
車は言うことを聞かず、またサイドの切っ掛けが何故かサイドをかなり引かないと
出ない状態・・・
180度は何とかごまかせるものの540度ターンはかなり厳しい・・・
後輪がロックしないのは致命傷でした。
これじゃあ折角の同乗がぁぁぁ~~
と思ったら急な赤旗で再出走!!

「今度こそ」

と思ったら最初の走行の方が良かったという酷い結果に・・・
これじゃあ恩返しどころか悪影響ががが!!

タイムは読み上げてもくれない酷い状態にもう大轟沈でした。


で、軽クラス>ビートクラス走行まで時間でおよそ40分。
本当は眠気と疲れとふがいない自分の腕にふて寝を決め込むつもりでサポートカーに転がり込み目をつむる、自分お運転を振り返ってみると、一昨年の不調時に同じような車の動きに悩んだ事を思い出し、ひょっとしたらと考える。
思い当たると2本目くらいは納得の走りがしたくなり急遽オーナーさんに許可を取り車両を大改造に着手

「車高を上げる!」

現状態でマシンは前輪のショックが壊れて車高は左右10ミリ違う。
その状態を基本に前輪20ミリ上昇、後輪30ミリ上昇という凄い変更を加える。
ビートクラス走行まで残り30分!!
死ぬ気で作業をし、なんとか間に合わせる。
一回も使っていないスプレーをかしてくれたちゅうさんありがとう!
もし無かったら間に合わなかった。。

で、オーナー様をなんとか送り出し次は自分走行。
ビートクラス>軽クラスの時間は給油口を借りたまえだだだぁさんの作業に取り掛かる。
もう肉体的にもボロボロで臨んだ2本目。
車高上げの効果が現れ、ほぼ私の車と同じような反応を示す車!
ただ、

前輪ショック死亡
前後輪ブレーキバランス終わっている(特に前輪のブレーキがダメ)
エンジンの反応速度が甘い
アライメントが合っていない
車両に不慣れ

などの条件を腕がなくて乗り越える事ができず・・・また精神的・肉体的な消耗からも体調管理の失敗が尾を引き敗滅。
頑張ったけど全くダメな走行でした。

でも条件のなかでは出し切ったので、この結果は現在の自分の技量そのものだと思ってます。
まだまだダメダメ君ですね(^^;)


そんな訳で、練習走行でお話した内容を次回に活かせるように頑張ってください!
その成果が今回の結果に成りますのでお伝えした内容、必ず練習してくださいね!
まあ、そんなこと無いだろうけど、万が一次戦でも轟沈とか言ったら

「ひどいからね」

「わかっているね」

「マシンにも慣れてね」

>オーナー様!




e-westブリスク・カーナピュア「け~」ビート
結果 ビートクラス7位/8台中(ハンディー車両側4.5秒、入賞+2秒の計6.5秒)
   軽クラス  9位/11台中
元は自分の車を用意できなかった時点で負けでしたが、なんとか走行までこぎ着け、最下位以外の結果にマズマズの結果と思ってます。
マシンをお貸ししてくれたけ~さんには感謝!!
次戦までにエンジン慣らし(3000キロ走行・エンブレ無し条件)をしてK-worksユニットの本領を発揮します!
ただ、私のマシンはボディーも終わってますので今年はやれる範囲で・・・
完全復活は来年以降の予定です!
次のボディーも用意できているので頑張る!

・・・540度、次戦も希望!!(720度ターンでも可!)
Posted at 2007/07/17 10:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@みの~ さん〉お父さん冥利に尽きますね(o^^o)」
何シテル?   09/15 11:34
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation