• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

2009年終了!

皆様、良いお年をお迎え下さい!

私はこれから世田谷区大原稲荷神社(京王線代田橋駅前)に2年参りに行きます。
なお、息子は39度の熱が出てますが、40度になったら緊急帰還連絡が入る予定です。
まあ食欲も有るし、余裕も有るのでおそらく大丈夫との目算がついたので出撃ですが、いつ帰還命令が出ても良いような体勢で行くつもりです。
昨年は私が、今年は息子がダメでしたが、来年は3人でイケルと良いなぁ〜

お参り後はケーキ食って、もう一度稲荷神社に戻ってファミレスの予定。

来年もよろしく!!



*****
ブリスクの注文をして頂いた方、予定量全てを確保に成功致しました。
ご注文頂き有りがとうございました。
なお、次回私経由の発注は当分するつもりがないのでよろしくお願い致します!
Posted at 2009/12/31 22:04:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2009年12月30日 イイね!

迷い迷って三千里

迷っている方は取りあえずブリスクどうぞ!w
受け付けは今日までなのでよろしくお願いします。
なお、明日以降申し込みの方には「次回入荷未定」とご案内になります。
NGK熱価7番が基準のDR14ZC(ISO規格)、受け付けは今日限りです!



*****
壊れてしまったミッション。
症状はクラッチを切って繋げようとクラッチを戻してくると

切れてる>繋がり始める>半クラッチ>完全に繋がる前>完全に繋がる

と言う行程の中で、「完全に繋がる前」の時にザリザリっていう変な振動と感触、そしてエンジン出力が何かに引っ掛かったような変な(もしくは軽いブレーキをあてたような)抵抗感があってから繋がる感じ。
加速中の1速・2速で大きく出るけど3速以降は全く出ません。
なのでシンクロかな・・・とか思ったけど、シンクロはギアチェンジの段階で働く物なので違う事、そしてミッションベアリングは09年の頭に交換している為この疑いも無いとすると「ギアの摩滅」が一番可能性が濃厚。
すでに書いてますが、夏頃から「ストレートカットギアのような」と表現される特徴ある異音がミッションからミーミーと出ていて「程なくギアが終わる」と言われていたので


「ついにキタか」


と言う感じ。
まああれだけ頑丈に出来ていても、年間走行距離3000キロ程度でもサイドターングリグリやっていたらこうなる罠〜〜w

で、迷っているのはスポーツデフとファイナル。
ただいま迷走中。。。
Posted at 2009/12/30 09:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年12月29日 イイね!

09年の忘年会しゅ〜りょ〜

ブログを長く続けると、同じタイトルが複数年かぶるので年号打って対処ですw

昨晩は工務店の忘年会でした。
今年はこれ一つで終わりです。
ビールをコップで7杯くらいまでは覚えているけど・・・・
食べ物コンプリートして歌を歌って・・・疲れますね。。。
今日の目覚めは遅かったです。
流石に不況のせいか沈み気味の人もいて盛り上げが難しかったです。

起きてからは母屋の大掃除手伝ったりしてのんびりやってます。
Posted at 2009/12/29 13:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

ブリスク次回入荷分予約絶賛受付中!

そんな訳で、決めかねている方、次の次はいつやるか分からないのでご了承下さい。

現在DR14ZCが計7本
型番秘密の汎用レースプラグが4本承っております。
30日に締め切ります。
御検討の方はよろしくお願い致しますm(_ _)m



*****

業務連絡
桶川DVD作製し発送しました。
届いた方は必ず何らかの方法で「届いた連絡」よろしくお願い致します。(メッセ推奨)
郵便事故で届かない場合は郵政に殴り込むのでよろしくお願い致します。
順調なら30日頃に到着すると思います。

送った方
Zさん
ジローさん
たいぞさん
amiukさん
チューナー様
Posted at 2009/12/28 17:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日 イイね!

ブリスク仕入れます。

欲しい人はメッセとかメールとか携帯電話で連絡下さい。

DR14ZCの在庫が20本なのですが、私も在庫を持つつもりがないので必要分のみ発注します。
なので次回入荷は完全未定です。
他のはちょっと分かりませんが必要なら聞いてみます。
締め切りは30日くらいで入荷は年越しになります。
できれば1組くらい余分に持っておいて頂けると助かります。

ZCが最近出回って居ないらしいですし、私もここまで在庫が無くなっていると知らなかったので。。。


購入にあたり一点注意が有ります。
燃調をいじって、高回転域でリーン(薄燃料)にしてブリスクの破壊をしてしまう方が結構多くおります。
申し訳有りませんが、高回転域(7000回転オーバー)の回転域で燃料を薄くされている方のご使用は「レポート通りの耐久性は出ない」と思ってください。
あと、シッポコード(アース付プラグケーブルでデスビ以降に使用の場合)も7000回転を越える高回転域でプラグを破壊するようで、こちらも耐久性を著しく落とします。
現在CDI利用で耐久年数を下回る報告はないので、CDI系の人は問題ないと思われます。
なお純正燃調、デスビ前アース付センターコードで走っている嫁のビートのブリスクは使用年数2年超ですが至って元気で破壊されておりません。
また、低回転でも極端なリーンはブリスクを破壊する可能性が有るので極力純正燃調でのご使用をオススメします。

以上注意点を良くご理解の上よろしくお願い致します。
Posted at 2009/12/27 20:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation