• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

ああ悪だくみ・・・

白糸に向けて一点だけ悪あがきをして見るつもりです。
ただ・・・上手くいくかどうか判らないのと、雨の関係で作業が出来ない可能性も有るので最悪は現地で悪だくみ晒し作業という不本意きわまりない事になってしまうかも。。。

あ~したてんきにしておくれ~~
Posted at 2008/10/23 15:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2008年10月21日 イイね!

そんな訳で白糸final!

毎度桶川で一緒のtomitaさんが主催するビートワンメイク走行会

「白糸11 the Final」

が週末土曜日に富士山の西側になる白糸サーキットを借り切って行われます!
ここ最近はあまり参加できませんでしたが今回が最後という事なので仕事に大穴を開けて参加する事にしました!
今回はマシンの調子が良いので気持ちだけは42秒台(ドライなら)を目標にしつつも実際は44秒台(もちドライ)くらいかな~~
白糸は桶川と路面が似ているので3速全開速度のスピードに体を慣らす良い練習になるので大好きです!(ちょっと日帰りはがキツイのよね。。。)
まあそんな訳で行って来ます!

ちなみに白糸はサイドターンとドリは禁止なのであくまでグリップ走行でタイムを詰めます!
Posted at 2008/10/21 15:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2008年10月19日 イイね!

1度の理由は自分流

1度の理由は自分流写真があるからもう一本!
いつも桶川で一緒に遊んでいるamiukさんが作ってくれた「MDi家用アライメント計測器」を使ってアライメントを自力でやりました。
あ!MDi家というのは、純正アルミの14インチを前後に履いているMDi家の車は計測できると言う意味で、社外ホイールのはオフセットが同じでも厚みが違うのでダメて意味です。
MDi式適当アライメント、一台やるのに3時間は掛かるので「やって~」なんて言っても時間的に無理なのであしからず。
閑話休題:
で、このアライメンターを使って色々計測するといつの間にかリア左が4ミリもトーインになっていて・・・最近ハンドルが変な方向に切ってないと真っすぐ走らない原因はこれだったようです。
キッチリ戻しました。
それに先立ってキャンバーの話。
まずキャンバーを調整してからトーをいじらないとビートの場合はキャンバー変えるとトーがバンバン変わるマルチリンクなのでとりあえずキャンバーを。(この方法で合っているかどうかは不明)
6分(ふん)=1ミリ
60分=1°=10ミリ(で良いんだっけ?)
だった様な気がしたのでキャンバーねかせは10ミリとしました。
この角度、今までやってきた全てのアライメントデーターを見直して、純正のアッパーとか固定式ピロアッパーだとキャンバー不足でタイヤの角ばっか無くなっていくし、手持ちの調整式だと一番起こした状態であっても(私の運転する感覚と自分で走るジムカーナの感覚だと)キャンバーが付き過ぎでトラクションが不足してる感じの為せっかくのトルクが上手く路面に伝えられている感じがせず、サイドターンの時はそのキャンバーで引っ掛かり過ぎでサイド失敗の確率がかなり高く発生するため、私の運転技術だとキャンバーは固定式の方が良い(自分的に操作が楽)との判断から調整式を付けてませんでした。
今回秘策をした関係で少しキャンバーを付けて見ようと思い起き無いキャンバーをちゃんと純正位置+αまでポジ方向に行けるように改造しました。
それを搭載。
これは走るステージや運転技量など色々な要素から必ずしも万人に当てはまる事ではない事はご了承頂くとして、自分的にはかなりイメージに近い挙動が作れる車になったと思ってます。

結局私の車は自分で運転して走るジムカーナ用に作っているので、ミニサーキットとかタイム全然でないし、周回走行では660ccの限界をまざまざと思い知る仕様ですが、桶川第4戦のような、細かいサイドターンてんこ盛りで直線が全然ない所をターゲットに作っているのでこれで納得です。
別に周回コースでタイム出なくても悔しくも何ともない。
他の人が乗っても走りにくいだろうし・・・クラッチミートが難しくしてあるからポン乗りじゃ慣れないだろうし・・・

まあそんな事情から「俺以外が乗っても速くない車」に結果的になってますが、これからも路線は変えない頑固者で行こうと思います。

歳くったな~~w
Posted at 2008/10/19 20:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | モブログ
2008年10月19日 イイね!

徹底的に整備

徹底的に整備息子と嫁は実家に遊びに行かせている間に徹底的に整備してました。
およそ7時間、アライメントにブレーキ・クラッチフルード交換に車高調整、電装補修、ムフムフ加工などなど。
こんなにいじったの久しぶり!
疲れて休憩時間チウ!

写真は交換したエアクリのフィルター。
タンポポの種子とか毛埃とか凄かったです。
ワコースの「エアークリーナースプレー」使っているけど良いみたい。

これ見ると「エアクリレスって自殺行為」とか思っちゃいます。
Posted at 2008/10/19 17:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | モブログ
2008年10月18日 イイね!

日曜はビートの整備!

介護の仕事も一段落。
山積みの分は来週に回さないと・・・っていうか、楽しい事してないと人生に飽きちゃいそうなんで日曜は一日ビートを整備する事にしました!
まずは色々お部屋に溢れているパーツを取付けたり外したり・・・
で、車高を先日突発的にいじったのを元に戻しつつ別の場所をいじって・・・
キャンバー付けるから角度を決めて・・そしてamiuk式アライメントゲージで調整!
幸い車検時にサイドスリップが合っているようなので、それを基本に決めたキャンバーをそのままで再設定をするつもりです。
RE-11の感じはフロントの調整は全く必要ない感じなのでそのままですが、バランスの関係で車高をいじるつもりです。
キャンバーもフロントはノーマルで、リアだけ1°を狙って行きます。

あと・・・リアのタワーバーをひっくり返したりむふふを更にムフムフしようかなと・・・・

とりあえずビートの整備記録と実車データーを書いた「秘密の書」の過去のデーターとにらめっこしながら作戦を考えよう!
この考えている時間が楽しいんだ!(^v^)
Posted at 2008/10/18 00:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@はやと さん〉お疲れ様でした(o^^o) 私も味わいたかったです!」
何シテル?   11/19 09:54
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 1011
12 1314 15 16 17 18
1920 2122 23 24 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation