精一杯走りました。
結果はダメでした。
上位陣のサイドターンの精度に私自身を近づけないといけない事を悟りました。
色々なパターンでのサイドターン侵入速度と回す量など経験不足が祟っているようです。
まだまだ修業が・・・・
OSL4輪じむか~な08-第2戦
ブリスク・CP・MDiビート子持ち
軽クラス 7位/11台中
車載映像・車外映像見てもサイドターン以外でそれほど大きなミスはしていない感じ・・・
それで2秒差となると・・・
もう少し映像を詳しく解析しないとダメのようです。
今回は全くダメダメでした。
そうそう、RE-11は桶川ショートコースの練習周回でネオバより1秒速かったです。
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=rRxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOmVTY5bkDpiWQPjdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
追記:
今回遅れた原因は、集中力の持続時間が切れて最終9番ターンアクセス以降のシフト選択が曖昧になり、さらに最後のスラロームに1本目のパイロン踏んじゃったプレッシャーから飛び込み速度が鈍くなってタイム的に遅れた模様です。
逆にそこまでは上位陣とタイヤの関係から速い所、遅い所はありますがほぼ同じでたどり着いてます。
「ドライバーのスタミナ」ってどう鍛えればいいの!?
Posted at 2008/04/30 08:14:17 | |
トラックバック(0) |
桶川 | 日記