• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

天は我に味方した!!

えへへ~~(照)
今日車取りに行きます!

へへへ~~(照・照)

コントローラーがキッチリ良い仕事してくれたようです!
何故かタコメーター不動のようですが、これは解決策を西田ファクトリーさんに聞いてあるのでそれで対処します!


えへへへえへへへへへへへっへへっへへへっへへっへへへへっへへへへへへえへへへへへへへへへへへっへへへへへへへへっへへへへへへ(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(笑)(照)(照)(照)(照)(笑)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(笑)(昭)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(笑)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)(照)



業務連絡:帰り回るかも・・・色んな意味でorz
Posted at 2008/08/31 10:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2008年08月30日 イイね!

明日納車成るか!?

Waku@BRTさんにチェックを受け終え修理工場に戻ったトリプルコイルのコントローラー。
こいつが実際の配線で動くかどうか悩みの種はつきませんが、工場到着予定の今日は工場がお休みなので、明日一番で運送屋から入れてもらって起動チェック!
コントローラーと車体側の配線が問題なければ連絡を頂いて12:12上野発の普通電車で一路工場へ!
ダメなら・・・待ち合わせの予定とか全部キャンセルで引きこもり。
この辺の技術のない私は自分の運だけで


勝負!!




K-worksのまるさん、
Waku@BRTさん
西田ファクトリーBさん

でっかいお世話になってます。(マジ感謝!)
Posted at 2008/08/30 09:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2008年08月29日 イイね!

ECUもおわた・・・要修理けてい!

私のではなく嫁のビートですが・・・
修理にはかなりの費用がかかる為とりあえず私の予備ECUを稼働させますが、かなり重症の模様。
ただ新品のECUはもう出なくなったとの噂も有り頭が痛いッス。。


ボディーショップカミムラさん
車検の整備本当にありがとうございました。
引き続きECUの修理をお願いしますm(_ _)m
Posted at 2008/08/29 16:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2008年08月28日 イイね!

ブリスクプラグの種類をおさらいしときます!

初期型LGS
現行品LGS
Z型の銅芯ZC
Z型の銀芯ZS
イリジウムのIR(ターボ用)
ターボ専用のTS

以上!
このうち現在買えるのは普及品の「現行品LGS」と”e-westさん”・”ボディーショップカミムラさん”が取り扱う「ZC」、そしておそらく東京地区で取り扱えるの今のところ私だけの熱価9番しかないですがノーマル点火でも動く「ZS」とターボ用ブリスクの「IR」そしてターボ専用ながら若干アイドリングにバラつきが出るターボ最強の「TS」。

初期型も凄かったですが、今更探す必要は無いと思ってます。
まあもし初期型の新品があれば、1本くらい見本であれば良いかなと。
実質はZ型があれば必要ないと思ってます。

より詳しい事を見たい方はこちらでどうぞ!

注意としてNA用とターボ用はメーカー側にかんしてそういった対応を公表しておりませんが、MDiビートと82スターレットや32スカイラインで人柱実験をした結果

「分けないと高いお金を払ってもブリスクの美味しい所が使えない」

との判断で分けてます。
実験の結果なのと、その後Vitzなどの最近の車で試した所、人柱実験と同じ傾向でマッチングしたのでまず間違いない結果だと思ってます。
車種に偏りがありますが、NAならZCで、ターボならIRが基本になると思います。
レースなどに参加される場合は、NAならZS、ターボならTSをオススメしますが2本以上だと値段が万単位になりますので相当の覚悟が必要です。(8本プラグのフィットの方は鼻血モンです)
Posted at 2008/08/28 07:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月27日 イイね!

おおごと決定!・・・納車は少しだけ先送り

やはりトリプルコイルの方が眠っている間に少しだけトラブルが発生したようで稼働が思うように行かない為、開発者の元へ心臓部である「トリプルコイルコントローラー」のチェックをお願いするようになりました。
期間はおおよそ1週間前後、その分納車も伸びる事が決定です。
何はともあれ、トリプルコイルは完全復活へ向けての必要期間なのでここはじっとガマンです!

まあそれだけ私にとってはそれだけ重要な位置づけなんです、トリプルコイルは!

これの復活無くしてMDiビートは語れないと思うほどに。
Posted at 2008/08/27 01:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
345 678 9
1011 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation